ただのにっき
2003-10-30(木) [長年日記]
■ 名古屋
今日はふたたび名古屋。でも、名古屋滞在時間は2時間くらいという……。
■ tDiary: ruby 1.8.1対策
1.8.1 preview1を待ちきれずに(?)、cvs upしてはまっている人が何人か……。
yieldの引数にArrayを与えたときの挙動が変わった影響で、tDiaryは動きませんぜ。夕べ、IRCで相談しながら修正、commitしたので、HEADならおそらく動くと思われ(でもsf.netのanon cvsは最新をキャッチアップしてないという罠最近は追従が早くなったらしい)。
しかしその間、「今日のリンク元」情報が消滅するという謎の挙動も観測されたので(再現できず)、なかなか安心できないのであった。これはrubyのせいじゃないな。なんだろう。こないだのkitajパッチの影響か? 例によって忙しくて尻尾を捕まえてる時間がとれない。
■ 名古屋(2)
帰りは500系だったよ!! わーい。
そう言えば以前、500系をほめ称えた時に、いろいろ反応をもらった。「700系は見る角度によっては悪くない」とか「700系は洗練された空力デザインだ」とか「500系は狭いから太っているとつらい」とか。最後のなんて、まったくお気の毒としか言いようがない。ホントに狭いよな、500系。
しかし、あの時わざわざ正しい未来の列車と書いたのを見逃さないでほしい。500系が走っているべきなのは、ビルの間を透明なチューブがつなぎ、人々が銀色のジャンプスーツを着ていて、太っているのは金持ちだけ……という、あり得なかった21世紀なのである。この未来において、700系のようなデザインの列車は「ありえな〜い」んじゃよ。
■ tDiary: コメントspam対策
MTを標的にしたコメントspam/TrackBack spamが最近話題になっている(HotWiredなど)。tDiaryはまだターゲットになるほどメジャーじゃないけど、手動ツッコミによるspam行為は、おれ自身すでに体験している。
というわけで、users:ToDo2.0にspam対策を入れておいた。方向性としては2つあるだろう。
ひとつめは、spamerの期待を裏切る作戦。これは上記Wikiページ内にもツッコミがあったけど、GoogleでのPageRankを上げるというspamerの目的を逆手に取る。似たような目的の行為としてishinao.netで取り上げられたネタがある。これを阻止するには、Googlebotにリンクを見せなければ良い。tDiaryではすでにbotのUAを登録できるので、ツッコミ本文中のURLをリンクに変換するのを、botの時だけ抑止すれば良い。これはすぐにでも実装できそうだ。blog界隈で問題になっている、TrackBackによる不適切なPageRank上昇にも対応できる。
しかし、コメントspamを投げ込んでいくのはプログラムだ。一度に多量の投稿があるだろう。いくら相手のPageRankを抑制できると言っても、投げ込まれたspamを無視したり、ちまちま削除していくのは気が遠くなる。そこでふたつめの方向としては、フィルタリングが上げられる。やはりishinao.netの記事が参考になる。spamを、投稿した本人にだけ見えるようにしておく、というアイデアはなかなか笑える。
tDiary的には、まだ被害がないこともあるので、インタフェースだけ用意しておけばいいかな、と考えている。ツッコミを受け付ける部分に穴を空けておいて、あとからそこにフィルタを接続できるように。フィルタとしては、ブラックリストを手動登録するとか、ブラックリストサーバに問い合わせるとか。ベイジアンフィルタを使うという手もあるだろう。フィルタの設定を、プラグインでできるようにしておけば、あとは柔軟に対応できる。
……というのを、2.0には仕込んでおきたいなぁ。YAGNIには反するけど。