トップ 最新

ただのにっき

2002-11-28(木) [長年日記]

tDiary: themeレポジトリ壊れた?

昨夜のテーマギャラリーアップデートで、怪しいログが出ていたのでチェックしてみたら、なんだかおかしな状態に。

1.4系のテーマはStable-1_4ブランチを切って管理しているんだけど、このブランチの中身がすっかりHEADに入れ替わってしまっている。なんてこった。リポジトリが壊れた?

commit logには何も流れていないし、何が原因なのかさっぱりわからない。うっかりHEADをマージしてしまっても、commitしなければならないはずだし。cvs adminを使うとlogが出ないかも知れないので、証拠にもなんにもならないが(←よくわかってない)。

一昨日のギャラリー更新時には問題なかったので、事件が起きたのは24時間に絞られるなぁ。なんだろう。原因がわからないと対策も取れぬ。とりあえずこのブランチは放置、テーマギャラリーの更新も止めておく。まぁ、1.4系は停滞気味なので当面は問題にならないとは思うが。

自称ハッカー

なんかyomoyomoさんに誉められてるね。人から「ハッカー」と呼ばれたことで、晴れて自称する権利が芽生えたと言えよう。これからは「ハッカーのただ」ってことで。「ただのハッカー」でもいいけど。

まぁ、Blogkitのリリースが早かったのは、昨日書いたサイトリニューアルとの関連があるのだが。関係者が多くて資産が多いサイトのリニューアルは、作業量が多くて大変だ。早く公開したいですな >関係者

tDiary: 日付の代わりにタイトルを

またtDiary日記になってるし……。

しんちゃんトコで(squeezeで生成される)HTMLのtitleタグにその日のタイトルを入れたいという要望なんだけど、これ、Blogkitに付属するblog-styleプラグインファイルに入ってるんだよね、実は。独立させてないけど、該当する部分のコードはこんな感じだ。

alias title_tag_ title_tag
def title_tag
   return title_tag_ unless @mode == 'day'
   diary = @diaries[@date.strftime('%Y%m%d')]
   if diary then
      return "<title>#{@html_title} - #{diary.title}</title>"
   else
      return title_tag_
   end
end

dayモードの時だけ「日記名 - その日のタイトル」てな感じになる。もちろんsqueezeの出力も同様。これ、プラグイン集に入れた方がいい?

Wiki

ネットワーク管理者グループの若手が、管理者用の内部資料をまとめるとか言っていたので、「そういう用途ならWikiだろ」と言ってしまった手前、試しに自分でも導入してみた。使ったことはあったけど、自分で入れてみたことはなかったのだ。つーか、4人も5人も集まって、誰もWikiを知らないってどうよ。

それはそれとして、RubyでいくならRWikiAsWikiという選択肢もあったんだけど(構造的にどちらも面白いのでいじってはみたい)、ちょっとお手軽に導入してみるという目的ならRubyのバージョンや関連ライブラリの縛りが少ないTikiが最適(吐き出されるHTMLは3.2だが)。思いのほかあっさりと動くようになった。POSTメソッドだけに認証かけて、個人的なメモにでも使おう。

と、ここまでは昨日のできごと。今日になっても使い道が見つからないのであった。うーん……。

Wiki(2)

そんなわけで、帰りに買ってきたのであった(泥縄)。新横浜の文教堂には影も形もなかったので、町田のヨドバシにて。まぁ、ポイント付いたからいいか。つーか、重い本はAmazonで買うことにしていたはずなのに……。

ちなみに、サインペンを持ったyomoyomoさんが飛び出してくることはありませんでした。残念。

他にも、すでに出ているはずのカブ本やRuby本を買うつもりだったのに、どこにも見当たらず。なんか、身近に気に入った品揃えの本屋がなくて寂しい。