トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2016-11-26(土) [長年日記]

OSS Gateワークショップ#6に進行役として参加してきた

DSC_2088

奇数月の最終土曜日開催のOSS Gate、今回の東京ワークショップ*1はメンターではなく初めて進行役として参加。OSS Gateではこのワークショップを誰でもどこでも開催できるようなマニュアル化を進めているので、こうしていろんな人が役割をかえて、さらに準備などに大きな負荷なく実施できることが好ましい。

ので、ほぼ予習なしで挑んでみたわけです! いや、今週忙しくて準備してる時間がなかったんだけどさ!! とはいえ、これまで何度も他の人の進行を見ていたわけで、実際しゃべりに関して困ったことはほぼなかった。

もっとも、持ち込んだPC(Let's note N8という化石)がHDMIへうまく出力してくれず*2、おまけに会場のプロジェクタはアナログVGAをサポートしていないので困った。そういう時代か。最終的にはネットワーク経由で出力できたが*3、さすがにこのノートは寿命か……。そろそろLinuxデスクトップが問題なく動く、軽くて安いノートが欲しいなぁ。

そんなわけでデモがらみで不手際はあったものの、ひととおりのミッションはこなせたかな。たぶん、OSS Gateのメンター経験者なら誰でも、ほとんど準備なしで進行役ができるくらいにはシナリオがこなれた頃合いではないかと思う。

隔月開催で6回なので今回でちょうど1年になる。通算で約100人の新しいOSS開発者を生み出したことになるのかな。参加者の満足度も高いし、開催場所も増えてるから、続けていけば加速度的に開発者を増やせることになる、はず。来月にはこの1年のふりかえりも予定されているので、まだ参加したことのない人も興味があればぜひ。

Tags: ossgate

*1 なお今回も札幌同時開催。関西も準備中。

*2 起動中は出るのにログインするとVGAの方に切り替わってしまう

*3 このへんは職場で使い慣れたEPSONで良かった。

わさます忘年会に自転車で乗り込む

↑のOSS Gate、今回は懇親会的なものも企画されていたのだけど、今夜はわさますの忘年会なのですぐに秋葉原へ向かわねばならぬのだ。メンター役だった@__kanも最近同じサービスに入ったので、いっしょに自転車で行くことに。恵比寿から秋葉原なんて地下鉄一本なのにあえて自転車を選ぶなんて、おれもすっかりシティサイクリストだ。

恵比寿〜秋葉原沿線でもよりのポートは広尾にあるので、そこまで地下鉄に乗って……降りる直前にそこのポートには一台も残ってないことが判明したので*1、その先の六本木駅前ポートまで行くことにした。ここはヒルズのすぐ近くで台数も多い。

とはいえ、台数の多さは利用頻度の高さも意味するから、バッテリが弱い個体やメンテがおろそかな個体もあってはまるケースもある。バッテリは鍵を解除する前に確認できるけど、今回は走りだしたらチェーンが固着してるっぽい動きをしていてまいった。秋葉原まで10kmほど、これまでで最長距離なので、ちょっとつらかったな。メンテ頻度をあげるとコストが上がるし、難しいんだろうなぁとは思うが、なんとかして欲しいものだ。

finnを自転車に取り付けたところ

それでも二人、離れ離れになることもなく、ぶじ秋葉原に到着。30分以上かかってしまったので、コストパフォーマンス的には電車に完敗だ(笑)。止めたのはアキヨドの真横だけど、ここは今までみた中で最大のポートだ、すごい台数。あと、finnをつかってXperia Z5cを固定した写真を撮ってもらえた。夜なので画質がアレだけど、雰囲気はわかるかと。

DSC_2091

忘年会の場所はアキヨドのレストランフロア「牛太金星」。ようするに「元・本陣」。忘年会シーズンってことで、今回はわりといい肉をリーズナブルに食べられたもよう。

レンタルサイクル最大のメリットのひとつは、目的地で乗り捨てられるから飲酒運転の心配がないことだ。あと、自転車で移動するメリットは腹を減らせることだけど、デメリットも腹が減ることだな! 忘年会はすでに始まっていたけど、ちょうど肉が来たところだったので、もりもり食べた。自転車こいで減った分より食べたのは間違いない。

アイマスライブのたびに集まって飲んでるメンツなので、忘年会つってもいつもと変わらない感じ。来年早々には765プロ、春にはミリオン武道館、そのあとすぐにシンデレラ全国ツアーだ。現地チケットはますます入手困難だけど、来年もいっしょに楽しもう。

*1 リアルタイムかどうかはわからないが、各ポートに何台あるかはアプリから確認できる。もっとも残っていたとしてもバッテリが空なんてこともありそうだけど。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed