2002-03-12(火) 7669歩 [長年日記]
■ tDiary: 脚注プラグイン改
自分は脚注の入った日記を書く気はないのだが、けっこうユーザも多いようなので、tDiary.Netの方に入れた……と思ったら動かないし!! がーん、$SAFE = 4だとインスタンス変数の変更もできないんだった!!(←これに気づくまでしばらくエラーが出まくっていたはず。すまぬ)
と、これであきらめるのは悔しいので、妖しげな改造をほどこす。インスタンス変数の変更ができないと言ってもuntaintな変数だけで、taintならOKだ。というわけで、あらかじめ変更する予定の変数がプラグイン読み込み時に定義されるようにして、それらをすべてtaintする。変数をuntaintすることは多いけど、自分でtaintするなんて初めてだ。Stringへの代入はすべてString#replaceに置換。Numericへの代入はどうしようもなかったので、Arrayに収納してごまかしてしまった。
というわけで動くようになったので、commitもしてしまいました。確認してちょ >きた
ついでにerbも出たばかりの最新版1.4.0に差し替えておいた。
■ tDiary: その場ツッコミプラグイン改
……ということは、tDiary.Netでは使えないなんて書いたけど、なんとかできそうだ。そもそも@body_{enter,leave}_procsがuntaintである必要性はないから、tdiary.rb内でtaintしてしまっても問題はないだろう。ということで、tDiary.Netに試験的に仕込んでみた。
もっとも、プラグインとして実装するのと、ヘッダに埋め込むのとでは実行されるタイミングがぜんぜん違うので、そのままspeed_commentを埋め込んでも動かない。そこで、speed_comment側を改造して、そのまま埋め込んでも動くようにしてみた(commit済み)。
うーん、なるほどなー。抜け道はいろいろとあるものだ。って、自分で感心してどうする。
■ Kondara 1.2/2000 errata
古いKondaraはEnd of Life宣言をされてしまったが、実はまだ現役である。バリバリ運用中でかつ、入れ替えてる時間がそう取れない……たとえばおれの職場の机の横に置いてあるコイツ(笑)……なんてのは、いまだにSushiだったりするわけで。もちろんサポートがされなくなるとセキュリティがらみで怖い思いをするので、なんとかせにゃならんのだが。特にここ数日はOpenSSHやzlibがらみの穴が見つかってけっこうな騒ぎになっているし。
で、1.2(Ayaka)に関してはこのサイトで個人的にerrataがサポートされているので利用させてもらっている。もちろん1.2に限りなく近い2000(Sushi)でも大丈夫(今のところは)。今日もなにげにmph-get upgradeしてみたら、もうzlib関連のパッケージが更新されていて、なかなかすばらしいのである。もう、奈良方面には足を向けて眠れませんよ。
■ クレヨンしんちゃん[嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲]
やっとビデオを借りられたので、見た。夫婦揃って「これは見なくては」と思っていたんだが、ずーっとレンタル中だったのだよ。
いやー、もう、相変わらず飛ばしてんなー。冒頭の大阪万博のシーンで「おれ、あそこにいたよ! 月の石見たもん!!」(←年ばれ)なんて印象を持っちゃう時点で、子供置いてきぼりである。どう考えても、子供にせがまれて映画館に来ちゃった親をターゲットにしてるとしか思えぬ。
しかしまぁ、評判どおりの傑作だったよ。映画秘宝2001年ベスト1になるだけのことはある。やっぱここ数年のクレしん映画は外せぬ。エンターテイメントってこういうのを指すんだよ。
2002-03-11(月) 8857歩 [長年日記]
■ tDiary
ツッコミメールのSubjectが変という指摘があったので見直してみる。おお、変だな、こりゃ。MIME化したあとに行分割するんじゃなくて、行分割した後にMIME化しないとダメやんけ。アホかおれは。というわけでcommit。
■ ヒノキ?
関東平野を透明なドームで覆って、内部の杉は全部伐採。ドームへ出入りする人は着替えとシャワーを義務づけてはどうかとマジで考える今日この頃。
「今日は目がかゆくなるなぁ」(←今まではどちらかというと鼻に来ていた)とa.kにボヤいたら、「ヒノキかも知れない」とのこと。それどころか「この目に刺さる感覚はヒノキだ」とか言うし。花粉の種類までわかるとは、まさに花粉症患者は新人類だのぅ。
って、ヒノキにまでアレルギーだとすると、春のツーリングはほぼ絶望とちゃうんかいっ。なんとかしろよ、林野庁!!
