トップ 最新

ただのにっき

2006-03-04(土) [長年日記]

第三回社内ブログSNS研究会

社内ブログSNS研究会というのに行ってきた。会場の裏手が後楽園なので、たいへん眺めがよろしい。

冒頭の山崎秀夫氏の講演は、社内blogや社内SNSによって、「感情の共有」が生まれると説く。また、効率化が切り捨ててきた情報のロングテール部分を拾い上げることもできる、と。このあたりは、自分でもunformalな情報が流通することの重要性を日ごろから感じているので、わが意を得た思い。ただ、氏の講演は基本的に良い面しか語っていなかったので、無邪気に鵜呑みにして導入してもダメだと思う。

このあたりはその後のグループディスカッションで持ち出してみたところ、(自分のグループでは)負の側面についてもみなさん認識しているようで、リスクヘッジの重要性についても議論できて良かった。たとえば:

  • 経営陣から目に見える成果を求められる恐れ(→あらかじめ「ネット上の喫煙室」であるという認識を持ってもらう必要がある)
  • ネガティブな「感情の共有」が発生したらどうするか(→ネット上だけで解決しない。ネガティブな感情はオフラインで解消する)
  • 誰もが「書ける人」であるという過度な期待をしない

など。Wikiもそうだけど、最近は技術面よりこういう運用面の方が面白いな(歳のせいだったりして。ギクっ)。

話題がテクノロジーに偏らないので、参加者もIT企業以外のビジネスマンも少なくなくて、いつもの顔ぶれとは微妙にずれていて面白かった。もっとも、横田さんとか徳力さんとか、最近やたらとよく会うんですけど。

食事制限と禁酒につき、例によって懇親会はパスして帰宅。