ただのにっき
2019-07-08(月) [長年日記]
■ MEGASTAR制作者の講演を聞いてきた
職場のつてで、あのプラネタリウムのイノベーター「MEGASTAR」制作者、大平貴之さんの講演会へ参加してきた。
いや「プラネタリウムのイノベーター」っておれが勝手に呼んでるだけだけど、初代MEGASTARが発表されたときの衝撃はいまでも覚えてる。今までのプラネタリウムの常識を桁外れに超えた性能を出したら、そりゃもうイノベーターと呼んでいいでしょ。……と、思い込んでいたわけだが(伏線)。
講演は、なんと武蔵中原の普通のホールにMEGASTAR2を持ち込んで、ドームですらない天井に星空を映し出して始まった。そんなに違和感がないのがすごい。そもそも「持ち運べるプラネタリウム」ってのがすごいし、この「2」を作ったのがもう何年も何年も前の話なのがもっとすごい。
大平さんがプラネタリウム制作に目覚めたのが小学生のときで、部屋の壁に蛍光塗料で星座を描いたのに始まって、ピンホール式の制作、さらには(ジェットエンジンやロケット打ち上げに寄り道しつつ)レンズ式を大学時代に制作してMEGASTARに至るまで、とにかく情熱を失わずにずーーっとやってる。情熱だけじゃなく、知識もセンスもちゃんと身につけての成功なんだから、まぁイノベーターってのはこうやって作るんだよなぁというお手本みたいな人生だ。
で、気になったのがMEGASTARに蹴散らされた既存メーカー、五島やコニカの現状だ。普通、イノベーターが登場すると旧来のライバルは消えるか縮小するのが世の常じゃん? なので、質問タイムに真っ先に手を上げて聞いてみたわけよ。そしたらなんと、いずれのメーカーもきっちり巻き返して*1、MEGASTARはいまだにフォロワーだっていうじゃないの。今日一番のびっくりだ。IT業界も負けていられませんなぁ。
MEGASTARは現在、映像と星空を違和感なく合成できるFUSIONというシステムで勝負に出ていて(GPUで演算をぶん回しているそうで完全にITの世界である)、さらには数百mクラスのドームにも投影できる強力な投影機の計画もあるそうで、まだまだイノベーターであることをやめてない。すごい話だ。
講演最後に宣伝していた近刊がこれ:
宝島社
¥1,540
HOMESTARは全世界でめちゃくちゃ売れてるらしい:
B00BB2NIUU
新書は手軽なので読んでみるかな:
*1 投影できる星の数では五島が上回っている。コニカは性能勝負ではなくコンテンツに賭けていて実績多数らしい。