2003-06-09(月) [長年日記]
■ 週末のbsfilter
今週は成績いいぞ〜。spam 164通、フィルタ率100%、誤認識0通!! ひゅーひゅー。
■ 「オープンソース」という言葉
おれは「オープンソース」という言葉にはけっこう造語っぽい響きを感じていたんだが、そうではない人っているんだなぁ。そりゃ「オープン」も「ソース」も一般的な単語だが、組み合わせてもなお一般名詞だというのは強引すぎるんじゃなかろうか。「web」も「log」も一般名詞だけど「weblog」はそうじゃないのと同じで(だからと言っていまさら商標登録するのはどうかと思うが >ガイアックス)。
少なくとも「散歩」を引き合いに出すのは詭弁だろう。どうせたとえ話をするなら「オープン」+「ソース」と同じような組み合わせの「携帯電話」とかさ。「携帯電話」という言葉の守備範囲はだいたい決まっていると思うけど、「『携帯』できる『電話』ならなんでもいい」として(俺定義)、コードレス電話の子機を指して「これ、携帯電話」って言ったら、たとえそれが「言葉面から想像されるもの」に近くても笑われるよね。オープンソースの俺定義って、そういうレベルの恥ずかしさを持ってると思うんだけど。
http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030609
Matzにっき
携帯電話の例、サイコー。
webのlogなんだからapacheとかのアクセスログのことですよねぇ。< weblog
わたしは「ポストモダン」でやってみました :-)
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=99036&cid=331747
しかしそれでも (see reply) 通じませんでしたが (苦笑)
ポストモダンの例は私もいいなと思ったのですが、いかんせん私自身が「ポストモダン」を理解してないという最大の問題が。
Perlは「ポストモダン言語」なんだそうですが。
ポストモダンを理解している人は、世界に5人といないと言いますしねぇ(言わん言わん)