ただのにっき
2005-12-27(火) [長年日記]
■ イーガンは短編から入れ
にじむさんのトコのツッコミ欄でイーガン読むならどう読むか的な話をしていたら、とつぜん翻訳者の山岸さんが降臨するという事態になって、なかなか楽しかった。これだからネットはやめられん。
にじむさんはやたらと恐縮しているが、SF系日記更新時刻Rとかに捕まったら、関係者の目に継続的にさらされることは覚悟しないとね。……む!? ってことは、ここに要望とか書いておくと、出版関係者に読んでもらえたりするわけか。「スコーリア戦史の続きを出してくれぇ」とか(そこかよ)。
しかし、読まれる覚悟はすべきだが、手加減もすべきではない。関係者の目を気にして書くことをためらっても、誰も得をしないであろう。まぁ、作者は気をよくするかも知れないが、書かれるべきことが書かれないことで読者が損をしたら意味がない。
というわけで、「イーガンの長編はSFマニアのもの」という意見を変える気はないんだけど、山岸さんのツッコミと、言いたいことはたぶん、ほぼ同じなんだよね。表現はだいぶ違うけど。もし、いきなり前戯もなしに『ディアスポラ』を勧めてくるようなヤツがいたら、ソイツは誠意に欠けるSFファンだと思うな、おれは。SF読みなら、この本はSF耐性のない人にはキツいということを意識すべきだと思う。ちゃんと楽しんでもらうために、体を慣らしてもらおう。
だから、イーガンを勧めるなら、まず短編集を読ませよう。イーガンの短編には、SF読みじゃなくても楽しめるくせに、SFの素晴らしさがはちきれるほど詰まっている、稀有な作品ばかりだ。読んでいるうちにSFの楽しみ方が自然に身につく。イーガンほどSFに対する急峻な学習曲線を持った作品を書ける作家はそういない。
で、「うん、面白かった!」と言われたら、もう大丈夫。『万物理論』なり『ディアスポラ』を勧めよう。いきなり『ディアスポラ』を読ませるのは、目隠しをしてジャングルのど真ん中に連れてきて放置するようなもんだし、しかも相手は10次元のジャングルなんだぜ? でも、短編集を読めた人なら、きっと長編も楽しめるだけの「SF耐性」を身に着けているので、こんな「マニア向け」の作品だってちゃんと読めるはずだ。