ただのにっき
2017-10-09(月) [長年日記]
■ 映画「Hidden Figures」を観てきた
マーキュリー計画を扱った作品に「アポロ計画」の副題をつけてしまった大失策を仮になかったことにしても、「ドリーム」なんてタイトルはワースト邦題オブ・ザ・イヤー間違いなしなんだけど*1、とはいえ邦題が作品の出来を決めるわけではないし、せっかく宇宙計画を扱った映画を観ないわけにはいかない。まぁ、アポロとマーキュリーの区別もつかないような人たちをターゲットにした作品だと思わせてしまった配給会社の罪は重いが。
映画の出来としては「まぁまぁ」かなぁ。史実を元にしたフィクションだと断っているが、あまりにタイミングよくいろいろと起きるし、予備知識なしで観てもかなり脚色が入っているのはわかる。おかげで印象としては「TVドラマみたい」。ザッピングされないように頻繁にイベントを起こす。黒人カルチャーが色濃い場面だけで黒人音楽をかける。主人公たちは悪役ともかならず仲直りする。わかりやすい。あれれ、配給会社のターゲッティング、それほど間違ってなかったのでは(笑)。
調べてみると史実とは相当異なっているらしく(WikiPedia調べ)、そもそもあの時代のNASAにはあそこまでの人種差別はなかったという点においてはかなり脱力。ジョン・グレンがかっこよすぎだなぁと思いながら見てたけど、アメリカ人がライト・スタッフを毀損するような描写をするわけがないし、そういう点でいかにもアメリカ人の心をくすぐりそうな作りなのかも(と想像)。
宇宙モノとしてはなかなかよく描けていたと思うし(風洞実験室のカプセルとか実際に作ったんだよなぁ?)、こんなに軌道屋が活躍する映画はそうないのでは。数式バリバリの黒板とかも臨場感は高かった。もっとも、打ち上げや着水の映像は当時のままのものを使っていたりして、その落差にはちょっとシラケた。ああいうシーンはもう、現在の映像化技術でばりばり作り直しちゃう方が好きだね。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥1,200
*1 かみさんから「ドリームを観に行こう」と言われて「お、そうだな」とすぐにスマホで検索しようとしたそのときにはもう邦題を思い出せなくなっていたくらいに薄い印象しかない。