トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-08-13(月) 4937歩

靖国参拝

どこも小泉の参拝問題で大にぎわいであるな。

小泉個人のことはどーでもいいのであるが。まぁ、あの年代でも靖国の呪縛から逃れられない自民党員、という姿に憐愍の情をおぼえる、という程度。中曽根くらいの年代なら、まだ「勝てたかも知れない戦争」という幻想にひたっちゃうのはわかるけどねぇ。戦後世代でアレじゃあ、哀れだよなぁ。自民にいるとああなるのかね。

情けないのはマスコミと国民だ。

なんでマスコミは小泉がそこまで靖国に固執するのかという点を突っ込まないのか。なぜ千鳥が淵だけではダメなのか。戦没者追悼集会に参加するだけでは追悼し足りないとでも言うのか。ここ数日間に見聞きした新聞・ニュースではそれくらいの基本すら抑えているところはなかった。単に小泉の談話を垂れ流してるだけじゃ、ジャーナリズムとは言えんだろ。ホント、日本って国はジャーナリスト不在だよ。

それから世論調査では賛成・反対は半々で、若くなるほど「問題があるとは思えない」らしい。それって単に無知ってだけじゃねーか。まぁ、中にはちゃんと考えて、いろいろ調べてそういう結論に達した人もいるだろう。でも、大半が単になにも知らないだけ、中国や韓国に文句言われるのがしゃくにさわるだけ、小泉ラブ、って理由で回答してるぞ、これ。ちょっと調べれば、靖国神社は神道とはかけはなれた、単なる大戦の残党にすぎないことくらい理解できよう。そもそも、天皇家すら参拝をやめて久しいのに、わざわざ総理大臣が参拝する理由がどこにある。行き着く先は衆愚政治だよなぁ。つーか、すでにそうなってる気もするけど。

そういえば、靖国には一言いっておきたいことがあるんだった。あそこの正面にあるこま犬、台座が高すぎてちっともまともな写真が撮れないんだよっ。もっと国民の目線の高さにこま犬を置かんかいっ(←けっきょく個人的恨みか?)。


2002-08-13(火) 6871歩

バーコード

My Barcode 安藤日記(002.008.012)経由でThe Barcode Printer。あー、なんかいいな、これ。あんまり意味はないんだけど、夢は膨らむよ。名刺にしたり(これはすでに誰かがやっていそうだ)、表札にしたり(やめとけ)、PGPのソースコードを出版したり(古い)。

Typeの指定で悩んだので調べてみたら、ざっとこれだけ種類があって、一番表現力がありそうなのがデフォルトのCODE-128のコードセットBらしい。これならほとんどなんでも表現できるなぁ。

露天風呂でビール

露天では出ないけど、休憩室でオーダーできるのでヨシかと。つーか、入浴中に飲酒をするのは危ないのではないか……?

でも、以前泊まった阿寒湖のホテルでは、露天風呂へのドアを開けると、すぐ横に生ジョッキを売っていたなぁ。宿泊客相手なので、部屋番号を言うだけで飲めてしまうという。あれは危険であった。部屋番号を詐称されたらどうなるんだろう(ってそっちの危険かい)。

tDiary: HEAD

休み時間にちょこちょこ。

……と言っても、今回のは気に入らないメソッド名や仕様を変えたりしたので、ちょっと影響大きいかも。あとは日記データの構造を整理してドキュメント化すれば、それ以外のところに取りかかれるかな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

きた [バーコードで夢が膨らむのか…]

ただただし [膨らむだろー。バーコードは男のロマンだ。]

しんちゃん [そんなにバーコードバーコードって逝っていると髪の毛がバーコードに・・・(ぉぃ]

skamio [それなら、GNU barcodeも負けてないぞ? http://www.gnu.org/software/barco..]

ただただし [UPCやEANばかりで、肝心のCODE128には対応していないような? >GNU barcode]


2003-08-13(水)

夏休み

暑いのを覚悟してたんだけど、今日から涼しいんだってさ。まぁ、いいけど。

tDiary.orgが見えない

実は11日から数日間の予定でセカンダリDNSがオフラインになってるんだけど、それを見越してセカンダリの登録を抹消したにもかかわらず、その情報がまだ伝播してない、って状況みたいなんだよなぁ。どうすりゃいいんでしょうね……。

tDiary.orgが見えない(2)

げげ、レジストラから情報が消えてんのかよ! 冗談じゃないよぉ? >pos.to

というわけで、現在、問い合わせ中。ちなみに2005年10月まで、金は払ってあるから、おれの落ち度じゃない……と思う(←例によって弱気)。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

