トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-11-16(金) 12765歩

本日のハンティング

やまうち君の☆重いコンダラFreeBSD萌え萌え日記(謎)です(112)。長い。

tDiary for Windows

Windows上でtDiaryを動かしているかっとびくん日記で調査の結果、やはりbinmodeを入れることで動くようになったようだ。これはWindows以外のOSでは何も悪さをしないから、デフォルトで入れちまっても良いと思うんだけど、何か問題があるかな。

そもそもSTDOUTでいいのか。$defoutの方がいいのか?

Che-ez! SPYZ

買っちゃった♪ やっぱいーなー、小さいものって。どんなに小さいか、聞いて知ってはいたけど、実際に見てみないとわからない。もー、こんなに小さい。こっちを日常的に持ち歩くデジカメにして、DSC-X110はお出かけ用にしよう(って、DSCも十分に小さいのだが)。

かみさんに見せたら、第一声が「何、盗撮でもすんの?」だし。をい。でも、シャッター音とLEDが光るからちゃんと盗撮できないようになっているのさ。で、撮ったものも載せようと思ったら、屋内では光量が足らなくて写らないのであった。とほほ。

あと、USBにつないだ状態でビデオカメラになるので(Windowsだけど)、テレビ電話ごっこにも使えるのかな。それよりWebカメラがやりたいな。できるのかな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

woods [mod_Rubyの時は大丈夫なんでしょうか?...あんまり問題ないような気もしますが。]

ただただし [それはWindowsでmod_rubyを使う人が現れてから考えるということで(笑)]

えぐぞせ [その後、念を入れて… $stdin、$stdout、$stderr に対しても binmode を指定。問題なく動作..]

えぐぞせ [その後の調査で、携帯からの書きこみは EZweb はダメだということが発覚。i-mode からはまったく問題無いです..]

どかにゃ [けむぅ雑記で たしかEZWebが駄目なのは報告済みだった気がする。 J-SKYもhttp://www.spc.gr...]


2002-11-16(土)

川崎vs甲府@等々力

ホーム最終戦というこで来てみた。甲府は本当に強くなったなぁ。ボールはほとんど川崎陣内にあったし。これが引田天功マジックか(違)。まぁ、川崎の守備がイマイチだったというのもあるが。

しかし、結果は少ないチャンスをいかした川崎の勝利。今期、応援しているチームで勝ってくれたのは、あんたらとブラジルだけだよ。まったくもー。

追記: お、新潟と勝ち点で並んだ!? もしかして、ノブリン3位伝説の更新なるか。

犬フェロモン?

競技場を出たらいぬたまの犬たち3頭が営業(?)に来ていた。ハーフタイムにフロン太くんが散歩させてたヤツだな。帰り客に愛想を振りまいていて、ちょっとした人だかりだ。

その中に黒いラブラドールレトリーバーがいたので、しゃがんで呼んでみたら、おれと目があったとたんに一目散に近づいてきて、腹を出して寝転んでしまった。いきなり服従のポーズである。

な、な、な。おれは何にもしてないぞー。

他の客にも同じことするならわかるんだが、なんでおれだけ。そういえば、隣家のマイちゃん(ゴールデンレトリーバー、♀)も、同じ態度をとるんだよなぁ。やっぱ、自分から何か出てるとしか思えん。犬用のフェロモンとか。問題あるよなぁ。なんつっても、人間用が出ていないのはさらに問題だ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

smbd [奥さんがいるのだったらいいではないですか(苦笑 < フェロモン]


2003-11-16(日)

グラコロ

そうそう、そうなんだよ。聞いてくれよ、>>2よ。

昨日は町田で靴を買おうと思ってぶらぶらしてたんだけど、腹が減ったもんだから途中でフレッシュネス・バーガーに入ったわけ。バーガー・キングなき今、フレッシュネスは数少ない許容できるファストフードだろ。

まぁ、それはそれで満足したわけよ。で、靴買って、オダサガまで戻ってきたらさ、駅前のマクドの看板にグラコロが出てるじゃん。文字通り_| ̄|○だよ、もー。

だいたい去年は11月の初旬にはもうグラコロの季節だっただろ。今年はないみたいだから「そんなことだから赤字になるんだよ、マクドめー」とか思ってたさ。まさか今頃フェイントかけてくるとは思わなかったぜ。くそー。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

yuh [実は気温を見計らって出す商品だったりして]


2004-11-16(火)

