トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2011-02-01(火) [長年日記]

PocketWifi(D25HW)のファームウェアアップデートにWindows7(64bit)で失敗したり

[写真]D25HWと「頼りになるぜ」Letsnote R3

PocketWifiのファームウェアがアップデートして、通信中にも充電可能になった(今までは給電のみ)。これは同時期に発表されたPocket WiFi Dockのためだろうなぁ。この制限はみんな困ってたんだから、そういう戦略抜きにしてとっとと出してくれりゃいいのに。

と、グダグタ言っててもしょうがない。さっそくアップデートしようとUSBケーブルでつないでから(初めてつないだw)、Windows7上でアップデートプログラムを起動したんだけど、デバイスが見つけられないという。ようやくマニュアルを読むと(いつものパターン)、あらかじめドライバをインストールしておけと書いてある。どうせWiFiでしか使ってないんだから、そういう面倒はなしにしたいんだけどなぁ(←文句が多い)。

このシリーズはUSBでつなぐとマスストレージなドライブが見えて、そこにドライバが入っている。そこからAutorunを起動して、さくっとドライバをインストール。再起動しろと言われたので言われるがままにそうしたら、いくら待ってもシャットダウン処理が終わらない。「ええい」とばかりに強制電源断してから起動したら、こんどはUSBにPocketWifiをつないでもドライブが見えない。ぎょえー。

上の現象はドライバをアンインストールすることで直ったんだけど(ほっ)、どうにもコワイのでもうやめた。たぶんOSが64bitなせいじゃないかとあたりをつけたので、自宅で可動状態で眠らせてあったLetsnote R3(WinXP Pro)で作業したら、こんどはあっさり成功した。さすがR3さん、今でも頼りになります。

ファイルの一覧を見るとドライバのインストーラには32bit版と64bit版があるようなので、もしかすると64bit版を明示してやればうまく入ったかも知れないし(「きっとAutorunが自動認識してくれる」と期待してそっちは試さず)、そもそもWindows7には「XPモード」というものがあってだな……という話もあるけど(このためにXPモードをセットアップするのは面倒すぎる)、まぁ結果オーライということで。

で、さっそくWiFiでつなげてみようとしたら、こんどはつながらなくて焦った。これはデフォルトでWEPモードになっているせいで、WEP/WPAボタンを長押し(10秒)することでWPAモードに変更できる。ただしこの状態は2分しか続かないので、永続的にこのモードを覚えさせるにはその状態でいったん電源を入れなおさなければならない。……ということをマニュアルなしで思い出すために、DesireでWebを検索しまくったのであった。あー、苦労した。できればファームウェアのアップデートなんてものは、一生しないで済ませたいものだ。


2011-01-31(月) [長年日記]

Jコミの『交通事故鑑定人 環倫一郎』をKindleで読んでる

[写真]『交通事故鑑定人 環倫一郎』on Kindle3 Jコミのβテスト第三弾、『交通事故鑑定人 環倫一郎』を読んでる。あ、いや、もちろん第二弾の『放課後ウエディング』も読んだけどさ……相変わらず新條まゆ作品は評価が難しいよな、いろんな意味で!

で、「環倫」はもう、存在すら知らなかったんだけど、意外と面白い。車の話ばっかりかと思ったら、けっこうバイクも出てくるし(まぁみんな事故って大破するわけだが)。「懐かしい絶版マンガが読める」だけじゃなくて、こういう「ぜんぜん知らなかったマンガ 」にも出会えるのはいいね。全18巻なので先は長いんだけど……。

Kindleには画像ファイル(主にJPEG)をzipで固めたものを読むモードがあって、PDFやmobiは上下左右に空白が入るのに対してzipにはフルスクリーン表示ができるため、これがまさにマンガに最適。というわけで、Kindleで快適に読むには入手したPDFを加工する必要がある*1。ついでにdot by dotサイズに変換した上で(フルスクリーンなので800x600フルに使える)、ちょっとコントラストをいじってやると読みやすい:

#!/usr/bin/zsh
# pdf/の下に全PDFファイルを入れてから実行する。
# いつもの自炊系ツールに加えて、zipコマンドが必要。
mkdir pgm jpg zip
for pdf in pdf/*.pdf; do
   echo $pdf
   base=`basename $pdf _hq.pdf`
   pdftoppm -r 300 -gray $pdf pgm/${base}
   for pgm in pgm/${base}*.pgm; do
      echo "   ${pgm}"
      convert $pgm -resize x800 -level '0%,100%,0.5' jpg/`basename ${pgm} .pgm`.jpg
   done
   zip zip/${base}.zip jpg/${base}*.jpg
done

Kindleのフルスクリーンモードにはひどいバグがあって、いったん電源を切ったりホームにもどると、モードを忘れてしまう(でもメニュー上はフルスクリーンモードにいることになってる)。ただこのモードはAlt+[F]キーで簡単に切り替えられるので、電源を入れてからAlt+[F]を2回押せばふたたびフルスクリーンで読むことができる。

それでもまだ字が小さいんだけど、まぁ文庫化を意識して描かれたマンガなんてめったにないだろうし、こればっかりはしょうがないねー。

Tags: book kindle

*1 加工自体は私的利用の範囲で自由なのは言うまでもない。もちろん、気になる広告があったら元のPDFからクリックすること!


2011-01-28(金) [長年日記]

2A対応のUSB充電器を買ってみたもののDesireは急速充電モードにならなかった

[写真]BUFFALO BSIPA09BK

出先では昔ながらのUSB充電器を使ってDesireを充電しているんだけど(スマートフォンの常として、いつでも充電できる体制が必須なわけですよ)、USB経由の充電だと遅くて遅くて、ちょっとした空き時間にコンセントにつないでもたいして充電されなかったりする。

最近は2A給電してくれる充電器も出まわっているので、これを使えば急速充電モードになるんじゃないかと思って買ってみた。「iPhone/iPad対応」としか書いてないけど。

で、さっそく手持ちのmicroUSBケーブルをつないでみたんだけど、Desire上の表示は「USB」のまま。たしか2Aで給電すると「AC」って表示されるんじゃなかったっけ? てことはもしかして、ケーブルもそれ用のヤツにしないとダメなんだっけ?

たしかに「急速充電用」と銘打ったケーブルを売っているのは知っていたが。うーん、面倒な世界だなぁ。というか、急速充電用でかつ巻き取り式のケーブルって、あんまりないんだよなー。

Tags: android
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

@n_daichan [USBのD+ D-の短絡の有無でUSB/ACを見分けているのではないでしょうか。 http://d.hatena.n..]

ただただし [そのあたりの知識はぼんやりとあったんですが、2A対応とD+/D-短絡の話が頭の中でごっちゃになっていたみたいです。こ..]

yoggy [ACアダプタとUSBケーブルの間にこれを入れればいけるかもしれないです。 http://www.pocketgame..]


トップ 最新 追記
RSS feed