ただのにっき
2002-06-06(木) 6360歩 [長年日記]
■ テーマ: Nippon
誰もやらないみたいなので、Cool Iceをベースにして作ってみた。かなりやっつけだが。季節限定(というのも違う気がするが……)。これで各国分あると面白いんだが(無茶)。
■ W杯: 実況中継(2)
昨日書いたスクリプト、おおむね順調に稼働しているようなのだが(ドイツvsアイルランドは完璧な中継をしてくれた)、外出中だけH"で受信したいという時に困る。送信先のメールアドレスはスクリプトに埋め込んであるので、外出するたびに送信先にH"のアドレスを書き加えるというのが手間だ。追加し忘れると悲惨だし、逆に外し忘れると受信料がバカにならない。
そこでひらめく。QuickMLの出番ではないか。自宅のアドレスでMLを作成しておいて、実況中継はそっちに流れるようにする。で、必要な時だけ外出先からMLに参加すればいいのだ。か、完璧すぎるぅ。
バックアップがわりに載せておこう。
#!/bin/sh # wcup: asahi.comの速報の差分をメールする # MAILFROMとMAILTO、CACHEを自分に合わせて設定する MAILFROM=メールの送信者アドレス MAILTO=メールの受信者アドレス CACHE=キャッシュファイルを置くディレクトリ URL=`w3m -dump_source http://www2.asahi.com/2002wcup/ | grep "JavaScript:New01page" | head -1 | sed -e "s/[^']*'//" -e "s/'.*//"` if [ ! -f $CACHE/prev ]; then touch $CACHE/prev fi w3m -dump_source $URL | sed -e '1,/<br>/d' -e 's/<[^>]*>//g' -e 's/ *//g' -e '/^$/d' > $CACHE/current diff -u $CACHE/prev $CACHE/current | grep ^+ | sed -e 1,1d -e s/^+// > $CACHE/news if [ -s $CACHE/news ]; then echo "Subject: worldcup news mail" > $CACHE/mail echo "Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP" >> $CACHE/mail echo "From: $MAILFROM" >> $CACHE/mail echo >> $CACHE/mail nkf -Ej $CACHE/news >> $CACHE/mail /usr/sbin/sendmail $MAILTO < $CACHE/mail fi if [ -f $CACHE/current ]; then mv $CACHE/current $CACHE/prev fi
■ commなんてコマンドがあるなんて……。初めて知ったよ、とほほ。
で、試してみたけど、ちょっと余計な行目まで出てしまうことが判明。元データが、ときどき過去のtypoを直したりするせいでけっこう複雑なので、commがするような単純な比較だとその前後が混じるみたい。diff -uだとターゲットを確実に探してくれる傾向が強いので、携帯で受けるときはデータ量が減って嬉しい。
というわけで、diffのままでいくことに。
--minimalつけても、どっちにしろあとのプロセスで「追加分だけ」を取り出しているので、関係ないような気がします。
■ シリコン・オーディオ・プレイヤー
もうちょっと簡単な言い方はないものか、これ。SAPとか(それって……)。
愛用のRio500もとうとう寿命が尽きかけていて、ジョグダイヤルが効かないとか、ちょっとした振動で電源が切れちゃうとか、老朽化したRio500特有の症状が出て来ている。そろそろ次を探さないといけないんだが、「Linuxからコマンドで操作できる」という条件を満たすものが他にない。
あと、乾電池で駆動できないとイヤっつーのがあって、月末に発売予定のMPIO AD-DMG128Plusがいい感じ。手持ちのSmartMediaも無駄にならないし、単三1本で動くし。ただ、Linuxでは動かない。
……とボヤいていたら、houkouがMPIO LAB.というサイトを見つけてくれる。Linux用ドライバを作成中らしい。これは要チェック。動いたら乗り換えよう。
それにしても、ふつーにUSBストレージに見せりゃいいのに、なんでわざわざ独自インタフェースにするんだか。プレイヤーからの吸い出しを防止するのが目的らしいが、コピー手段はネットもCD-Rもあるんだから、プレイヤーだけ制限しても意味がないだろ。書き込み、一覧、削除だけ可能(USB経由での読みだしのみ不可)なんて仕様にしたっていいだろう。どうにも無駄なエネルギーを使っている気がしてならない。ばかばかしい。