トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


1999-12-07(火) [長年日記]

automount

今日はautomountに挑戦。まず、CD-ROMからautofs-3.1.3-9.i586.rpmをインストール。これは順調。これでいきなりできるのかなー、と思ったけど、rpmを入れるために手動でmountしちゃってるんだから、意味ないね……ってことで、rebootしてみる。なんか入れたらrebootなんて、Windowsみたい(笑)。もちろんそんな必要はないのだが、試してみたいのが人の常ってことで。が、/mnt/cdromの中身が自動的に見えるようにはなっていない。psで何かいるかどうかを見てみるけど、autofsautomountも見当たらない。やっぱ、デーモンとしてちゃんと動くように設定してやる必要があるわけね。でもそのやり方を知らないんだよ、初心者は。

で、泥縄ながら、Webで適当に検索して方法を探す。いわゆるLinuxのHOWTO文書がいっぱいひっかかるけど、デーモンの起動のさせ方なんて当然であるかのように書いてない。automountの動作原理のようなものはわかったけど。個人のメモのようなものを見つけて、それを参考にする。なるほど、わかった。

  1. デーモンの起動は/etc/rc.d/init.d/autofsを使ってできる。
  2. 起動時にデーモンが起動しているようにするには、linuxconfを使って対話式に設定することができるらしい。

で、このあたりを変更して再度rebootしてみたら、おお、/mnt/cdromにアクセスするだけで中身が見られるぞ。これでいい。うむ。でも、参考にした文書には/misc/cdでアクセスできるみたいなことが書いてあって、これもちょっと悩むんだよなぁ。どうなってるんだろう、これ。まいっか? いやいや、60秒たってもぜんぜんumountされてる気配がないやんけ。あんましいいとは思えんぞ、これ。ううむ。要調査。

ftp

それから、このマシンにftpができないことに気がついた。/etc/inet.confのコメントはtelnetdと一緒に外したんだけど。不思議に思ってin.ftpdを探してみたら、なんと、入ってない(笑)。そーか、Workstationでインストールをすると、入らないのね。ftpdが必要なのはServerだけというポリシーなわけか? そうとは思えないんだけどな、ふん。CD-ROMをあさると有名なwu-ftpdがあったのでそれをインストールして、無事ftpが使えるようになった。めでたし。そういえばsambaも入れないと不便なんだけど。これはあとまわしでいいや。

メール

さて、そろそろメール環境を考えないといけない。KDEを使う以上、お手軽なのはkmailを使うことだ。他のアプリとの連携を考えると、何かと便利になる可能性はある。でも、実はちょっと考えがあって、IMAPを導入したいのである。LANを構築してある自宅内にはいろんな環境があって、それらのマシンから単一のメールボックスを覗けるようにしたいからだ。しかもOSはすべてがLinuxなわけではない。かみさんのマシンやモバイル用のLet's Note miniはまだしばらくWindowsで使い続けるだろう。

となると選択肢は、telnetで入って使えるCUIなメーラーを選ぶか、逆にメーラーを選ばずに使えるIMAP4サーバを動かすか、だ(実際はIMAPを使う時点でかなりメーラーを選んでしまうことになるのだが)。まぁ、どう控え目に見ても、IMAPの方がカッコイイじゃんねぇ(笑)。つーわけで、壮大(どこがだ)ながらその夢を見ることにしよう。KondaraのCD-ROMにはちゃんとimap4のパッケージが入ってるし、導入自体はまぁ、簡単にできるだろう。きっと設定で苦労すると思うけどね。ISPからメールをとって来てIMAP

サーバから見える形に保存する方法なんてぜんぜんわからないし。

IMAP4対応のメーラーも選んでおかないといけない。筆頭は大好きなRubyで書かれたSGmail。最近Ruby/GTKに移植されたようだし、きっといい感じになってるだろう。それから忘れちゃいけない、Netscape Messenger。それからMuttもIMAP対応なんだっけ? Windows環境だとWinbiffなんかが有名ですな。以前使ってたからライセンス持ってるぞ(笑)。ま、おいおい選んで行きましょう。IMAP使うと、メーラーの乗り換えコストがかからないというのも良い点だし。

なにはともあれまず調査。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed