トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2003-11-06(木) [長年日記]

こま犬ライブラリ毎日更新

……という目標を先週あたりから掲げてるんだけど、守れたためしがない。写真は整理済みなんだし、省力化のためのプラグインも作ってあるから、軽くレイアウトしてコメント付けるだけでいいはずなんだが……。

というわけで、今日はなんとか一社公開。この調子でいこう。

Blog of the Yeah!ノミネート(2)

昨日のが単なるネタだって、理解してない人がいるみたいで怖いなぁ。もちろん、山田を読んでないと裏事情が見えないわけだけど。でもネット上で何かするなら(特にビジネスがからむなら)、茶化される覚悟くらいしようよ……。

「Sleipnirタブ整理」の真相

zoeさんが「Sleipnirタブ整理」の意味にやっと気づいたという話。遅いよ!(笑)

もちろん「Sleipnir」の部分には他のタブブラウザ名が入ってもいいわけだが、タブブラウザ上で「開きっぱなし」のタブには、いくつかの使い道がある:

  • 「スタートページ」として

たいていのブラウザに設定できる「スタートページ」は1つだけだ。でも、これだけWeb中心の生活になると、エントリポイントがひとつだなんてあり得ない。例えば職場では、会社のホームページ、プロジェクトのページ、スケジューラなど。加えておれの場合、日記、アンテナ、サーバモニタは最低開いておきたい。これらを、セッション(ブラウザプロセスの寿命)を越えて開いておくために、タブを使う。もちろんロックして、たやすく閉じないようにしておく。

  • 一時的なブックマークとして

これが増えすぎた時にするのが「タブ整理」の正体なわけだが。「いつか読もう」と思っていながら今日は無理、という時に開きっぱなしにしておく。なんでブックマークじゃダメなのかというと、ブックマークは常に見えていないので、忘れてしまうから。朝ブラウザを立ち上げて、開いているタブを頭から"RAPID巡回"することで、常に「早く読まないと」というプレッシャーを自分にかけられるのがポイントなのである。

  • 作業場所として

上の使い方と微妙に近いけど、いま実行中のタスクに関するページを開いておく。「あとで読む」というよりは、「いま〜近い将来必要」なステータス。


風博士も使ってみたいとは思ってるんだけどねー。なんかいろいろ読んでると、実行環境を選びそうで(笑)。OS入れるのに精一杯で、ブラウザのために環境を整える時間がないからねぇ。

自宅サーバ(1)

なんか……ディスクがコケたっぽい……うぅ。早く帰ろう。

自宅サーバ(2)

うーん。ディスクが刺さってた。断末魔の叫び↓

Nov  6 11:41:40 spc46 kernel: hda: timeout waiting for DMA
Nov  6 11:41:40 spc46 kernel: ide_dmaproc: chipset supported ide_dma_timeout func only: 14

稼働開始から1年もたってないのに、死ぬか。さすが2.5インチディスクは寿命が短い。このマシン、温度も高いし……。

しかし、再起動したら何事もなく立ち上がったのであった。でも怖いなぁ。これが動かなくなると、こま犬ライブラリが止まるだけじゃなくて、メールは読めなくなるわ、トンネルのゲイトウェイはなくなるは、かなり厳しい。どっかにバックアップを用意しないとなぁ……。

といいつつ、とりあえずこのまま運用するのであった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
zoe (2003-11-06(木) 20:55)

GTK2なMozillaが動いてれば動きますよ>風博士

NOB (2003-11-07(金) 07:41)

落ちる前にInternalServerErrorが出てましたけど、関係有ります?>こま犬(HDD)

ただただし (2003-11-07(金) 08:34)

あります。daemonは生きていたけど、ディスクアクセスできなかったので


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed