トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2000-02-11(金) [長年日記]

KDEアプリケーション設定

 なんか、KDEの設定にはまってしまった。kfmでファイルをブラウズしてて、ファイルをクリックして起動されるアプリケーションを変更したいと思ったのがきっかけ。kfmなんて滅多に使わないのに(笑)。今回は真面目にマニュアルを読んで作業をしてみる。kfmのヘルプに「3.3 How to install a new application」というパート。ここを読むと、~/.kde/share/applnkの下にkdelnkファイルを作ればいいらしい。

 試しにjvimをテキストファイルに関連づけしてみよう。まず、kfm~/.kde/share/applnkを開く。よく見ると、この下にはないはずのファイルが見えている。これ、/usr/kde/share/applnkの下のファイルだ。なるほど、よくできてるな。ここで右クリックして、新規作成でアプリケーションを選ぶ。ファイル名をjvim.kdelnkにしてEnter。続いて開くプロパティウィンドウの実行ページでjvimを指定、Xアプリケーションではないので、忘れずに「ターミナル内で実行」をチェック。続いてアプリケーションページの「コメント」「名前」を入力して完了。これでパネルのメニューにある「個人」カテゴリにjvimが現れる(パネルの再起動が必要)。なるほどー、メニューはこういう仕組みになっていたのか。

 続いてkfmの編集メニューでMIMEタイプを選択。textディレクトリ内にあるplain.kdelnkが、text/plainの設定になっている。これ、パーミッションがroot:rootになってるんだけど、面白いことに編集するとsho:shoになる。つまり、さっきのメニューと同じように/usr/kde/share/mimelnkの内容が表示されていて、編集すると各ユーザのディレクトリにコピーが作られるということらしい。なんにせよ、このファイルのプロパティで、text/plainjvimを設定すれば、kfm上で拡張子.txtファイルを選ぶとjvimが開くようになるわけだ。めでたい。

 この調子で、パネルのカスタマイズもしよう。メニューの中にある「パネル」の中でアプリケーションを選ぶと、パネルに並ぶアプリケーション起動のアイコンを増やせることがわかっていたんだけど、ここで選べるアプリの増やし方がわからなかったんだよね。今は上記の方法で個人メニューを増やせることがわかったので、jvimを増やすことができた。以前(12/3の話)、ktermを実行していたアイコンを、無理矢理rxvtに書き換えていたけど、新たにrxvtメニューを増やしてそれを追加すればいいのだ。わっはっは、おれの勝ちだ。こっそりktermを直しておこう(笑)。というわけで、こんな感じになった(ちなみにGIMPでキャプチャしてみたのだ。なんかいろいろできるようになってきて、楽しいな)。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed