トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2017-06-11(日) [長年日記]

映画化された「あなたの人生の物語」を観てきた

(例によって「メッセージ」という邦題がアレなのでこんなタイトルだが、邦題の話は本文のあとに書く)

最初に盛大なネタバレを書いてしまうが、ばかうけに似ているとして急遽プロモーションに使われた宇宙船だが、実際はぜんぜん似てなかった。むしろ巨大な甘食にそっくりなので甘食業界にはがんばっていただきたい。

あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)
テッド・チャン
早川書房
¥1,056

さて、テッド・チャンの傑作「あなたの人生の物語」が映画化されると聞いたときは(SFファンのごたぶんに漏れず)ばっかじゃねーの!?と思ったわけだよ。だってさ、「あなたの人生の物語」といえば、異星人との地味~なファーストコンタクト物で、宇宙船もなければドンパチもない。だいたい〈ヘプタポッドA〉で光明のみえてきた交流が〈ヘプタポッドB〉の登場でひっくり返り、フェルマーの原理をきっかけにヘプタポッドたちの特異性が明らかになるあたりが醍醐味だけど、そんなの映像化したって面白いわけないじゃん?

ご安心ください。そんなもの、いっさい出てきません! それどころか、ルッキンググラスも出てこないし、コンタクト地点も12個に減ってるし、ヘプタポッドたちの固有名も変わってる上に指の本数も違う、それどころかゲーリーの名前までイアンに変わってる!!

代わりに加わっているのが、(真っ黒い甘食そっくりな)巨大宇宙船、多少のドンパチと国際紛争。あとルイーズの娘の名前。つまり、原作からは大規模な改変がされている。

ああ、ダメなハリウッド映画になっちまったかと落胆めされるな。これらのどれもが「正解」なのだ。驚いたことに、原作のエッセンスをまったく損なうことなく、すばらしくまっとうなSF映画に仕上がっている。とにかく脚本が上手い。そして(SFマニアにだけわかれば良かった)原作の不明瞭な点が、みごとな演出できれいに整理されていて、映像化に細心の注意が払われているのがわかる。

以後、多少のネタバレは気にせずに書く:

なんといっても〈ヘプタポッドB〉の表現がすばらしい。小説を読んでいてもせいぜい複雑な漢字ライクな記号しか想像できなかったんだけど、映画ではたくさんのヒゲがついたサークルで、それが(タコ型宇宙人である)ヘプタポッドの足先から噴出されるイカスミで描かれる*1。描き始めと描き終わりがなく順序性もないという〈ヘプタポッドB〉の条件を満たしているばかりか、カオティックになるはずの「スミ」の広がりを事前に予測して噴出させるというスタイルによって、過去と未来のすべてを内包する〈ヘプタポッドB〉の特異性までをも表現している。これはもう、ものすごい発明だし、これをみられただけでも満足だ。

ヘプタポッドたちの居住環境を白いモヤで満たされた空間にしたのも「なるほどそうきたか」と感心した。〈ヘプタポッドB〉という空中に投影する言語が生まれた環境として合理的で、彼らがちゃんと徐々に進化してきた生物だと納得できる。原作だとあの言語の原始的な状態が想定できなかったから、ヘプタポッドたちが実在の生物だという実感がわかなかったし、これは映画化で大きく補完された表現だ。

叙述トリックを成立させつつ、観客に適度な追加情報を与える映像演出も上手い。冒頭で赤ん坊を抱っこするルイーズの薬指に光る指輪をアップにしたり、決して父親の姿を映さなかったり。さらにはオチで未来の出来事をきっかけに「事件」が解決に向かって走り始めるあたりの改変はドラマチックで実に映画的。「中国」の使い方*2も含めてここはお見事としか言いようがない。

というわけで、満足。原作も映画も、ぜんぜん違うけど、どっちも同じくらい傑作だ。

ところで宇宙船は北海道にも降りたということになっているんだけど、帰りながらかみさんと話した「彼らの行く末」が「食卓にあがって美味しくいただかれた」で一致した。たぶん日本人なら食べてみたくなるはず(笑)。


さて、映画に関する最近のニュースといえばマーキュリー計画を描いた「Hidden Figures」の邦題「ドリーム 私たちのアポロ計画」が批判を受けて「ドリーム」に変更されたというアレだ。あからさまに誤ったタイトルをつけたとはいえ、文句を言えば変更できるという前例を作ったことは大きい。これからもふざけた邦題にはガンガン文句言っていこうぜぇ。

で、今回の「メッセージ」も、含意もへったくれもないクソみたいな邦題でがっかりなんだけど、映画の原題からして「ARRIVAL」なのでどっちもどっちである。小説の原題は「Story of Your Life」で邦題も直訳だけど、読み終えてから意味が明確になるというあたりに知性を感じるし、映画としても充分通用するいいタイトルだと思うんだけどなぁ。

ようするに、一見して映画の内容がわかるストレートなタイトルを付けてもいいけど、見終わると別の意味が浮かび上がるような、知性あふれるタイトルにして欲しいのよ。「Gravity」や「Inside Out」みたいにさ*3

Tags: movie

*1 タコ型なのにイカスミとはこれいかに(イカのスミは海中で形を保つので〈ヘプタポッドB〉はイカスミ製だと思う)。

*2 中国市場を無視できなくなったハリウッド映画に、不自然な形で中国ないし中国人が登場するようになってしまったという嘆きは多く聞かれるが、この作品では(無視できないなりに)かなり自然な形で扱っていて「上手いことやりやがったなぁ」という感想。

*3 最近観た中から、原題はすばらしいが邦題が台なしの代表的なものとしてあげた。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
kitaj (2017-06-12(月) 19:09)

オレも見た!
原作とかなり違うけど本当にいい改変だと思った。
こういう映画ばかりなら大歓迎なんだが。

yomoyomo (2017-06-12(月) 19:29)

> で、今回の「メッセージ」も、含意もへったくれもないクソみたいな邦題でがっかりなんだけど、映画の原題からして「ARRIVAL」なのでどっちもどっちである。

ワタシは原作を読んでない人間なのでたださんとは元から立ち位置がまったく違うのを前提に書きますが、『Arrival』が「どっちもどっち」というのは同意しません。
Twitterにも書きましたが、この映画は『ダークナイト』以降増えた、映画の最後にタイトルバックをドーンをやるパターンなのですが、『Gravity』以来のこの手法が効果的に使われていた映画だと思いました。
この映画の原題とファーストコンタクトものだという事前情報から、この原題が異星人のArrivalを指していると(原作未読の)誰もが考えるわけで、もちろんそれもあるのですが、映画を最後まで観て、この原題がバーンと画面に映し出されたとき、それが主人公の×のArrivalでもあることに気づくわけです。というか、この単語にはそのものズバリの意味もあるのですが、ともかくそうした演出を含めた上で許容される題名になっていると思いました。

ただただし (2017-06-12(月) 19:44)

> yomoyomo

なるほど、そういう解釈ができるという点は同意します。
ただ、〈ヘプタポッドB〉を会得した個人にとって「その瞬間」はあまり意味を持たない、原作の表現を借りれば「(時間を)積分した」Storyこそが重要なわけです。
なのでArrivalが特定の事象の発生を指しているとしたら、やはり原作の意図を理解していないタイトルに思えます。

ただただし (2017-06-12(月) 19:53)

↑と書いたものの、一本の映画にここまでの理解を可能にする表現を求めるのは無茶かも知れません。こういうのは読み返しも前提にできる小説の方が適しているでしょう。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed