トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2007-01-22(月) [長年日記]

Google特番より「わくわく授業」の方がはるかに面白かった!

夕べのNHKスペシャルは、日本でまだGoogleがリーチしていない人向けの「Googleのプロモーション番組」だったわけで、NHKはいいように広告塔にされちゃったね。日本ではなかなかYahoo!の牙城を崩せないでいるから、Googleもけっこう必死。まぁ、そういうわけだから、日ごろからググりまくってる人が見ても何にも面白くないのは、わかりきっていたわけで。つーか、以前「タモリ倶楽部」がGoogle日本法人に突撃した回の方が面白かったぞ。

……それでも多少は期待していたのでその内容にがっかりしつつも、前日に録画してあった同じNHKの(咳さんオススメ)「わくわく授業 - 目指せ! コミュニケーション力」を続けて見たのだが。これがたいへん面白かった。わざわざ再放送を録画してまで見たかいがあったよ。

咳さんも書いているけど、チームが誕生する場面はなかなかスリリングだった。というか、ああいう授業をできるこの先生の度胸はすごい。番組中でも言っていたけど、学校は失敗してもいいところだから、失敗覚悟の授業というのが成立する。でもそれを実際にやれる教師はなかなかいないんじゃないかな。

まぁ、いまどきHTMLに「<font size="+2">」なんて埋め込んじゃう「Webデザイナー」が生まれてしまうのはちょっと「うぇっ」って思ったけど、そういうお作法は就職先で学んでもらえばいいか。この授業でしか得られないものは別のところにあるわけだし。

Web2.0なんて、まだまだマイノリティですよ

refererのグラフ 昨日のあるあるネタの記事、なんでこんなにアクセスが多いのかなー、と思ったが、そうか、おれって気づかぬうちにWeb2.0な人々を強烈にDISってたことになるのか!? そうかー、じゃあ、もっとDISろう(←自分もWeb2.0サイドの人間であることは棚におくのか)。

右のグラフは、昨日から今日のアクセスのうち、昨日の記事へのリンク元を集計したものである。はてブのホッテントリに入った時刻の方がはるかに早いにも関わらず、典型的なWeb1.0的サービスであるかーずSPに負けている。経験上、この差はこの先数日かけてさらに広がるだろう。

つまり、

マスコミ >>>>(越えられない壁)>>>> Web1.0 >>> Web2.0

ってことです。『ウェブ進化論』あたりを読んで、明日にでも世界が変わるんじゃないかと錯覚しちゃった人は、自分がマイノリティ……それも、おそらく人類滅亡の日までずーーっとマイノリティのままであることを自覚したほうがいいよ、うん。

あー、念のため書いておくけど、この記事はあからさまなネタなので、真剣に反論したりしないように。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
ゆきち (2007-01-23(火) 18:39)

「Googleが日本で(アジアで)Yahoo!に勝てない」と良く言われますが、これって検索のシステムだけで、alexaのデータを見ると、世界レベルのページビューなどでGoogleがYahoo!を追い越すことってほとんどないのですよね。まあ、検索関係の収入が非常に多くなっているので、検索システムのビューがあがる方が望ましいのでしょうし、Yahoo!が安泰ということもないのですが。

ただただし (2007-01-23(火) 21:57)

まぁ、Yahoo!とはサービスの数が違うから、単純比較するのは難しいかなぁ。でもYahoo!はここ数年下降気味、Googleはずっと上昇中だけど。
それよりもっと急速に上昇してるのがmyspace.comとyoutube.comですが(笑)


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed