トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-10-24(水) 10910歩

ハンティング

ますたあず日記を捕獲(98)。水泳をやってる人らしい。当然テーマはPool Sideですな(笑)。

しっかし、散財自慢システムが改造されて「練習自慢システム」になってるのには笑った。いやぁ、いろんな使われ方をするもんだなぁ。面白い。それにしても、500mでひぃひぃ言ってる身としては、とても信じられない練習量であることよ。

ハンティング(2)

日々の出来事日刊花の色だよりを捕獲しました(100)。お、とうとう3桁だ。

それはそうと、Rubyのバージョンは上げた方がよいです >なるさん

ヘッドハンティング

LinuxWorldに行ってきた。秋のは規模が小さいんだな。人は多かったけど展示会場は小さかった。

それはそうと、昼飯を食って午後のカンファレンスに出ようと思って会場に入ったら、、白人の兄ちゃんがつかつかと歩み寄ってきて「英語できるか?(英語)」と聞くので「少しね(英語)」と答えたら、名刺を渡してくる。以下、片言の英語の会話の超訳。

「おれはヘッドハンターだ」
「ほほぅ(単刀直入なやっちゃなー)」
「今、何の仕事してる? 何年?」
「13年かな。今はplanning、research、salesも。でもホントにやりたいのはsoftware developmentなんだ」
「13年!! ひとつの会社にそんなに長くいたらダメだ。視野が狭くなる。おれが紹介する会社に行けば、好きなだけ開発できるし、サラリーは上がるし、ストックオプションまであるぜ」
「へぇ、そりゃすごいね(今どきそんなうまい話があるかいな)」
「C言語は使える?」
「CとC++、Javaも使えるよ(しまった、Rubyって言い忘れた!)」
「興味あるかい?」
「そりゃぁね」
「じゃあ、あとでメールするよ」

……だそうである。ACCESS Technologyってとこらしい。どうよ?

LinuxWorldの午後

午後はパネルディスカッションを見に行って、なんだかまったりと過ごしてしまった。ダメダメ。

ちなみに最後のパネルは、宮原氏が例によってしゃべりすぎ(笑)。つーか、彼をモデレータにするなら、アンチ宮原(そんな人がいるとして)を一人か二人、パネリストに配置するのが主催者の甲斐性というものではないか(笑)。

まぁ、そもそもこの手のイベントで、ちゃんとディスカッションになっているパネルディスカッションって見たことがないよな。テーマ設定やパネリスト選定が甘い。ちゃんと対立した意見の持ち主を配してもらわんと。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

きた [ちっ,100番取られちまったか.こうなったら1000まで待つ鹿… ACCESS Technology,会社に何度も..]

ksugi [ちと前のことで恐縮ですが, http://www.spc.gr.jp/sho/diary/?date=2001101..]

ただただし [いや、非表示指定をすれば、どんな時にも非表示です。更新ページで日記オーナーだけが見られます]

るびきち [100超えおめでとう〜]

ksugi [すいません.勘違いしてました.ツッコミ欄はでるけど,表示されないということですね.]

なる [アドバイスをいただき、Rubyのバージョンを上げようと思ったのですが、 おいらの使ってるVine2.1.5ではrpm..]


2002-10-24(木)

tDiary: 本日のハンティング

え、立石さんもtDiaryだったの!? 長いこと潜伏されちゃったなぁ……ということでメモを捕獲。

squid+sshでAirH"の高速化、いいアイデアをいただきました。そうか、工夫次第で速くできるんだなぁ。ローカル側のsquidの必要性がイマイチわからないけど(キャッシュを有効に使うため?)、今ならおれは、sshの代わりにZebedeeを使うかな。IMAPやSMTPも圧縮させると快適そう。

それはそうと、Namazu検索ができないようです >立石さん

お出かけ

急な出張になってしまった。

iPod(5)

えーと、転送が遅い原因は、Norton AntiVirusのAutoProtectでした(大汗)。なんという初歩的な勘違いを……。こないだ速くなったと思ったときは、なにかのはずみでAutoProtectをOFFにしていたようだな。パラメタを一度に複数変えてはいけないよのぅ。

それでも遅いもんは遅いんだけど、これはCrusoeのせいだろうな。まぁいいや、十分実用的な速度になったし。

既存の低レートなデータを転送してばかりでも面白くないので、エンコードしてなかったCDを何枚かMP3化してみた。気が大きくなったので160kbpsなんてレートである。へっへっへ。それでもまだ、6GBも余ってるし。なんぼでも来いや、おら。