Internet Week 2004: Web & Internet Application Day

なんか、出ることになったみたいです。出演依頼メールが行方不明になっていたのであった。やっぱり、という声が聞こえそうだ……。

平日なんだよねー。休めるかなぁ(いまさらそんなことを言うな)。

tDiaryが(簡単に)使えるレンタルサーバ

(はてな騒動とは別に)最近増えてきた、tDiaryを標準で提供するレンタルサーバサービスをリストアップしてみるテスト。こういうサービスが十分に増えてくれば、tDiary.Netの当初の目的は達成されたと見るべきだろうな。

(サービス提供順[たぶん])

なんか変

http://docs.tdiary.org/ja/ にアクセスすると、mod_ruby のサイトにつながってしまいます。16:45 の時点ではそうなります

あ、ホントだ。

docs.tdiary.orgは、実はNaClにある上に、modruby.netと同じマシン上にあるので、ヴァーチャルドメインの設定が壊れたかなにかしてるんじゃないだろうか。

調査よろ >かずひこ

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

かずひこ [すみません。さきほど直しました。]

shugo [あれ、たぶん私のせいですね。すみませんでした。]

G [うわー、Internet Week 2004出演されるんですね。当日私も行くので、サインお願いします(^_^)]

ただただし [あ、modruby.netの方が移動したんですか。]

shugo [はい。話を聞くと、実はdocs.tdiary.orgの設定は前からされてなかったそうなので、たまたま動いていたという..]


2005-11-16(水)

Google Analytics(3)

相変わらずレポートが出ない。困ったなぁ(うそ。ちっとも困ってない)。

サポートに問い合わせたという人からTrackBackをもらった。どんな返事が来るのか楽しみなので、何かわかったらまたTrackBackください:-)

追記

スクリーンショット 午後に入ってあちこちで表示されるようになったという報告を見かけるようになった。うちも出たよ。やっぱ、想定外の登録があって追いつかなかったんだろうなぁ。「beta」も付けずにリリースするなんて、Googleもヤキが回ったか。

で、まだ2日程度じゃあんまり面白くないんだよな。せめて1週間くらいは取らないと。とりあえず、ドイツ、イギリス、ハワイあたりから訪問して来ている人がいるのはわかった(って、ほとんど誰のことか丸わかりだが)。

Sleipnir 2.10

2.10が出た(リリースノート)ので、さっそく入れ替え。そうそう、職場でやろうとしたら、インストーラがproxyを見てくれず、入れられなかった(zip版を持ってきて上書きしたが)。2.00の時は素直に入れられたんだけど、これはインストーラのバグか?

ドックを右に置けるようになった。ツイてる!

でも、前回終了時のタブの順序が、次回起動時に再現されなくなってる……ツイてない……。これはバグだよなぁ。

Tags: sleipnir

Google Base (beta)

画像の説明 Analyticsから3日とあけずにBaseをリリースするとは……。そんなにイロイロ試せないっつーの(いや、別に試さなくてもいいんだけど)。

だいたい、Google Baseを使わないと公開できないようなデータは持ち合わせていない。というか、そういうデータはすでに自前のサイトでちゃんと公開しているのだ。しょうがないので(?)、とりあえずこま犬ライブラリの別館でも構築してみるか。

……と思って、itemを作ろうとしたら図のアリサマである。ちっ。しょうがないので「Reviwes」を選んで先に進む。まぁ、たしかにReviewといえばReviewだ。

試しに1件、長野県の小野神社を登録してみたが、今度はLabelのところに入れたキーワード(日本語)が上と同様にスペルミスだと言われてしまう。うーむ、こりゃ日本語対応するまで使い物になりませんな。使えるようになっても、Google様がご存知ない単語は使えないっぽいし。

まぁ、こんなマイナーなアイテムを登録しても、あんまり有用性はないだろう。複数の人間が同じ対象に対してイロイロな情報を持ち寄ると有用になる、というのが、Google Baseの狙っているところと見た。書評や商品レビューなんてのにはいいかもね。

Tags: google base

るびま011号

うひー。いつ読もう……。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

Tiger [了解です。ちなみにうちは head を閉じる直前に入れてあります。ちなみに、説明そのものが間違いで、body の中に..]

のぶ [って僕も12時間以上経ってますが、上手く行ってません。同じくheadを閉じる直前に入れてあるのですが。]

TrackBack [http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2005/11/google_anal..]

のぶ [急にアチコチで出るようになったようで…google側の問題があったのでしょうかね。今朝9時頃からしばらくの間、goo..]

Tiger [問い合わせの返事も20時過ぎに来ました。やはり、何らかの不具合があったようです。]

ただただし [http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2005/11/google_anal..]


2009-11-16(月)

謎の「たださん」を探す旅

Twitterのタイムラインには「たださん」という人物に関する話をする小規模なクラスタがあって、ときおりエゴサーチにかかるんだけど、TLだけ見ていても誰のことなのかさっぱりわからないので気になっていた。ちなみにその「たださん」は、

  • 本人はTwitterをやってないらしい(話題は出るけど本人との会話がない)
  • 音楽関係者、おそらくミュージシャン(ステージ上の話が頻繁に出る)

ということは、なんとなくわかるが、それ以上こまかい話がさっぱり。そんなに気になるなら話題にしてる人たちに聴けばいいじゃん……とは思うものの、なんとなく自力で探したいと思い……手がかりがないまま数ヶ月。

ところがついに今日、「11月16日が誕生日」という重大な情報が! ひろゆきと同じか!(←関係ない)

誕生日と名前と職業がわかれば簡単だ。11月16日が誕生日の人で、名前が「ただ」のミュージシャンとくれば、この人しかいない:

1941年11月16日  多田 善文 (ただ・よしふみ) 【ミュージシャン】 〔広島県〕

って、1941年!? 年齢的にTL上の話題とマッチしない。だいたいWikipediaのスタジオミュージシャンによればトランペット吹き。この人じゃないよ……。

その後、ファンのブログとおぼしきところで「ブラ」というバンド(?)の通称を発見し、いろいろ探して「ダンスマカブラ」というキーワードに到達(この時点で相当正解に近づいていた)、同名のバンドを見つけたけど公式サイトすらなくて、メンバの名前もよくわからない。

でもって、よくよく見てみたら「ブラ」じゃなくて「プラ」(iPhoneで見ていたので小さな字が読めなかった。老眼め……)、ここからやっと、Plastic Treeというビジュアル系のバンドにたどりついた。「ダンスマカブラ」は曲名だった。

このバンドのリーダが「長谷川正」で「たださん」と呼ばれているようだ……って苗字じゃないのかよ! 公式情報ではないものの1970年生まれらしく、40歳近いのにビジュアル系とか、がんばってるなー。さまざまな話題を総合すると、かなりの「雨男」らしく、なんだか親しみを感じてしまうのであった。

バンド自体は1990年代からあって歴史もあり、単独武道館公演なんかもしているようで、十分メジャーなバンドっぽいけど、ビジュアル系じゃ、おれの観測範囲にはまったくかからないから、まさかこんなところに着地するとは思わなかった。なんにせよ面白かった。


2010-11-16(火)

はやぶさが持ち帰ったカプセルからイトカワ由来の物質が見つかる

Twitterでこのニュースを見かけたとたんに、ブワッと涙が溢れてきてまいった。最近、涙もろくていけません。

国を上げての大ニュースなので、わざわざ日記に書くまでもない気もするが、こういうことがあったのだ、という記録だけでも残しておこうと思う。というか、胸がいっぱいで長い文章なんて書いてらんないよ。

そういえば今日配信のISASメールマガジン、わざわざはやぶさのニュースを待ってからいつもより遅めの配信にしたにも関わらず、いつものとおり淡々とコラムから始めて、このニュースは2番目の記事だったのが笑った。だがそれがいい(笑)。

Tags: hayabusa
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

N [> このニュースは2番目の記事 するとバックナンバーには収録されないんですかね。 「☆02以降の記事は発行当時のトピ..]

ただただし [あー、そうなんだ。でも上記URLと簡単な説明だけだから、ないと困るというもんでもないですよ。]


2011-11-16(水)

Debian squeezeにMongoDB / Mongoid環境を作る

仕事でちょっとしたデータベースが必要になったときは(スキーマレスが良いということもあり)KVSのKyotoCabinetを使ってきたのだけど、ちょっと不定形なデータを入れる必要が出てきたので、MongoDBを使ってみることに。いまごろ。ま、普通にパッケージで入れればいいよね:

% sudo aptitude install mongodb
...同時ににmongodb-clients、mongodb-server、mongodb-devが入る

% mongo
MongoDB shell version: 1.4.4
url: test
connecting to: test
type "help" for help
> show dbs
admin
local
> exit
bye

ふむん。Rubyから扱うのはMongoidが良いそうなので:

