トップ 最新

ただのにっき

2003-09-18(木) [長年日記]

WPC ExpoのCLIE

palm-mlでは評判悪いけど、参考出品のこれ、やっとセンタージョグになって左利きにも優しくなったことは評価しよう。全体のデザインも、Palm機としてあるべきすがたを踏襲しているという点で好きだな、おれは。例のSL-C700モドキは最悪のデザインだったから、SONYにはもう良心的なデザイナーはいないのかと思っていたけど、まだ残っていたようで嬉しい;-)

なわけで、一瞬「Visorの後継にいいかも」なんて考えてしまったが、メモリスティックなんだよね、きっと。やっぱ買わねー(笑)。

追記: ZDnetの詳細記事。以後、「安CLIE」と呼称することにする。

はてなダイアリーからのリンク(3)

6日の記事にTrackBackがあったのでコメントしておこう。言及元はmatarillo。そういえば、recent_trackbackプラグインがなくて不便なりよ……( >kitaj?)。

6日にも書いたけど、何を問題にしているのかをはっきり意識しないと、referer全体を対象にする話になってしまう。

かつては適合率も高かったが、これは人間が意識的に張ったリンクが多いことが前提であり、ロボット系サーチエンジンやアンテナなどが機械的に張るリンクが多ければ適合率が下がってしまう。

サーチエンジンの検索結果や独立したアンテナページからのrefererは何も問題にしていない。これらは100%ノイズなので無視していいし、簡単なルールでフィルタリングもできるからだ。実際、tDiaryのリンク元強化系プラグインでは、これらを高い精度で分離表示してくれる。

今回問題にしているのは、「言及リンクをするような日記やblogの本文と、同じページ内にあるアンテナやリンク集からのreferer」である。これは言及リンクからの訪問者(シグナル)か、アンテナ経由のアクセス(ノイズ)かの判別ができない。refererを受け取る側では工夫のしようがないのである。

「自分はrefererを使ったコミュニケーションはしない」と言うのはかまわない。それも一つの見識であろう。実際うちでもそう見なして、matarilloはすでに除外リスト行きになっている(だからTrackBackされなければ気づかなかった)。でももし、おれがこの記事に対してTrackBackしなかったら(そもそも、はてなに対するTrackBackの送り方を知らない。仕方がないので自分の記事にしておく)、やっぱりrefererからリンクされたことに気づくのではないだろうか。そしてそれに再度コメントしたりするのでは? それともrefererからのみ得た情報は無視するのかな?

他のサイトにあったコメントに「訪問者に便利だからリンク集を置いておく」みたいのがあったが、これは明らかに詭弁だ。日記に埋め込んであるアンテナの、最大の利用者は間違いなく自分自身だからだ(読者としてはアンテナページへのリンクがあるだけで十分)。「日記がポータルになっているからではないか」という指摘(officeさんトコだっけ?)の方がよっぽど正しい。

日記をポータルにしておいて、そこに行きつけのサイトのリンク集を入れておけば、そりゃぁ便利だろう。しかし、日記だからといって自分の利便性だけを主張するのではなく、言及先や読者に対してもうちょっと気を配ることで、より多くの人が幸せになることに気づいて欲しいと、一日記ツール作者としてつねづね思うのである。

蛇足: matarilloには、うちの日記にTrackBackしたという記述だけで、リンクがない。これも「読者おいてきぼり」の一例ではないだろうか。(追記: リンクが追加されたようです)

帯広

A300のエンジンって、吹け上がりがいいよね。

それはさておき、涼しいです。実に過ごしやすい気候である。北海道ばんざい! でも夜は早い!(泣)