トップ 最新

ただのにっき

2011-04-10(日) [長年日記]

大江戸Ruby会議01に参加した

今日はAsakusa.rb主催の大江戸Ruby会議01があるので、清澄白河まで出かけていったのだった。Asakusa.rbはいつも(Twitterなどで)眺めていて楽しそうだと思ってはいたんだが、いかんせん平日の夜に上野に出るというのはちょっと難しい。今日はAsakusa.rbのエッセンスが聞けそうだったので、楽しみにしていたのだ。

どの発表も面白かったのだけど、印象に残った点だけいくつかかいつまんで:

100.times { Asakusa.rb.meetup! }, @a_matsuda

松田さんはAsakusa.rbのファウンダーということで、Asakusa.rb運営にまつわる色々な話。Asakusa.rbを毎週開催するようになったらいろいろ楽になって順調な運営ができるようになったという話が印象に残った。

これはイベントに限った話ではなくて、毎月29日に必ずリリースをする「肉の日リリース」もそうだし、そもそもアジャイル開発もイテレーションは同じ期間で区切って回す。そういうリズムって大切だと思ったので、懇親会で@hsbtと相談してtDiaryも3ヶ月ごとに定期リリースしてみようということになった。あいかわらず大事なことは飲み会で決まる。

というわけで最初の定期リリースは4/29の予定です。続くといいですね。

Ruby 処理系の構想(妄想), 笹田耕一

こないだ笹田さんがエイプリールフールに投入したパッチの紹介(?)で会場から「おおー」っていう声があがってずっこけた。おまえら、笹田さん渾身のネタをスルーしてたんかい! あんな簡単でわかりやすいパッチなのに。

大江戸HTTPクライアント絵巻, なひ

プレゼンツールがPreziだ! 自分以外の人がPrezi使ってるの初めて見た(笑)。「絵巻」的表現にPreziを使うというのが実に適材適所で感心した。KeynoteやPowerPointではああはいかない。

それはそれとして、httpクライアント選択の指標として実にすばらしい資料だった。参考にしたい。とくにEventMachine触ってみたい。

これ以降はネットワークがぜんぜんつながらなくなったのでメモをとる元気がなくなってしまったのだった。大量データ処理とかミッションクリティカル系のように、従来あまりスクリプト言語ではチャレンジしなかった領域でもどんどんRubyが使われているのを知って、実に楽しい|頼もしい気分になったね。

懇親会は会場からちょっと歩いた馬肉専門店みの家。参加者を顔認証する幹事陣がすごい。桜肉をこんなにたらふく食べたことなかったよ、うまかった。

本会から懇親会まで、アットホームで、それでいて意識の高いAsakusa.rbらしさが出ていたよいKaigiでした。

Tags: ruby