ただのにっき
2002-09-10(火) 4736歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のニュース
どうせtDiary-develを読んでる人は少ないのだから、トピックくらいはこっちに流そう。
■ 本日のリンク元強化プラグイン2.2.2。クロスサイトスクリプティング脆弱が見つかったので、2.2.1を使っている人は即座に入れ替えましょう。
■ テーマ変換スクリプト、バージョンアップ。さらにうまく変換できるようになったらしい。ところでバージョンが変わらなかったのはおれのミス。つーか、これを忘れることは少なくない(笑)。なんとかならんかな。
■ Emacs Lispの日記書き補助ツールtdiary-modeもバージョンアップ。proxyに対応。
■ tDiary-develでは最近、tDiaryの国際化対応の話なんかも出ているんだが、RAAにBlogtari!なんてものが登場。彼のサイトはコイツで運用されているのかな。段落アンカーのようなものもあるし(機能してないけど)、日本の日記システムを持ち込んでもけっこう受け入れられるかもねー、という気にはなる。
■ tDiary-develネタではないが、amazon.rbがproxy設定をしないと動かなかったという話。何がなんだか、さっぱりわかりません。なぜproxyが……???
■ アンケート
昨日のツッコミにもあるけど、「web日記に関する研究調査ご協力のお願い」というメールが多数(?)のtDiaryユーザに届いていると思われるので、少しコメントを。
メールを出したのはWeb日記を研究対象にしている阪大の卒論生で、おれのところにはtDiaryユーザでもある指導教官(←というわけではないらしい)の方から別途断りのメールも来ている。なお、tDiary.Netとしてメールアドレスを提供した事実はない。独自に収集したものと思われる。なお、ターゲットはtDiaryだけではないらしい。
これをspamと判断して無視するもよし、学生さんのために一肌脱いでやるのもよし。個人の判断でどうぞ。でも、つい最近、東大の学生さんからもほぼ同じ趣旨のアンケート依頼を受けたこともあるんだよね(同じ社会心理学)。どうも、Web日記をターゲットにしている研究者は多いみたいなので、新規性には乏しいのではないかと心配になる。こういうのは(卒論生が手がけるような)一過性の研究じゃなくて、長いスパンで時系列に日記者の意識変化を追いかけるような研究にしないと、評価しづらいんじゃないか。
だいたい設問を見てみると、まめなアクセス解析をしていないと答えられないようなものも多く、ここから得られる回答の正確さには疑問がある。恣意的な結論を出そうという意図も、伺えなくもない。そういう意味で、こういうアンケートって、設問者のWeb日記に対する姿勢がよく見える。アンケートの回答じゃなくて、設問の方を集めて研究テーマにしたら、面白いのではないか(笑)。
■ マグライト
おおっ。こんなものが。出先で球が切れたら困るので、いつも替えを持ち歩いているんだけど、これならその心配もないし、電池の予備も少なくていいし。これは買いだな。
たしかに高いんだけど、まず切れる心配がないという心理的なメリットを考えると、時には命を預かることになるライトには最適の製品と言えよう? そういえば思い出した、カブのテールランプをLED化した事例。
■ ダメ
今日は吉井さんに、二度もダメを出されてしまいました。どうだ、うらやましいか。