% gem install mongoid bson_ext
% irb -rmongoid
irb(main):001:0> Mongoid.configure {|conf| conf.master = Mongo::Connection.new.db('test')}
Mongoid::Errors::UnsupportedVersion: MongoDB 1.4.4 not supported, please upgrade to 2.0.0.
        from /home/sho/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/mongoid-2.3.3/lib/mongoid/config.rb:294:in `check_database!'
        from /home/sho/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/mongoid-2.3.3/lib/mongoid/config.rb:217:in `master='
        from (irb):1:in `block in irb_binding'
        from /home/sho/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/mongoid-2.3.3/lib/mongoid.rb:115:in `configure'
        from (irb):1
        from /home/sho/bin/irb:12:in `<main>'
irb(main):002:0>

ぐは。パッケージが最新版ではないというのはDebianの宿命だなー。でも野良ビルドするのはイヤだなぁ……と渋っていたら、MongoDBの公式パッケージがあると知ったので、ここに書かれているとおりにしてみた。こういうのは嬉しいですね:

% sudo aptitude remove mongodb #Debianのパッケージはとりあえず削除

% sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv 7F0CEB10
...
gpg: requesting key 7F0CEB10 from hkp server keyserver.ubuntu.com
...

ちくしょー(笑)。これはPROXYの内側にいるせいだ。で、回避策を発見したのでそのように。keyの値はいったんapt/source.listに追加した結果出てきたものを使った:

% gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --keyserver-option http-proxy=YOUR_PROXY_SERVER:8080 --recv-keys 9ECBEC467F0CEB10
...
gpg: Total number processed: 1
gpg:               imported: 1  (RSA: 1)

% gpg --fingerprint 9ECBEC467F0CEB10
pub   2048R/7F0CEB10 2010-02-05
      Key fingerprint = 492E AFE8 CD01 6A07 919F  1D2B 9ECB EC46 7F0C EB10
uid                  Richard Kreuter <richard@10gen.com>
sub   2048R/A89B0149 2010-02-0

% gpg --armor --export 9ECBEC467F0CEB10 | sudo apt-key add -
OK

もう大丈夫だろう(たぶん):

% sudo vi /etc/apt/sources.list
# 「deb http://downloads-distro.mongodb.org/repo/debian-sysvinit dist 10gen」を追加

% sudo aptitude update
% sudo aptitude install mongodb-10gen

% irb -rmongoid
irb(main):001:0> Mongoid.configure {|conf| conf.master = Mongo::Connection.new.db('test')}
=> #<Mongo::DB:0x9debea4 @name="test"...(略)
irb(main):002:0> class Person; include Mongoid::Document; end
=> Person
irb(main):002:0> person = Person::new( :name => 'tdtds', :age => 14 )
irb(main):003:0> person.name
=> "tdtds"
irb(main):004:0> person.age
=> 14
irb(main):005:0> person.save
=> true
irb(main):006:0> exit

% mongo
MongoDB shell version: 2.0.1
connecting to: test
> show dbs
local   (empty)
test    0.0625GB
> show collections
people
system.indexes
> db.people.find()
{ "_id" : ObjectId("4ec47750ebbc3c1c3d000001"), "name" : "tdtds", "age" : 14 }

よろしい。今日はここまで(えっ)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

hsbt [tdtds に bundler に引き続き mongoid(+mongodb) を教えてる勉強会が必要とされていると..]

ただただし [いいね!]


2012-11-16(金)

牛刀(Tasker)をもって鶏肉を割く(アラームを作る)

設定: 前の事務所は昼休みの開始と終了時にチャイムを鳴らしていたので、みんなでそろって昼食をとりにでかけられたのだけど、新しいオフィスではそういうサービスがないので、仕事熱心なうちのプロジェクトの人たちは仕事を切り上げるタイミングを逃しがちだった。これではいかん、生活には適正なリズムが必要だ!(あくまで「設定」ですよ)

……というわけで、Xperia SXと交代してお役御免になったDesireに再登場願って、毎日チャイムを鳴らしてもらうことにした。要件はこんな感じ:

  • 指定したMP3ファイルを
  • 毎日の同じ時刻(複数)に
  • 毎回1度だけ鳴らす
  • 曜日指定ができるとなお可
  • 人間の操作はいっさいなしで

アラーム系のアプリにこんな用途に使えそうなのはいくらでもあるだろ、と思ったらぜんぜんない。いい感じのはあっても「手動で止めないと次のアラームが鳴らない」といういかにもアラームらしい(?)機能制限のせいで最後の条件がクリアできないとか。

そんな感じのことをこぼしたら、Twitter/Facebookで複数の人たちから「Taskerでできないか?」という回答をもらった。Tasker! そういえばそんなのもあったね! なければ作ればいいんだ!!