そうそう、ID3タグが反映されない件は、やっぱりMUSICMATCHのバグなんだけど、v1タグとv2タグが両方入っている時だけ発現するみたい。設定でv1優先にしていても、v2を採用してしまうようだ。最初からv1だけのデータだとちゃんと読み込んでくれる。どうも前回は、MUSICMATCHの操作を間違えて、ファイル名をv2タグに入れてしまったのがいけなかったようだ。

こうして、腐ったソフトもなんとか手綱をつけられるようになってしまうのだよなぁ。しくしく。それはそれとして、そのツール、期待してます。どんなものか想像もつかないけど(笑)。

ヘッドフォンだけど、とりあえず耳はあまり痛くなってないな。確かにちょっとタイトなので、人によっては痛いかも。音質も音量も、あまり気にしない(音はかなり小さめにする)ので、特に問題ない……というか、このコードが巻き取られるギミックがいいのよ(笑)。あと、SONY製品は買いませんB-)

tDiary: 1.4.4リリース

安定版の1.4.4をリリース。修正箇所は少ないけど、嬉しい人もいると思われる。

  • 「編集」モードで日付を変えた場合は、上書きせずに追加になるように変更。古い日付の内容も消えない
  • ApacheのErrorDocumentディレクティブを使った「YYYYMMDD.html」形式アンカーをサポート。プラグイン集のhtml_anchor.rbを参照

ただ、最近はプラグイン作者がみんな1.5系に移ってしまったので、プラグイン集のすべてのプラグインがちゃんと動く状態になっているかどうか、自信がないのであった(←テストしろよ)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Nana [こら逃げるな!なんちて]

zoe [SourceForgeは古いままですけど、放置の方向ですか?]

ただただし [忘れてた……]


2003-10-24(金)

SuSE 9.0

yamkさんのせい(?)でSuSEにもトライしてみることになったので、夕べは9.0 LiveEvalのCDを焼いて動かしてみた。今日のはちゃんとbootするな。Bonzaiもリトライしてみるか。

で、何も入力することなく、次々とデバイスが認識されて、すんなりとKDEのデスクトップが立ち上がった。すばらしい。800x600だけど。ネットワークも使える。日本語もバッチリ。字もきれい。好みで言えばSuzukaの方が好きだけど、カメレオンのキャラはなかなかカワイイ。

なるほどな。悪くない。SuSEもalternativeな選択肢に入れておこう。でも今日はSuzukaの発売日だっけか? Debianが気に入らなかったら、これらでコンペだなぁ。

キル・ビル

かみさんがすごく楽しみにしているので、明日の封切りに観に行くことになりそうだ。どんな映画でしょうね、楽しみですね。バンバン流れているCMから受ける印象こんな感じ?

オープンソース陣営が放った美しき刺客は、日本刀片手に単身レッドモンドに乗り込んだ。 ターゲットはそう、ウィリアム・ゲイツIII世。

しかし、何を間違ったか、たどり着いたのは日本法人であった。 片言の日本語を話す外国人社員に取り囲まれた刺客の運命やいかに。

ぬおー、観たいな、これは。

Re: Wikiを活用したいが(2)

反応いくつか: 12

いかにもWiki的な使い方(コラボレーションツール)じゃなくて、サイト構築目的(CMS)なんだろうな、とは思っていたのだが、そこにあえて触れなかったのはわざとというか。やっぱWikiは、コラボレーションツールとして使って欲しいと思っているからなんだけどね。

Wikiを使ったサイトに構造を持ち込めるようにすると、そのサイトを訪れる(そして書き換えてくれる)訪問者が「ページをツリー構造に整理したい」とか「ジャンル分けをはっきりさせたい」といった欲望を抱くようになる。コンテンツ自体の追加・更新でなく、構造に意識が向いてしまうのは、よくないと思うのだ。はてなキーワードの例を持ち出すまでもなく、分類は喧嘩の元だし(笑)。

だから、誰でも書き換えができるWikiサイトに「構造」を持ち込もうとする時には、その危険性に十分配慮して欲しいと思う。その「構造」に対する意識統一できる小集団(個人を含む)がターゲットなら有用かも知れないけど。kWiなんて、そういう方向性を狙ったツールなんだよね、たぶん。

https://www.amazon.co.jp/dp/4150114447

なにがなんだか、さっぱりわからん。

大空からワン!

思わず「か〜わゆ〜い!」と身をクネクネさせてしまうところでしたよ。

日本ブレイク工業

タモリ倶楽部でここの社歌が流れていたんだけど、もう、一発でヤられちゃったよ。イントロはキャンディーズのくせに、中身は完璧な懐かしのヒーローアニメ。破壊のヒーローだぜ。最高。

というわけで、CDが欲しいってメールを速攻で出してしまった。たぶん似たようなメールが殺到してると思うけど。カウンタがあっと言う間に5000超えたもんなぁ。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [な、なるほど。奥が深い……]

Skirnir [不特定多数のコラボレーションツールとしてWikiを使う場合は私も構造化機能は害になることが多いと思います。分類は喧嘩..]

kdmsnr [当たらずとも遠からず。>キル・ビル]

ななしさん [日本ブレイク工業、きょうはすでに50000越えてます(w]

いまいし [斬るビルゲイツ!]

いまいし [暗黒戦隊ビルゲイジャーが迎え打つ! http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/bi..]


2004-10-24(日)

朝の町田駅にて

金髪・白人のねーちゃんが、トートバッグの中から黒のパンプスを取り出して、それまで履いていた白いスニーカーから履き替えていた。服はスーツだったので、戦闘モードに変身ということか。なにも駅のベンチでやらんでもよさそうなもんだが、そうか、おれと同じく、日曜なのに仕事か〜、と妙な親近感。

ところが、脱いだスニーカーはパンプスよりもだいぶ大きいので、トートにはそう簡単に入らない。すでに中に入っている他のアイテムの位置をごそごそ直して、スニーカーの入る場所を作っているようなんだけど、ちらちら見えるアイテムに、ポータブルCDプレイヤーとか(これはまぁいい)、ビニールに包まれた食パン1枚(!)とかがある。裸のスニーカーと食パンを、同じバッグに入れますか。そうですか……。その点に関しては親近感を抱けないな。

マシンリプレイス

……で、出社して何をしてるかと言うと、職場のPCを置き換えだったりする。なんせいまだにPenIII 500MHzだったからなー。

今度のマシンはPen4 2.0GHzのようである。モニタは18インチ液晶なので、自宅(Celeron 2.0GHz 17インチ液晶)よりも微妙に高スペックになった。

ちなみにマシン名は「arecibo」。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Sola [areciboといえば「Arecibo message」なんてタンゴを思い出しました。]

ただただし [へぇ、そんな曲があるんですか。 こっち方面(ってどっちだ)で「Arecibo Message」と言うと、SETI関係..]

Sola [すいませんです。「タンゴ」=「単語」です(汗 僕は講談社がつくば博記念で出した科学百科事典で読んだのでした。]

FWDer [「あれはあまり好きじゃないという」御尊答を 賜った記憶が? ってあまり大好きな名前をつけないか。適度に 客観的に見ら..]


2005-10-24(月)

新百合ヶ丘初日

オフィスのネットワークポリシーが、DHCPしか認めていないというのを知って愕然とする。サーバが立てられないではないか。というわけで、午後になってもcoLinuxは未起動状態。w3mもvimも使えないと、両腕をもがれたような気分だな。つーかximapdが動かないと、メールも読めないじゃん!

昼はひとりで食べられるメシ屋調査。とか言って大戸屋に入っていては意味がないような。ここの大戸屋は先払い方式だが、席に案内してくれた店員に食券を手渡しする方式。ほんと、大戸屋って、店ごとに運用が違うんだな。出てきた料理に使われてる材料まで違ってるし。ほんとにフランチャイズかよ。いいけど。

@niftyのOutbound Port25 Blocking対策

うちが使っている@niftyがOutbound Port25 Blockingをするとのことなので、ちょっと気が早いが忘れないうちに対応しておく。

以前、ezweb.ne.jpだけ転送するようにしておいたんだけど、送信先の区別なく転送するならrelayhostを使えばいいので、transportは不要である。それから、@niftyのSMTPサーバはsmtp.nifty.comらしいので、そっちを使うことに。

% cat /etc/postfix/main.cf
   :
   :
relayhost = [smtp.nifty.com]
   :
#transport_maps = hash:/etc/postfix/transport
   :

以上。なんとなく悔しい(?)けど、これも時代というものだろう。

最初、「relayhost = smtp.nifty.com」とやってしまったらメールが送れなくなってしまい、ログを見たら「mail.nifty.com」にアクセスしてTimeoutになっていた。これってつまり、smtp.nifty.comのMXを引いたらmail.nifty.comが返ってきたからってことか? というわけで、ここはMXを引かずにダイレクトにそのホストにアクセスさせるため、「[smtp.nifty.com]」とカギカッコで囲む必要がある(らしい)。

Tags: smtp nifty
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ma2 [アーシスビル1Fにある「シノワーズ」という中華がわりと美味しいです。お姉さんも可愛い。]

teny [こんなことはご承知のこととは思いますが…… 大抵の DHCP サーバは固定/予約 IP addr の機能があると思い..]

ただただし [中華は(医者に止められていて)食べられないんですよ。和食中心で。]

ゆき [新百合ヶ丘住民です。 駅そば箱根がおいしいですよ。 ↓も参考にどうぞ。 http://shinyurigaoka.c..]


2006-10-24(火)

大阪帰り

image 500系だった。ラッキー。おまけに窓際に座って、狭さを満喫(なんか違う)。


2008-10-24(金)

https://www.amazon.co.jp/dp/9784087463248

名作を復刊させて、未読だったことを白状させる……といった陰謀が渦巻いているような気がする今日この頃。はい、よりによって『マイナス・ゼロ』が未読でした。

もはや解説不要の時間SFの金字塔だが、今の基準からするとタイムパラドックスはさほど難しくないかも。昔は図解まで出回っていたほどの複雑なプロットだけど、けっきょく解決する(というか円環になる)のは一人の時間だけで、肝心のタイムマシンの出自については特に明かされず、不満が残る。

それよりさ、半村師匠の「およね平吉時穴道行」を彷彿とさせるような、見事な昭和の描写が、この作品の持ち味だよねぇ。現代の主人公を、そのまま過去の世界に置くことで、単なるノスタルジックな描写にならない、「新鮮な過去の世界」が眼前に展開されるのだ。これは楽しかった。

Tags: book

2009-10-24(土)

「Permission denied (publickey).」と言われてGitHubが使えなくなった場合の対処法

もう10日前になるのだが、自宅のマシンでGitHubからpullしようとしたら、

% git pull
Permission denied (publickey).

と言われるようになってしまった。他のマシンからは問題なくpush/pullともにできるので、このマシンだけの問題なんだが、忙しかったこともあり、今日になってやっと対応。分散VCSだとどこで作業しても同じだから、危機感薄いなー(笑)。

で、GitHubにそのものずばりのドキュメントがある。ヘルプのTroubleshooting SSH issuesなのだが、ようするに「鍵を作り直せ」という乱暴なことが書いてある。おまえ、sshの鍵をそうホイホイと作り直していられるかっての*1

こういうことが堂々と書いてあるのだとしたら、今後もGitHubでは同じようなことが起きるかも知れない。その場合に、GitHub専用の鍵にしておかないと、面倒でしょうがない。というわけでそうする。id_dsa_githubというファイルで鍵を作って、github.comにアクセスするときにはそれを使わせる:

% ssh-keygen -t dsa -f ~/.ssh/id_dsa_github
% cat >> ~/.ssh/config
Host github.com
User git
IdentityFile ~/.ssh/id_dsa_github
^D

あとは~/.ssh/id_dsa_github.pubの中身をGitHubに設定しなおして、無事に使えるようになった。これで今後同じことが起きても、GitHub専用の鍵だけ変えればいいので、他のホストに影響が及ばない(はず)。

Tags: git

*1 ちなみに、この現象が発覚してすぐ、公開鍵をGitHubに再登録してみたが、効果はなかった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

turutosiya [GitHubでは現在はDSAは使えないようです。]

turutosiya [間違えました。RSAが駄目みたいでした。]

wataru [Typoです。 % ssh-keygen -t dsa -f ~/.ssh/id_dsa_guthub が % ss..]

ただただし [おお、本当だ。どうもです。修正しておきました。]


2011-10-24(月)

『スティーブ・ジョブズ』を買っていい電子書店はどこか

2011-10-25追記: 講談社の一覧にないビットウェイブックスを追加。DRMフリーと思われます。
2011-10-25追記: 販売を開始したBooksVを追加。残念ながらAndroid専用。
2011-10-25さらに追記: ビットウェイブックスから商品が消滅。

Jobsの伝記が発売だそうで、まぁ(みなさんの予想通り)おれは読む気はないんだけど、講談社という大手出版社が紙と同時に電子書籍も販売開始、それも複数の電子書店から……ということで、日本の電子書籍事情がどうなっているのか俯瞰するにはいいチャンスかも知れない。

