トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2009-04-26(日) [長年日記]

消耗品を買うのはオンラインに限る

この家に越してきたときに導入した空気清浄機にフィルタ交換サインが付いた。もう何年も前なのでもちろん現行製品ではない。

こういうとき従来の購買行動:

  1. その機械の型番をメモって
  2. 近くの電器店に行き、
  3. (とうぜん在庫はないので)注文を入れて帰ってくる
  4. あとで連絡が来たら取りに行く

……というたいへんまどろっこしい話だったんだけど、考えてみたらオンラインで買えばいいじゃんね。デジカメの電池とかは普通にAmazonで買ってるくせに、なぜか家電製品だとそういう思考パターンにならないのが自分でも不思議だ。これで

  1. 型番をみてAmazonで検索して注文

だけで完了。型番をメモる必要すらない。先日届いたので入れ替えた。

三菱電機 空気清浄機フィルター MAPR-846HFT (MA-804用)
-
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
¥7,100

ついでにシェーバーの替え刃も買おうと思い、型番で探したけど見つからない。が、これもBraunのサイトで対応製品を探すことでちゃんと見つかった。ほんとになんでも買えるなぁ、Amazon。

ブラウン コントゥア・フレックスXP・XPII・インテグラル用 網刃・内刃コンビパック(黒) F/C590S
-
ブラウン(Braun)
(no price)

tDiary 2.3.2をそろそろリリース

今朝方、溜まっていたバグをいくつかやっつけたので、そろそろリリースしてもいいレベルになった。数日中に2.3.2を出す。目玉はruby 1.9.1で、他にはないと言ってもいいくらいなのに、まぁ、ずいぶん時間がかかってしまったなぁ。まさかRailsに負けるとは思ってなかったw

この日記も、一気にtDiary Trunk HEAD + ruby 1.9.1に移行。

1.9.1に移行するにあたって、どうも1.8系で保存したPStoreなファイルの読み込みでコケる。エラーEncoding違いの問題なので、読み込み時に工夫してあげないといけないんだろうなぁ(EUC-JPをUTF-8のつもりで読んでるってことだろう)。でもどうせキャッシュだし、無視しちゃうのが楽なんだが……どうしたもんか。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Blatt [同感です。私も先日蛍光灯をamazonで購入しました。]


2009-04-25(土) [長年日記]

こたつに寝かしつけられた

あんまり寒いので、コタツのスイッチを入れたら(まだ片付けてない)、そのままうたた寝に引きずり込まれてしまった。コタツは恐ろしいなぁ。今日こそコードを書こうと思っていたのに……。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ToshiOkada [まず(コタツの)コードを抜いてから…(笑]

ただただし [誰がうまいこと(ry]


2009-04-21(火) [長年日記]

mixi2gmail更新

酒井さんがパッチをくれたので適用。

iPod touchで読んでたら、謎の空の添付ファイルがかならずつくことに気づいていたんだけど(実害がないのでスルーしていた)、これが原因か! boundalyがよけいについてたらそうなるわなぁ。気づけよ。

Tags: mixi
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

さかい [ついでに、フォトアルバムの画像を取り込めなくなっていたので、この一行パッチもお願いします。 Index: mixi..]

ただただし [どうも~。あてておきました。]


トップ 最新 追記
RSS feed