■ cvs -d
cvsの-dは最初だけでいいという話を書いたら、偶然(?)別々のところから同じ利用法を教わる(zt日記と*Messages*)。
でもそのレポジトリ指定commitを使う、利点がイマイチ理解できず。単にヒューマンエラー防止のために手間をかけるということなの? おそらくおれのcvsの使い方がまだまだヌルいので(実際ヌルい。ブランチの分け方知らないし[笑])、想像できないような恐ろしい罠があるに違いない。
環境変数CVSROOTは以前使ってたんだけどね。複数のCVSサーバを使うようになったので、使わなくなったな、さすがに。
■ 花粉症
病は気からという言葉は、健常者や半病人には言ってもいいけど、本当の病人に対して使うにはちょっとばかり配慮に欠けるのではないでしょうか。片時もマスクを手放せず、視界はしじゅうぼんやりしている状態で、気にしないでいられるわけがないのですよ。もしかするとtakeshiさんはご自身も花粉症で、同病者へのアドバイスのつもりなのかも知れない。でも、症状は人によって違うものだから、やっぱり配慮は必要だよね。
おれも身内に花粉症患者がいるから、けっこうわかってたつもりで、今までもいろいろ気を使っていたつもりだけど、実際になてみるとぜんぜん配慮が足らなかったなーって思うし。病気って、なってみないとわかんないもんだよなぁ。
ところで、a.kのセンサーは正解だったもよう。感度いいなー。
■ tDiary: テーマ
うお。なんかもりもりcommitされてる。zoeさんパワーあるなー。Nanaもついに初commitに成功したようだし、テーマ作者はたいへん充実してきたあるよ。フルセットが1MB越えるのは時間の問題だな(笑)。
◆ ただただし [ブチャ猫さんも花粉症なんだぁ。 会社の中にいてもカユイのがたまらんっす。]
◆ takeshi [花粉を気にしすぎると、それだけで体内の免疫機能が活発化し、さらに症状が悪化します。 ので、できるだけ気にしないように..]
◆ くわ [花粉症っててっきりここ数年の新しい病気(?)かと思ってたら違うんですね。最近読んだ筒井康隆の短編集(初版は1978年..]
◆ しめりぃ [花粉症には、ヨーグルトをたくさん摂取すると良いと聞いたことがあります。食道や胃の粘膜を乳製品で覆い、花粉などのアレル..]
◆ ただただし [……苦笑。3/6の日記をお読みくだされ(笑)。]
◆ zoe [ぼく、中学の頃(10数年前)から花粉症です。 最近はあんまりひどくない感じ。]
2002-03-10(日) 5262歩+500m [長年日記]
■ tDiary
1.3.4のフルセット、パッケージミスということで、出し直しました。すみませぬ〜。
■ Sylpheed 0.7.4
出た模様。でも今回の変更は関係ないから0.7.3のままでいいや。
ところでタイプミスしてC-I押したら、とつぜん全フォルダの未読チェックが始まって驚いたのなんの。0.7.3の『「全受信」と「新着メッセージをチェック」を IMAP4 とニュースアカウントでも動作するようにした』って、このことだったのか。実はこの機能、待望だったんだよ。うちはIMAPで、かつ着信メールはすべて事前にProcmailで振り分け済みだから、INBOXだけ見ても新着メールがあるかどうかわからない。だからどんなメールが届いたかを知らせるプログラムをいちいち作ってあるんだけど、それもこの機能があればいらなくなる。
Windowsで使ってるBecky!では、IMAPサーバに接続するときにこれをやってくれるかどうかのオプションがあるんだけど、使用中に再スキャンさせることはできなかった(いっぺん切ってから再接続する)。だから、Sylpheedの新機能の方が嬉しいね。だんだんBecky!より使いやすい部分が出てきて嬉しいなぁ。
◆ きた [脚注plugin,修正どうもです. taintなんて使ったことないなぁ. うーむ,これからは@secure=tru..]
◆ たむら [そういう時にこそ、tDiary@localhost を。 環境を選ばず、plugin/theme のデバッグに励める..]