2005-08-23(火) [長年日記]
■ サウンドステーションを使ってみる(2)
サウンドステーション、やっぱ以下の2点でイマイチかも:
- 10曲ごとに停止してしまう(こういう無意味な制限をつけるあたりがセンスないよなー)
- チャンネルが少ない上に選曲がダメ(Jazzを聞いてて「それはJazzじゃねーだろ」的な曲がよくかかる)
- 最初のCMだけヴォリュームが最大になる(ぉぃぉぃ)
3点じゃん。
で、栗原潔のテクノロジー時評Ver2でLive365というのを知ったので、こっちを試してみたらけっこういい。海外のサービスなのでJ-POPなんかはないけどどうせ聞かないし。チャンネルも多くて、純粋に(古めの)Jazzだけ流しているClassic Jazz Cornerが気に入った。しばらくこれでいこう。向こうはこういうコトがけっこう自由にできていいわねー。
■ Desktop検索って、あんまり使わないよ
Google Desktop 2公開を読んで。おれ、自宅のデスクトップマシンにはいちおうGoogle Desktopを入れてあるんだけど、まったく使ってないことを思い出した。このマシンに入ってる情報って、自宅にいるときしか使えないからかなり限定したものになっていて、大事な情報は音楽と画像しかない。どっちもGoogle Desktopからの使い勝手はイマイチなメディアで、それぞれiTunesとPicasaで簡単に検索できる。
大事なもので、かつ検索したいものはどこにいても見えなきゃイヤだから、ほとんどサーバに入ってる。そこにはすでに自前で全文検索システムが構築されているわけで、GoogleだろうがYahoo!だろうが、もちろんWindows Vistaだろうが、今後デスクトップ検索が便利になってもなーんにも嬉しくないのであった。ユビキタス化が進んだら、この傾向は強まると思うんだけど、どうなんかな。ホームサーバの出番なのか?
それはそれとして、Google Desktop 2のサイドバーを、Konfabulatorと比べるのは失礼だと思います。ダサすぎ。
■ 僕たちの終末(機本 伸司)
SFマガジンの書評からよさげなのを選んで読んでみる月間。ネットでの評価もまぁまぁだったし。恒星間宇宙船を作る話だと聞いたので、『第六大陸』みたいなエンジニアリングSFかも〜と期待してしまったわけだが、正直、期待はずれもいいところであった。
アイデアは悪くないと思うんだ。絶滅を目前にした人類の地球脱出のためなら、工期や費用がちょっとくらい無茶な設定でも通るだろうし。ところが、実際に作るところはいっさい出てこないのである。前半は丸々、どんな宇宙船を作ろうかという思考実験だけ。ネジ一本締めないでやんの。で、ページをめくると、もう完成間近なわけよ。まったくこの作者、設計だけで船ができると思ってるとしたら、エンジニアリングをなめすぎ。おかげでリアリティは完全に失われた。
キャラクタの造形もお粗末。特に女性の描写が、なんというか、実に童貞臭い。あまりに類型的なので、思い浮かんだのはギャルゲーの設定資料だった。主要な3人の女性の設定はたぶん「ツンデレ」「ロリ」「お姉さま」といったところ。作者はゲーム世代に違いないと思ったらなんと、おれよりずっと年上だし。なんかあちこちに女性差別風味が漂ってるんだけど、これも年齢のせい?
主人公も、技術力もカリスマ性もなく、あるのは夢と熱意だけという設定なのに、ちっともその「熱」が伝わってこない。他にも、明日にも人類絶滅かという時代なのに、登場人物たちには緊迫感も悲壮感もないし、ロボットみたいで人間らしい息遣いが皆無。どうにも描写力が足らないのである。
文庫なら許せたかも知れんが、ハードカバーだけにがっくり感が強いよなぁ。しょぼーん。
■ 2005年度日本OSS貢献者賞
まぁ、初年度としては文句のつけようがない人選だ。こういうのって、難しいのは来年以降だろうなぁ。
実はおれもノミネートされていたんだが(7月ごろメールが来ていた)、誰が推薦したのかはだいたい予想がついたので驚きはしなかった。まぁ、万が一受賞でもしたら、心底驚いただろうけど(ありえません)。
それにしても、Internet Watchのこの記事にはビックリした:
全文検索エンジン「Namazu」などの開発者である高林哲氏(グーグル)
Google!? えぇーっ。いつの間に。
流し聴きならLast.FMのほうがお勧めです。好きな曲だけ流れてくるラジオ局のような感じになります。
こちらにLast.FM使わない理由書いてありますよ
http://sho.tdiary.net/20050822.html#p02
『僕たちの終末』ダメでしたか。私はその現実感のなさ、童貞くささも含めてけっこう好きなんですが。
うへ、風野さんっすか! 下手なこと書けないなぁ。次に読むのは、同じ号に書かれてた『バーストゾーン』ですよ(笑)。
『僕たちの終末』に関しては一般的に高評価だし、私の感覚が普通じゃないんでしょう。でも、ああいう「温度感」のない小説はどうしても評価できないんですよね。
本当だったんだ。>google
また伝言ゲームで誤報回ってきたと思ってた。
http://rtfm.jp/tota/diary/20050824.html#p02
tota diary
[WWW] 2005年度日本OSS貢献者賞
ただのにっきより。BSD な人はだれも居ないのかなぁ。Linux な人ばかりですね。 さて 全文検索エンジン「Namazu」などの開発者である高林悟氏 [優れたオープンソース開発者を表彰する「2005年度日本OSS貢献者賞」より引用] あれ?固有名詞間違えてる。高林哲さんだよなぁ。。。..