ただのにっき
2002-12-04(水) [長年日記]
■ 左利きカーソル(1)
だいたい、マウスの左右のボタンの役割を入れ替えられるようにしているくせに、カーソルの形状は右利き仕様のままで変更できないっつーのはマヌケすぎるんじゃないのか。Microsoftがこれを実装していれば、GnomeやKDEは間違いなく追従していただろう(笑)。ボタンを入れ替える必要のないMacではどうなっているのか、興味のあるところである。
それはさておき、kjanaさんの情報を試してみた。夕べの話だけど今日の日記に書いておこう。
% cat ~/.Xdefaults KTerm**pointerShape: top_left_arrow % xrdb ~/.Xdefaults % kterm
なるほど。Iビームが矢印に変わった。しかし、当然のように「top_right_arrow」なんてのはないのだ。カーソル形状を変えないと意味がない。
■ 左利きカーソル(2)
続いてかずひこさん情報。なるほど、フォントが使われているというのは聞いていたけど、こうやって入れ替えられるのか。関連情報がないかと思ってGoogleしたら、見覚えがある人のサイトが引っかかってなんか笑えた。
このcursor.bdf、拾ってきて中身を見たら、なんとなく雰囲気はわかる。top_left_arrowのデータは、2進数に変換するとこんな感じだ。
11............11 1111............ .11111.......... .1111111........ ..11111111...... ..1111111111.... ...11111........ ...11111........ ....11..1....... ....11...1...... .....1....1..... .....1.....1.... ............1... .............1..
これの左右を反転すれば、望みのカーソルが手に入るのだろう……が、いわゆるホットスポットはどこで設定するんだ? このまま反転したら、ポイントする場所と矢印の先っぽがずれてしまう。Windowsのマウスカーソル(*.cur)にはその手の情報があるんだけどな。
もうちょっと調査しないとあかんのだが、夜はなかなか時間が取れない。それにしても、「X」というキーワードは検索エンジンに対して無効すぎるのが痛い……。というわけで続編はまたこんど。
■ tDiary: 長年日記
越年日記の方がいいとな。うーん。どっこいどっこい、かなぁ。本当なら元ネタの「10年日記」がいちばん意味が通じやすいんだけど、10年と決まったわけでなし、だからといってhns由来の「n年日記」では理系臭すぎる。ラベルだけなら動的に「2年日記」とか「3年日記」と表示することはできるけど、「マニュアルに書ける機能名」にはならない。
けっきょく「長年」にしようと決めたのは、「長年日記つけててスンマソン」という、日本人らしい奥ゆかしさを感じることができるからなのであった(ちょっと嘘)。
■ りんかい線
大井町に出張だったので、帰りは新しく開通したりんかい線に乗ってみた。これで新宿まで出れば乗り換えは1回で済むし、始発で座って帰れるし、駅はピカピカだし、なんだかSuicaが使えなさそうな雰囲気だし(使えるけど)、架線はまだ銅の色そのままだし、新しいってのはいいもんですな!
しかし、埼京線に接続するのは1時間に2、3本しかない罠。ちょうど大宮行きに乗れたけど、逃したら泣けるぞ、これは。しかも、新宿のホームはかなり遠いところだし、夕方の小田急はメチャ混みだし、横浜線経由で帰ったのとたいして変わらぬ所要時間であった。もくろみ通りにはいかないものだ。