Taskerは一言で言えばAndroidの自動化ツールで、トリガになるイベント(充電器につなぐとか、GPSで特定の地点に近づくとか)を受けてする動作(アプリを機動するとか、設定を変えるとか)を組み合わせることができるツール。というか、条件分岐なんかもできるようなので一種のビジュアルプログラミング環境と言ってもいいか。以前から存在は知っていたけどなかなか手に取るチャンスがなかったんだよね。いい機会だから始めてみることに。

UIは英語だし、けっして洗練されたデザインでもないのでとっつきにくい感じだけど、イベントドリブン型のコードが書けるプログラマならすぐに使い方を理解できると思う。簡単かんたん。

これで:

  • 平日の時刻HH:MMになったらというProfileを
  • 指定したMP3ファイルを開く(Music Playerが立ち上がって音が鳴る)というTaskに結びつける

だけで要件どおりのアラームができた。すばらしい! 今まで使わずにいたのがバカみたい。さっそく「カメラとアルバムと時計だけスクリーンローテーションを有効にする」とか「自宅でだけWiFiを有効にする」みたいな便利タスクを登録しているところ。これははまる。


2013-11-16(土)

山中湖の文学の森に行ってきた(秋)

[写真]かろうじて残っていた紅葉

夏に行った山中湖の文学の森、「紅葉の季節はよさそう」と話していたので、また行ってきた。まぁ実際にはちょっと遅かったというか、1、2週間はやく来てれば最盛期だったなーというタイミング。ほとんどの木がすでに葉を落としてしまっていた。楓だけが元気に赤く染まっていたけど。まぁ前回と違って今日は快晴で、それは良かった。

[写真]鴨肉ほうとう

そしてまた昼食に小作でほうとうを食べ(我が家的には吉田うどんよりもほうとう)、たらふくになったあと、かみさんが行ったことがないと言うので忍野八海へ。おれもたしか30年くらい行ってないよ。

[写真]忍野八海

風景は記憶にあるものとそんなに変わらなかった──売店の中を通らないと行けない池とかあって、山中湖の中でも(良くない方向に)観光地化が進んでいる──けど、観光客のかなりの割合が中国人だったのが驚きだった。いや、富士山に来る中国人がいっぱいいるのは知ってたけど、こっちにも寄るんだねぇ。ペットボトルに勝手に水をくんで売店のおっちゃん(ペットボトルを150円で売っている)と喧嘩してたりして、国際化も大変だ。

偏光フィルタを忘れたので、池の写真は満足に撮れなかったのであった。写真はこちら

Tags: travel

2015-11-16(月)

ふつうのWindows Updateだと思ったらTH2だったでござる

[スクリーンショット]大規模なアップデートが始まって絶望

出勤して自分のPCをみたらなんかアップデートが来ていたので「セキュリティfixかな?」と軽い気持ちでOKしたら、なんか大規模なアップデートが始まって、ようやくこれが「TH2」の到来だと気づく始末。ああ、数十分ほどは仕事にならないヤツや……。

で、終わってみればまたもやキーマップはリセットされてるわ、Google日本語入力は再インストールしないとデフォルトにならないわと、いろいろリセットされていたので再設定。めんどくさい。

もっとも、最初にインストールしたときに問題だった点のうち、アクティブウィンドウの見分けがつかない問題は完全に解決されて、これ以上ないくらいにわかりやすくなった。これだけでWindows10を強力にオススメするだけの理由になる(笑)。もっとも、Edgeブラウザのようなアプリはこのルールから逸脱していて、見分けがつきにくいままなのはどうにかしろと思うのだが。

帰宅してから自宅のPCもさっそくアップデート。Cortanaを試そうと思ったけどマイクないんだよなー……あ、いやいや、Bluetoothヘッドセットがマイク内蔵してるじゃん。ということでマイクをセットアップして「Amazonを開いて」って指示したら、Chromeでamazon.co.jpを開いてくれて「おおー」。いや、ここは「Edgeでamazon.comを開く」というボケをかましてくれると期待(?)してたんだけど、ちゃんと動いたねぇ。でもまぁ、同居家族がいる家で音声認識使うことはまずないけどな(←ひどい)*1

Tags: windows10

*1 ちなみにAndroidでもっとも効率的な文字入力方式はGoogle音声入力なので、一人のときはわりと音声認識使ってる。


2022-11-16(水)

Hardening研修

今日から3日間、新卒向けのHardening研修で連続物理出社。詳細はいずれ。

Tags: freee

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed