2005-08-20(土) [長年日記]
■ 「RSSフィード」に代わる名前
ITmediaのラベルは「RSS」でなくてもいいんだという翻訳記事はひどいな。
Microsoftはこの機能に「Webフィード」という親しみやすい名前を付けた。この名前はRSSよりもずっとうまくユーザーが目にするものを説明している。RSSは開発者だけが気に入りそうな名前だ。
たしかにRSSという単語はけっして一般向きではないし、それほど一般化していないという前提を受け入れるならば、今はもっとマシな名前に付け替える最後のチャンスかもしれない。しかし、だからといって「Webフィード」はないだろ。「RSSをfeed(提供)する」なら意味は通じるが、「Webをfeedする」じゃまったく意味不明だ。そもそもMicrosoftがセンスのいい名前を付けたためしはないんだから、もう少し疑ってかかれといいたい。
代わりは何がいいかねぇ。あえて「フィード」を付けるのであれば、そのサイトが発信しているアイテムのひとつである意味でないといけない(「Web」じゃダメなのは、「Web」は「サイト」が発信している内容ではないからだ)。RSSの持つ更新情報であることフォーカスするなら、ストレートに「ニュースフィード」がいいか。問題があるとすれば、更新情報でないRSSを指す場合にはポイントがぼやけるところだが、実際のところ、更新情報以外の"意義"を持つRSSは見たことがないので、気にしない方向で。
そもそも「フィード」という単語になじみがないと考えれば(日本人の多くはそうだろう。おれもそうだ)、もっと違った名前もありだ。でも、Firefoxの「ライブブックマーク」もイマイチに感じる。RSSはブックマークの延長概念なんだろうか。まぁ、ソーシャルブックマークの「ブックマーク」からなら、想像できなくもないか。でも、IEにおける「ブックマーク」は「お気に入り(favorite)」だしなぁ。「Live Favorite」。訳して「生きたお気に入り」。……うわ。
http://pmakino.jp/tdiary/20050820.html#p01
[ぴ]
[Web制作] Webフィード
確かに RSS という言葉は一般に認知されていないし、技術用語を通常のデスクトップユーザにそのまま見せる必要がないのも確かだ。 「XML」「Syndicate this site」「このサイトと連携する」という表現に至ってはもう最悪としか言いようがないし、それを改めてわかりやすく..
ライブ・フィード (いい
Web feed を「web を feed する」と解釈するのが間違い。つまり、「web feed とは何か」を WFD として定義する WFI という団体があればすべて解決。
「David Courseyのコラムにマジレスしても……」
と思ったけど、ITmediaってCourseyの顔写真を出して分かりやすく「Courseyコラムですからね。みなさんマジに受け取らないでね」というシグナルを出していないのね。
確か他のIT系ニュースサイトにも翻訳記事が載っていて、そこではCourseyの顔写真が付いていた気がするな。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0508/01/news055.html
この時点では顔写真がある
いや、記事はただのきっかけで、矛先はMicrosoftですから……
んーだとすると
ITmediaニュース:「RSSの新名称は確定ではない」とMSエバンジェリスト http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/18/news049.html
というMSの火消しも有りますよ。
サマリー・フィードなんて名前がいいかなー
http://biz.2log.net/blogwiki/archives/blog141.html
「繋がっている」
RSSに替わる名称
「RSSフィード」に代わる名前 (ただのにっき)自分は「RSSフィードでいいじゃん」派。理由は単純で、今の名前がいちばん検索しやす…