トップ 最新

ただのにっき

2008-09-03(水) [長年日記]

Google Chrome入れてみた(けど常用はしない)

Web屋として知らんぷりするわけにもいかないので、話題沸騰のGoogle Chrome、会社のWindows XPに入れてみた。ところでChromeのアイコンが、ポケモンのアレに見えて仕方がありません。

ダウンロードページにはちゃんと日本語でEULAが出てきて「ほほぅ」。最近のGoogleはevil度が急上昇中なので、ちゃんと読もうとした……けど途中で挫折。

しかし、こんなこと書いてあるのに:

3.1 Google が本規約の翻訳を提供している場合、かかる翻訳はユーザーの便宜を図ることのみを目的としたものであり、ユーザーと Google の関係に関しては、本規約の英語版が適用されることに同意するものとします。

肝心の英語版へのリンクがないのはどうかと。前ページに戻って言語を変えないと読めない。

インストール自体はかなり軽い。こういうところ、Microsoftは見習って欲しい。

レンダラはWebKit由来? Windows版Safariみたいにクドい表示ではなく、常識的なフォントとレイアウトで表示されてて、いい感じのチューニングだと思う。レンダリング速度はたしかにバカっ速で、待たされる感じがまるでしない。

……とまぁ、感心するのはこのあたりまでか。ブラウザの常識をひっくり返すようなパラダイムシフトはないし、ちょっとパーツのレイアウトが違うだけで普通のブラウザだ。タブごとにプロセスが分かれているのだって、すでにIE8がやってるしなぁ。

JavaScriptエンジンが速いとなると、Ajaxバリバリ系サイトを扱うのにいいかと思い*1、まずは何より大事なRemember The Milkを見てみたが、タブ切り替えのキーボードショートカットが使えない*2ことが判明して終了。これだけで使う意味がなくなってしまった。

とかいったら@kanから「ショートカットキー厨」と呼ばれてしまった。えー、でも、プログラマならなんでもキーボードでやりたいもんじゃね?

その後、tDiaryの編集画面が表示されないという謎にぶち当たったので本気で終了。暇があったら追求するけど……。

追記

↑の問題は、Basic認証とProxy環境の合わせ技(?)っぽい。たぶんじきに直るでしょう。つか、認証付きProxyがある場所ではインストールできないとか、いろいろ問題があるらしい。企業ユーザに厳しいな、Google(笑)。

さてその後、仕事用のちょっと貧相なノートPCで仕事をしていたので、ついでに入れてみたのだけど、あまりヘビーに使わない、画面が狭いノートには、Chromeは悪くない選択肢だと思った。タイトルバーの代わりにタブが並び、メニューバーがなく、ステータスバーまで必要な時にしか出てこないChromeは、狭い画面を広々と使える。他のブラウザにもKIOSKモードがあるけど、あれはちょっとやりすぎだし。この環境で仕事をするときには試しにChrome主体でいってみよう。

ちなみに、「パスワードを保存する」にしてあると何のロックもなしに全部丸見えになるのは、「プライバシーなど存在しない」と公言するGoogleらしいと思いました。仕事用のノートはそもそもパスワードを保存することを禁止されているので何の問題もないけど、プライベートなPCには絶対Chromeを入れないようにしないと。

*1 今はFirefox3で扱っている。

*2 どうも横スクロールに食われているらしい。MicrosoftはPage Up/Page Downの特許なんてとってる暇があったらPage Right/Pege Leftキーを作って欲しい。