トップ 最新

ただのにっき

2000-10-27(金) [長年日記]

アジアカップ

眠い……。アジアカップは微妙に遅い時間にやるから困る。さすがに昨日は最初の1点が入ったところでビデオ回して寝ちゃったけど。あれからけっこう接戦だったようで。しかし、生まれ変わったかのように強いな、日本代表。柳沢と中田がいないだけでこんなに強くなるとは(まだ言うか)。決勝でトルシエが柳沢を出しませんようにっ。昨日は、その前の韓国vsサウジまで見てしまった。惜しかったなぁ、韓国。ワールドカップ共催国ってことで応援もしてるんだけど、一方でライバルなので「ざまーみろ」って心情もあって複雑。でも、決勝は韓国とやった方が歴史的意義があったよな。そういう意味でも残念だった。

Visor Platinum

トラッキングサービスによると、おれのVisor Platinumは昨日、アメリカを発った模様。国内では誰が届けてくれるんだろう、郵便局かな? わくわく。VisorついでにVisorのMLにも入ってみた。Palm関係のMLは昔っからPalm-ML(旧pilot-ML)にしか入ってなかったのだけど。最近はpalmware-MLとか、各地のUGのMLとか、ずいぶんたくさんできたようで。palmware-MLを作ろうって話が出たとき、情報が分散するから嫌だなぁと思ったんだけど(案の定その通りになったけど)、ユーザーが増えてコミュニティが分散するのは時代の趨勢か。すそ野が拡がるのは決して悪いことじゃないけど、小さな集団になって馴れ合うようになると、情報のS/N比が下がるのがちょっとなぁ。このVisor-Valleyも、有用な情報もあることはあるんだけど、トラフィックの大半がOFF会の相談だし。フィルタリングが大変だ。

この、eGroupsのMLサービスは、通し番号つけてくれなかったり広告がうるさかったりして、日本のMLに合ってないのもちょっと(だいぶ)アレな感じだ。個人的には積極的に使いたくないサービスだな、eGroups。タダならなんでもいいってもんじゃない実例かね。いや、料金とは関係ないか。MorphyOneでもPIMを作ろうってプロジェクトが発生して、そこのMLがeGroupsを使ってるみたいなんだけど、利用規約がタコらしくていろいろもめてたりするし。たしかに利用規約の日本語はめちゃくちゃ。あまりローカライズを真剣に考えてないんだろうなぁ。

Ruby 1.6.1

ふと思い立って(って、ハチドリ本のせいだけど)、常用するRubyを1.6系にすることにする。常用するってことは、RPMで入れねばならないってことだけど、Kondara 1.2のupdateには1.4.6までしか入っていない。Jiraiを探してみるとちゃんと1.6.1が入っているので、これをリビルドすればよかろう。ruby-1.6.1-1k.nosrc.rpmruby-1.6.1.tar.gzを持ってきて、さて、1.4.6の時みたいに、新しいFHS依存の部分を書き換えようと思ってSPECファイルを覗いてみたら、だいぶ様子が変わっている……なんか、ビルドするシステムに応じて動的に変わるようになったような……? やるな、とほほるさん。というわけで、単にリビルドするだけでおっけー。

が、入れようとするとmod_rubyが1.4に依存してるのでダメと言われる。じゃあ、ってんでmod_rubyもリビルドしたけど、どうもコンパイル時に1.4に依存してしまうみたいだ。しかもapache-develも入れろと言ってるし(入れた)。さて、どうしたら……(20秒ほど思案中)……いっぺんmod_rubyを削除して、Ruby 1.6.1を入れてから、mod_rubyをリビルドする?

結局こんな手順でアップデート完了。あ、SRPMは展開しなくてもよかったのか。

  1. rpm -ivh SRPMS/ruby-1.6.1-1k.nosrc.rpm
  2. rpm -bb --target=i586 SPECS/ruby.spec
  3. rpm -e mod_ruby
  4. sudo rpm -Uvh RPMS/i586/ruby-1.6.1-1k.i586.rpm
  5. rpm -ivh SRPMS/mod_ruby-0.1.8-5k.nosrc.rpm
  6. PATH=$PATH:/usr/sbin rpm -bb --target=i586 SPECS/mod_ruby.spec
  7. sudo rpm -ivh RPMS/i586/mod_ruby-0.1.8-5k.i586.rpm

mod_rubyのビルド時にPATHに/usr/sbinを加えてるのは、/usr/sbin/apxsを呼び出してるから。なんか、/usr/bin/irbが入るようになってんだな。sampleからリンクはらなくてよくなったんだ。これは楽でいい。あとは、動作確認用の1.4.6を別に野良ビルドせにゃぁ。