ただのにっき
2001-12-06(木) 9470歩 [長年日記]
■ 本日のハンティング
ペン忍の日々精進を捕獲しました(122)。あれ、ここってnga.jpじゃん。レンタルユーザリンクに入ってないよ? >しんちゃん
あと、期間限定だろうと思って静観していたらけっこう長く続いている、シーマン調教日記も入れてしまおう(123)。なんでも、今日のなんでやねんより面白いらしいぞ(笑)。しかしなんだ。おれも独り者だったらぜったい買ってるな、シーマン。
■ ツッコミのメールアドレスは公開すべきか?(2)
現状のまま非公開でいい、という意見、整理のためにリンクしておくと、ここ、ここ、ここ、それからここ。ただ、HAL99さんのツッコミは一理ある。とうか、もっともなリクエストですな。「びっくり」は少ない方がよいので(Rubyの法則)、ツッコミのフォームに「メールアドレスは日記オーナーにのみ通知されます」とでも書いておこうか。
「あると便利だから」とか「××にはあるからtDiaryにも」という理由のリクエストは、採用されない可能性が高いです。おれの場合、逆に態度が硬化する恐れもあり(笑)。「便利」かどうかは、小一時間問い詰められてもまだ「便利」と言い切れるかどうか、じっくり考えてみるとよい。たいていの場合はたいして便利でないことがわかる。あと、他のシステムで採用されている機能だからといって、それが良いものかどうかきちんと検討されたという保証はないので、それも理由にはならない。一方、「これがないとユーザにどのような不都合が生じるか」とか「回避策が他にない」などと、きちんと説明ができれば納得させられる可能性は高まる。
なお、どうしてもという場合のソース改造講座。diary.rhtml
の以下の行を探して、
<%= CGI::escapeHTML( comment.name ) %> 『<%= CGI::escapeHTML( comment.shorten ) %>』<br><%
以下のように書き換えればよい。
<a href="mailto:<%= comment.mail %>"><%= CGI::escapeHTML( comment.name ) %></a> 『<%= CGI::escapeHTML( comment.shorten ) %>』<br><%
なお、ソースは現在のスナップショットを使用。このように、別に面倒だから採用しないというわけではないのです。ポリシーを貫くのは難しいね(笑)。
■ ARMA aka Omoikane GNU/Linux
FraunhoferIIS 社からのライセンス供与により、商用製品として初めてMP3エンコーダ(午後のこ〜だ)を同梱というのを評価。MP3エンコードに関するFraunhoferIISの態度の可否はおいておくにせよ、商用ディストロのやるべきことのひとつとして、こういう行動はアリだろう。
■ そうそう、TMailはちゃんとContent-Type: text
を処理してくれるようになりました。あおきさん、ありがとう。「酷か」なんて言いつつ、ちゃんと対応してくれると思ってました(←腹芸)。で、改めて8000通のメールを一気に処理したら、こんどはヘッダ中の日本語がぐちゃぐちゃに文字化けしているのを発見して、またも泣く泣く手動修正。ここまで壊れてたらTMailを頼るわけにはいかぬ……とほほ。