以前から書いているように、電子書籍といえども紙と同程度のポータビリティを持つべきだ。たとえ出版社が電子書籍から撤退しようが、著者が販売を差し止めようが、いちど買って読者の手元に届いた本は、そのまま読み続けることができなくてはいけない。という観点でみると、端末に依存しないこと、書店が潰れても影響を受けないことが重要だ。もちろんDRMがかかっていないこと、仮にかかっていても最悪スクリーンキャプチャができれば手元でバックアップできる。

ということで、日本版公式サイトにある電子書店の一覧で比較。形式は.book(ドットブック)で固定のようなので、そもそも.bookが読めない環境は除外する:

書店名端末非依存DRMなしキャプチャ可
eBookJapan(11/04から販売)
紀伊國屋BookWeb×
ソフトバンクブックストア×?×
GALAPAGOS STORE×?×
TSUTAYA.com eBooks×?×
honto××
パブリ××
BooksV×××
Book Place××
Book Live××
VOYAGER Store××
LISMO Book Store×××
Reader Store×××
ビットウェイブックス(半日で取り扱い停止)

途中で暗澹たる気分になってきたので後半はいい加減かも……。.book本家であるVOYAGERには期待したのだけれど、ブラウザ上でしか閲覧できないタイプのビューアだった。まぁ、講談社がこういう条件で販売先を選択したというだけの話だけれど、少なくとも読者の手元に可搬性のあるファイルが残るタイプの書店は皆無だった。これが日本の電子書籍をとりまく実情。だいたいこの中にiBooksが入ってないという時点で、Jobsの本を出す意義が失われてるように思えるのだが。

ついこの間まで直接XMDFや.bookのダウンロードが可能だった紀伊國屋BookWebが入っているのを見たときには期待したのだが、つい最近になって専用の書棚アプリ「Kinoppy for PC」が用意され、過去に買った本すら単体でダウンロードできなくなるというひどい改悪をしてくれて、呆れるばかりだ。セキュリティも甘いし、こんな本屋、二度と使うもんか。

というわけで結論: 「スティーブ・ジョブズ」は電子版を買ってはいけない、紙で買って自炊せよ。

2011-10-25追記: 上記訂正。ビットウェイブックスからなら買っていいかも(内容未確認につき自己責任で)。/さらに訂正。10月25日の朝にはありましたが、同日午後にはサイト上から消滅しました。残念です。


https://www.amazon.co.jp/dp/9784062171267

https://www.amazon.co.jp/dp/9784062171274

Tags: ebook
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

mrkn [原著なら Kindle Store と iBooks で買えます。]

ただただし [そういうツッコミが入ると思ったよ(笑)。 今回の基準を厳密に適用すると、Kindle Storeは◯/×/◯、iBo..]

mayakovskii [ビットウェイではDRMフリーですね。 http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?r..]

ただただし [おー。情報ありがとうございます。確かに素の.bookっぽいですね。どうやって講談社の目を逃れたんだろう(笑)。本文に..]

sora_h [なんだかんだ原著をKindle Storeを買うのが良い気がしてきたw .bookってKindleで読めたっけ…]

ただただし [bookはKindleでは読めない(今回そういう「もともと読めない端末」は除外)。まぁ、T-Timeで表示させてキャ..]


2015-10-24(土)

川崎 0-1 横浜F@等々力陸上競技場

[写真]秋晴れで暑いくらいのスタジアム

朝から胃カメラの予定が入っていて、肉体的だけじゃなくて精神的にもダメージ食らってたっぷりHPを削られた状態で帰宅するともう出かけなければいけない時間で、なんとかキックオフぎりぎりでスタジアム入り。ひさびさのA席は日当たりがよすぎて暑いくらい。

マリノスの金色の2ndユニは初めて見たけど、さすがにこれは下品すぎるのでは……とくに汗が滲むとまだら模様になってかなり残念な感じ。あ、でも中澤だけはすごく似合ってた(黒いので)。

……とどうでもいいことしか書けないわけだが。マリノスの守備陣をまったく崩せず、いつもと逆に攻撃陣に精彩がなかった。おまけに大久保がよくわからんレッドカード食らうし、今シーズンはもう事実上おわりかねぇ。ぱっとしないシーズンだったなぁ。なんもかも2シーズン制が悪いんや。

[写真]ドラキュラコスプレが似合うフロン太

Tags: frontale

2019-10-24(木)

サントリーのビール工場見学

[写真]工場の中

昨日からの合宿は今日までだけど、なんで府中になったかというとうちの呑兵衛たちが近くのビール工場見学を企んだからなのね。もちろん本来の合宿でやるべきことはちゃんとやったあとで、なんだけど。

というわけで、合宿所からタクシー飛ばしてサントリーの武蔵野ブルワリーへ。ガイド付きの工場見学 + 生ビール試飲サービス。以前、生麦にあるキリンの工場も見学したことがあったけど*1、メーカーによって工場の雰囲気はだいぶ違う。ただし匂いは同じ。

[写真]試飲のプレモル

見学コースの最後にはお待ちかねの試飲コーナーなんだけど、30分で3杯? 4杯? 飲まなきゃいけないというハードコースで、さすがに残した(あくまで試飲なので残してもかまわない)。呑兵衛たちは全部飲んでたけど。すげーな。

ま、こういうレクリエーションまで含んでこそ「合宿」だと思うので、いいんじゃないでしょうかね。他のチームにも展開すべきだな、こういう流れは。

Tags: travel

*1 なぜか日記にはないが、あのときも職場の部下たちと行ったんだよなぁ、ぜんぜん別の部署だけど。自分は呑兵衛ではないけど、なぜか部下の呑兵衛率が高い。


2020-10-24(土)

花菜ガーデンに薔薇を見に行く(2020秋編)

あれ、ずいぶん久しぶりのような? サッカーの試合がないので、ちょっと遅いかも知れないが花菜ガーデンへ。混んでるかなーと心配したけど、駐車場にはスルッと入れて、コロナ情勢下を感じさせる。それでも週末だからそれなりの人出だったようだけど。

入場してすぐに、アマビエとハロウィンの悪魔合体みたいなオブジェに出迎えられる。わりといい出来で笑った。

[写真]カボチャの頭、植木鉢の胴体、麻縄の髪からなるアマビエ

客足が遠のいているせいか、逆に園内は充実していて、各所に拡張エリアが誕生している。ほとんどが新しいバラを植えるためだけど、それ以外の目的とおぼしきエリアもあったりして。悪くない。

[写真]整備中の新エリアは秋っぽい植生

それでもメインは、というかほとんどバラばっかりで、単一植生は面白くないんだけどなーという感想はあまり変わらず。そういえば、以前は3000本もあったコキアの群生が完全に抹殺されていたけどなにがあったんだろう。

夏前後に天候不順が長かったからか、園内の植物はけっこうな割合でしょぼくれていて、やはりプロでも今年の気候は難しいのだねぇ。うちの庭だけじゃなかったんだな*1

[写真]蓮の花

[写真]カボチャ。各所にハロウィンディスプレイあり

[写真]チャペック邸

[写真]バラの花を載せないわけにはいかないので蕾三連星を

Tags: gardening

*1 日記には書いていなかったが、今年も緑のカーテンを育ててはいた。植えるのが遅かったというのを抜きにしても育成が悪すぎてまったく役に立っていない。


2021-10-24(日)

川崎 1-0 清水@等々力陸上競技場

[写真]まだ明るいうちのKO。今日は南側

かみさんが参加できなくなったので今日はソロ観戦。直前のキャンセルでも、チケットがリセールに出せて即さばけちゃうんだからありがたい。緊急事態もあけて、ワクチンパッケージの運用も試験的に始まったので、半分くらいまで観客を入れられる。アウェイ側にも観客を入れていて、やっとにぎやかになってきた。

清水はがっちり守る作戦ぽくて、前半はなかなかシュートまでたどり着けなかったけど、後半開始すぐにダミアンが決めてあとはそのまま。失点した清水はなぜか戦略をたいして変えず、あまり攻め込んでこなかったので、1点しかなかったけどあまり怖くはなかったなー。なんだったんだ。

戦力ダウンで以前のような大量得点はなかなかないけど、このままじわじわと勝ち点増やしていってくれぇ。

Tags: frontale

2022-10-24(月)

グスタフ、やっぱり普段より甘えがちかも

仕事してると脚の上に乗ってきて、そのままぐっすり寝る……みたいなシーンが連日あるような。前にも書いたように、腹に毛がないから体温がダイレクトに伝わってきて、腿が暑いの(笑)。まぁ、これでストレスが減って、心身ともに健康になってくれるなら、それで良いのだが。

[写真]膝のうえで丸くなるグスタフ

Tags: gustav

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed