トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2003-04-19(土) [長年日記]

tDiary: jdateプラグイン

日本語の曜日を「%J」で表示するために、tdiary.conf内でrequireするというけったいな仕様だったmisc/jtime.rbだが、先日の仕様変更でプラグイン化するメドが立った。

というわけで、jtime.rb改めjdate.rbとしてプラグイン集に登録。pluginディレクトリに入れるだけで、簡単に使えるようになった。

ライブカメラに時刻を入れるためのコード量0の実装

ただのコンピュータおたくにはできない発想。すばらしい。

tDiary: 絵日記

formにenctype="multipart/form-data"が必要という(言われる前に気づけ的な)衝撃の事実に対処するために、いろいろやってみたんだけど、ダメっぽいなぁ。

Ruby 1.6.xのcgi.rbは、multipart/form-dataが来るとすべてのパラメタをTempfileのインスタンスにする。1.8だとこれがStringIO。どっちも同じメソッドで中身を読み出せるから互換性の問題はないんだけど、日付やタイトルのような小さなものまでTempfileになっちゃうようだと、効率が悪すぎるよなー。

というわけで、ファイルアップロード専用のフォームを作れるような、別の口が必要ってことになりそうだ。ちょっと時間をみて実装してみよう。まぁ、edit_procと似たような手法で、プラグインで完結させる方法はあるだろうから、今の絵日記の実装よりはだいぶすっきりすると思うが……。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
(2003-04-19(土) 18:37)

そいえばIndy使ってたときは光学式室温計というページを運用してました。温度計をIndyCamで撮ってるだけ。
もちろん行き先表示板もIndyCamしてました。

ただただし (2003-04-20(日) 01:05)

アナログとデジタルが素で出会うと楽しいですな

projectd@浜松 (2003-04-21(月) 01:34)

我が家のあやしいWebcamもずーと時計憑きよん。OpenBlockSSだから負荷が高いと止まるからね(藁)。たださんの驚きのほうがオドロキ〜

ほそのひでとも (2003-04-21(月) 10:36)

私はあのアイディアが俺ニュースでとりあげられてしまったのが一番おどろきますた。
projectdさんのよーなツッコミが入ってもおかしくないのに。:-)

ただただし (2003-04-21(月) 13:03)

どんな発想も、環境に大きく依存するものなのです。この件は「ほそのくんの職場で」というのが驚きのポイント:-)

ほそのひでとも (2003-04-21(月) 13:05)

(苦笑)


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed