トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2000-11-03(金) [長年日記]

Visor Platinum

Visor Platinum到着。つーか、わざわざ郵便局まで取りに行ってやったよ、まったくもー。今日は忙しいので、朝はあまりいじっていられない。とりあえずから出す。Palmデバイスの箱はずいぶん小さくなったねぇ。かみさんのm100も小さかったけど、Visorはクレードルまで入っているのにずいぶん小さい。なんでかなー、と思ったら、中身はこれだけ。マニュアルなんて、ぜんぜん薄いの。昔のpilotやPalmPilotなんて、Graffitiの説明だけで何ページも使ってあったぞ。それだけ市民権を得て、説明しなくてもみんな使えるようになったってことか? そんなばかな。すでにあちこちでPrismを入手したユーザが書いているけど、カバーやクレードルはグラファイト。同じシルバーでないというのは、たしかに手抜きだなぁ。まぁ、カバーは付けずに使うし、充電のいらないPlatinumの場合、クレードルはHotSyncの時しかお目にかからないけどさ。

USBクレードルをつなげるために、最近さっぱり起動されてないゲーム用のWindows 98マシンを起動。クレードルはバスパワーなしでも動きそうなので、ディスプレイのUSBハブにつないでみる。CDからPalm Desktopをインストール。もちろん英語版だが、HotSyncには関係ない。つーか、日本語化は夜にチャレンジの予定。とりあえず日本語が表示できたらいいなー、とJ-OS IIIを突っ込んでみる。……が、まともに動かず。ちぇ。ダメか。とりあえず昼間はここまで。

Cafe Cub Meeting

今日は青山のホンダ・ウェルカムプラザで「Cafe Cub Meeting」というイベントがあるのだ。スーパーカブを集めていろいろやるイベントで、今年で3回か4回目。とーぜん、我らがSUPER CUB MLのメンバーも大勢来るので、行かないわけにいかないのだ。慌ててカブを引っ張り出して、レッグシールドを外してGo! 出発した時点で集合時間を過ぎていた(笑)。

会場に到着すると、すでにトークショーが終盤。オカダさんを見つけて、約束していたパーツ類の取り引き。レッグシールドとナックルガードとベトナムキャリア。もとのレッグシールドは激しい林道走行でバキバキになっていたので、助かる。その場で付けるためにわざわざ自宅で外してきたのだ。工具持参である。で、ウェルカムプラザの真ん前で、衆人環視の中、レンチを振り回して取り付け作業。うーむ、これは思った以上に恥ずかしいではないか。昔、村山モータースの工場に勝手に入って作業を見てたら出て行ってくれと言われて腹を立てたことがあったけど、なるほど、見られてると恥ずかしいんだなぁ。やっとわかったよ。

アキバ

そんなこんなで、イベントにはぜんぜん参加せずに自分のバイクばかりをいじっていたのであった。終了後は目と鼻の先にあるアキバへゴー。IKESHOPでJ-OS VIとVisorシリアルクレードルを買う。PalmグッズはIKEじゃなくてVis-a-Visで買おうと思ってたんだけど、とりあえず今日中に動かすためには必要なのだ。水谷さん、ごめん(誰?)。ちなみにシリアルクレードルは会社用。会社ではまだNT4.0なので、USBが使えないのだ。国内で新型が発売されてから買おうと思ってたけど、色がグラファイトじゃ、いま買っても変わらないもんな。合わせて1万円を超えたからといって、福引きをさせられる。当たったのがPalmIIIのカバー。しかもクリアのライム。こんなのもらってどうしろと……。

Platinum続き

帰宅後、Platinumいじりの続き。J-OSを入れる。メモリはたっぷりあるから、フォントは大きいのも入れよう。ただし、漢字変換辞書は入れない。かな漢字変換はPOBoxでやるから。ホント、J-OSには日本語表示機能と入力機能を別々にして欲しいよな。ちなみにメニューやメッセージが英語でもぜんぜん不自由はないので、ローカライザーも入れない。こんな男に8MBものメモリは猫に小判ざんすよ。4MBもあれば十分だ。さて、これで日本語化は完了したので、いろいろいじってみる。前評判通り、めちゃめちゃ速い。前のがPalmPilotってこともあって、感覚で2〜3倍は速く感じる。標準アプリもけっこう変わってるので、知らないことがいっぱい。今まではPalmOS 2.0.5だったもんなぁ。DateBk3のダウングレード版であるDateBook+は、WeekViewの日本語表示に難があるのでやっぱり使えない。ちぇ。DateBk3を入れるしかないか(まだ4にしてないのだ)。電卓が関数電卓になってるぅ。でもJ-OSでFont ChangeをONにしてると化ける場合があるぅ。まぁ、実害はなし。

さて、Palm Desktopをなんとかしよう。まず、うちのhoukouが作っている日本語化パッチをトライ。wspを使ってタイムスタンプ無視を実行してみるも、ダメ。やっぱりね。ただ、Visor対応はUSBに対応したHOTSYNC.EXEだけだと思われるので、他の部分を古いのに入れ替えても実害はあるまい。ということで、別の環境でPalm Desktop 3.0.3をパッチで日本語化したものを作って、置き変わったファイルだけをコピーしてみると……動いた。HotSyncも問題なし。うひひ。Palm Desktopって、ほとんど進歩してないからこういう時に助かる。ま、休みが明けたらhoukouにちゃんと日本語化してもらおう。Desktopも日本語化が終わったので、今度はデータの移行。データはZIPに取ってあるけど、自宅のZIPはLinuxマシンにつなげてあるのでややこしい。まず、SambaでZIPドライブを見られるようにして、Windowsマシンからドライブに割り当て。レジストリエディタを開いてデータのディレクトリをそっちに書き換える。これでPalm Desktopを立ち上げ直すと、今までPalmPilotで使っていたデータが見えるようになる。Visorをいったんハードリセットしてから、HosySyncすれば移行完了だ。もちろんアプリは入れ直しだけど。

続きはまた明日。……って、もうほとんどやることないか。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed