トップ 最新

ただのにっき

2006-04-21(金) [長年日記]

Let's note mini

ふとしたはずみで、名機Panasonic AL-N4、Let's note miniを入手する。やや歳の離れた後継機であるCF-R3を使っているとはいえ、やはりこっちの方が愛着がある。チャコールグレーの筐体といい、この赤くてかわいいロゴといい、小さいけどよく動くトラックボールといい。やっぱLet'sはこの頃のがいいよなぁ〜。

というわけで、あとで軽めのLinuxディストリビューションでも入れるかな、と喜び勇んで電源を入れたのだが、うんともすんとも言わない。なぬー! ジャンクなのか!? ぐはぁ。

なんでfeedにコメントを入れないの?

RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかもにて、有意義なコメントを読み損ねることを危惧する話。

だったら、どうしてfeedにコメントも含めないのか、不思議でならない。そりゃぁ、芸能人のウェブログみたいに、エントリが公開されるたびに無意味なコメントやTrackBackが100も200もつくようなところが、コメントまで配信し始めたらたまらんと思うが、有意義で冷静な議論が行われる(ことの多い)サイトがコメントをfeedに含めるのは、むしろ読者のためになる良い行為だと思うんだけど。

これを拒むのは、feedに全文を含めるのを嫌がるのと同じ、妙にケチくさい心理が底にあるんじゃないか。ようするに、自分の手になる文章だけを配信したいとか考えてるんじゃない? おれは、寄せられたコメントだって、そのサイトの重要なコンテンツだと思うんだけど。重要なコンテンツなら、feedに含めて配信すべきだ。feed検索サービスで有用なコメントが検索対象にならないなんて、なんともったいない話だろうか。

コメント機能やTrackBackは、定義上はウェブログの必須機能ではないけれど、そこで行われるコミュニケーションは楽しいし、有意義なことも多い。ウェブログを書き続けるためには、必須機能だと言ってもいいだろう。今後、読者の購読行動がfeed上に移行するのが確実であるのなら、コミュニケーションを補助する機能もfeed上に構築されるべきだ。そう考えて、tDiaryのfeedは当初からツッコミを含めていたし、最近のバージョンではツッコミを促すリンクをエントリ末尾に挿入している。

もちろん、原理主義的な視点から、こういうfeedの使い方が間違っているという声もあるだろう。しかし、こればかりは現状では代替手段がないし、許容可能な妥協点だと思う。今後feedそのものがコミュニケーション機能を内蔵するようになるかも知れないけど。少なくとも、十分にリッチなfeedさえ配信しておけば、フィルタリングで欲しい情報だけに絞り込むことだってできるんだから、配信側で情報を切り捨てるよりよっぽどマシだ。

……というわけで、ツッコミを時系列で読みたいから、livedoor Readerはエントリを古い順に並べるオプションを装備して欲しいなぁ、と思う今日この頃。

Tags: tDiary blog rss