トップ 最新

ただのにっき

2013-08-15(木) [長年日記]

終戦の日に「艦これ」を遊ぶ

みなさん艦隊これくしょんやってますか。うちの艦隊*1は横須賀鎮守府所属のくせに*2いまだに2-4に手こずってるわ、ソナーも爆雷も出ないおかげでE-1もクリアできないアリサマですよ。というのもアメリカ出張中はぜんぜんできなかったからだけどさ! ちゃんとSurface RTでも艦これが動くの確認しておいたのに、まさかアメリカからプレイできないとは思わなかったよ、DMMのばかー!

それはさておき、やっぱり終戦記念日の今日こそ、艦これを遊ぶべきだと思うわけです。

艦これが盛り上がってきたここ数ヶ月で、先の大戦に関するわれわれの知識はびっくりするほど増えている。主に海軍に関することに偏ってはいるものの、誰に強制されたわけでもなく、単に自分が贔屓にしている艦娘が実際はどんな活躍をしたのだろうかとググってみて、芋づる式にさまざまな情報に触れ、日々驚嘆の声をあげている。ネットの世界にとどまらず、元駆逐艦乗りとの交流に発展というような話は他にもあるだろうし、これがまたネットでまとまったものが読めるのだから、インターネット万々歳だ。

言うまでもなくそういった調べ物の行き着く先は、ほとんどの艦船が撃沈という悲痛な最後を遂げていることを知ることなわけだが、ゲームの中でも手塩にかけて育てた艦娘たちは実際あっけなく沈むわけで*3、その悲しげな最後のセリフとともに訪れる喪失感が現実の歴史に重なって、けっこうマジで「(本物の)戦争なんてやるもんじゃない」という気になる。

だいたい、燃料、鉄鋼、アルミニウムという資源をすべて遠方から運んでこなければならないという(現実を元にした)設定に誰もが苦しめられるものだから、よけいに日本が資源のない国であることを身につまされるわけで*4、太平洋戦争がいかに無茶な戦争だったかわかるというものだ。

そういえばちょっと前に朝日新聞にわざとゲーム機壊して憲法9条を学ばせようというふざけた記事が載ったそうだが、艦これ遊ばせた方がずっといいって。いい感じに現実と虚構の区別がつかなくなってる艦これプレイヤーは、きっと平和についてよく考えるようになると思うよ。

とまぁそんな堅苦しいことを言わんでも、終戦の日に艦娘たちを愛でるというのは、ちょっとシュールで趣きのある行為ではないかと思うわけです。いま新規ユーザ登録できないけどね(←古参面)。それにしてもソナーが出ねぇよ、クソー。

Tags: game

*1 秘書艦はもちろん霧島。

*2 横鎮サーバは艦これ最古のサーバ群で、ユーザ増に合わせて追加された他の鎮守府提督に対して古参面をできるらしい。どや。

*3 復活の呪文のたぐいはなし。艦これは極めて冷酷なゲームでもある。

*4 資源小国でも勝てる可能性があるのはサイバー戦争だけだと思うが、それすらも日本はだいぶ遅れている。