トップ 最新

ただのにっき

2003-01-27(月) [長年日記]

しんちゃん復活か!?

んがぁ日記(またの名を第二tDiary.Net予定地[笑])がひと月ぶりに復活の兆し。めでたい。しかし、tDiaryが古くてちゃんと表示されないという状態。このリンクも実はまだ正常動作していない。

がんばれ。待ってるぜ。

SUMICOM(piccolo)新製品

Celeron 400MHz搭載ファンレスモデルらしい。400MHzのくせに、C3 800MHz(うちのだ)より高性能らしい。悔しい。

それにしても、この全身ヒートシンクの威容を見よ。カッコいー!! やっぱ、このサイズでファンレスにしようと思ったら、この方向しかないかー。おれも、チップ用のちっこいヒートシンクをいっぱい買ってきて、表面にベタベタ貼ったらイカすかも知れないと思ったりしたんだが。

うーん。ガワとヒートシンクだけ売ってくんないかな……。

tDiary: Wikiスタイル(6)

おおむね予想した顔ぶれの方々から反応があるなぁ(1234)。どのツボを突くと誰が反応するか、だんだん読めるようになって来たゾ。

Wiki記法に標準が存在していないのはバイブルがなかったのがけっこう大きくて(特に日本では)、『Wiki Way』が出版された今、リファレンスとしてあれを使うのはわりと正しい行為じゃないかと思うんだよね。

何度も書いたけど、例えば箇条書きのマークアップにインデントを使わないのは(特に一般的なブラウザのtextareaでの)編集負荷を軽減するためだし、「*」「#」という記号の選択も直感的だ。強調構文の解釈も、<em>が斜体になるのを嫌ってか、<strong>を採用している実装が少なくないけど、むしろ<em>で太字になるようにスタイルシートで調整すべき話だと思うし。

というわけで、元祖(とその発展)というわりにはこの文法、かなりよく考えられていると思うので、わざわざ独自の文法を考え出す必然性がない。後発だからこそ、オリジナルに忠実にしたかった。白状すると、引用のマークアップだけはYukiWikiと同じ「>」にしたかったんだけど。

もっとも、まだまだ手抜きが多いんだけどな。ブラケットネームは空白を許しちゃうし、そもそもWikiNameをサポートしていないのにWikiパーザと名乗る資格があるのか、とか(笑)。 それはそうと、迷惑だなんてとんでもない。こっちが勝手に勘違いしていただけなので、気にしないで下さい。でも、個人的にはオリジナル準拠の方が嬉しいです(笑)。

tDiary: テーマのライセンス

はてなダイアリーでテーマが使われることになったのがきっかけになって、テーマのライセンスを洗い出す作業が進んだ。default.cssがGPLなおかげ(?)で、それから派生したCSSファイルはおおかたGPLなんだけど、画像に配布制限があったりするものはtheme-nonfreeに分離して、正規のテーマ集からは外すことに。具体的にはajisai、kurotokage、yozoraの3つ。

次のリリースからはnonfreeのテーマ集を別途リリースすることになりそう。うーん、パッケージが増えてきたなー。スタイルは本体に入れて配ることにしよう……。

tDiary: 索引プラグイン

そういえば、索引プラグインをプラグイン集に入れようと思っているんだけど、他に誰か使ってみている人はいるのかしらん? このまま入れちゃって問題はない?

POSTAL2

Sawaさんトコから。血が苦手な人は見ない方がよろしい。

いやー、これはヤバい。ヤバすぎる。こんなに穏やかな性格なのに(そうか?)、ゲームだけは血糊系しかやらないおれでも、これは人目のあるところでプレイしたいと思わんぞ。……人目がなければやりたいと思うけど(←問題アリ?)。

でも、Unrealのエンジンは、ちょっと手応えに欠けるから好きじゃないんだよな。手応えだけ言えば、初代Quakeが一番。次がHalfLife。でも血糊の再現性はHalfLifeが一番。

tDiary: Blogkit更新

BlogkitのHEADを、スタイル対応に書き換え。

残念ながら逃げ手が見つからず、非互換が発生してしまったので、付属のUPDATEを参考にしてデータファイルを書き換えて欲しい。すんまそん。