TAKAI Naoto [$ whois -h whois.opensrs.net tdiary.org]

ただただし [レジストラに……って書いたのは間違いでした。 http://www.internic.net/whois.htmlで..]

projectd@浜松 [うぅ、ごめんちゃぃ。15日の午前中には再開通するはずです。モアにしなくても繁茂期にしたのが間違いだったかも?]

mmasuda [nameserver の登録を1つしかしていなかったりしません? # WHOIS DB を見る限りは大丈夫そうですが..]

shachi [あぁ、うちのDNSがおかしいのかと思って放置してました。サバ側だったのですな>tdiary.orgが見えない]

projectd@浜松 [orgのポリシーに関しては無知でした。情報ありがとうございます。 > mmasudaさん。 コチラは、あと24時間は..]


2004-08-13(金)

また買ってしまった…

リッチミルク・マイ・ラヴ 結城さんには太りますと断言されてしまったが、こうもストレスが多いとどうしようもないね(と言い訳)。

なんたって、ちょっとでも別の所を掘り返すと、隠れていた「トラブル」という名の財宝が、間違いなく見つかるんだもんなー。たまらんわ。いつになったら鎮火するんだ、このプロジェクト……。

アンテナとBloglinesの使い分け(2)

前田さんからTrackBackしてもらって、「へぇ、CLIEからBloglines使えるんだ」と思い、試しに携帯からアクセスしてみたけど、loginすらできなかった。ダメじゃん >W11H

で、そこで挫折していたらWorld Wide Walkerにbloglines.com/mobile/なんてURLが存在しているという情報が! なんだ、そういうことか! どこに載ってんだ、そんな情報。Bloglinesって、直感的に使えてる部分は問題ないんだけど、こういう技がどこに載ってんのかさっぱりわからん。

というわけで、めでたく携帯からBloglinesが使えるようになりました……と書きたいところだけど、JavaScriptは使われてないものの、Cookieはガッチリ使われているので、我がW11Hのブラウザではやはりloginすらできないのであった _| ̄|○

ちなみに携帯でBloglinesを使いたいのは、携帯対応してない(故にページサイズが大きい)サイトを見るためなので、PocketRSSのようなアプローチはダメなんだよなぁ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

sasha [しょうちゃんよほど疲れてるんだろうけど太るより何より倒れんようにね(笑)]

takayama [携帯からはてなアンテナ経由で見れば、はてなが携帯用のプロキシで表示してくれるようですが、どうですか?]

yoosee [W11H だと Cookie ないんですね。だから mobileimap あたりは cookie 使わない認証方式に..]


2005-08-13(土)

dRubyによる分散・Webプログラミング(関 将俊)

読了。

分散オブジェクトが好きである。好きっつーても、専門的な勉強をしたとか、日ごろからバリバリ使っているとか、そういうレベルでなく、なんとなく好き。分散オブジェクトを扱ってるときって、すごく「コンピューティングしてる」って感じがしない?

といっても、分散してりゃぁなんでも好きかつーとそんなことはない。最初に触ったのはHORBだが、あれはJavaの割にはずいぶん感じがよかった。いきなりホワイトボード(クライアントはApplet)を書いたりして、ずいぶん楽しませてもらった。でもCORBAとかEJBとかになると、分散を感じる前に考えなきゃいけないことが多すぎて、ドライブ感が失われてしまうので好きじゃない。dRubyはその点、ユーザによけいなことを考えさせないような配慮がたくさんなされていて、純粋に「分散を感じる」ことができるので、大好きなシステムなのだ。

本書は、4年前に出た『dRubyによる分散オブジェクトプログラミング』のバージョン2.0というか、そんな位置づけの本である。実は内容的にはずいぶん似通っていて、素材も並べ方が違うだけでほとんど同一。違いはこんなところ?:

  • RubyとdRubyの対象バージョンがそれぞれ上がった
  • Webアプリケーションの地位が向上
  • Rindaの解説が増量

もちろん説明はこなれているし、irbを使って実際に手を動かしながら体験できる点で、本書の方がはるかにわかりやすい。分散オブジェクト体験にはうってつけの本だろう。なんと言っても、dRubyがRubyに標準添付されたことが大きい。Rubyさえ入っていればすぐに試せる。前書では別配布にもかかわらずインストール方法も書かれてなかったしね(あれは当時にしてはずいぶん大胆な割り切りだったと思うが)。

個人的には、Rindaに多くのページが割かれているのが嬉しかった。そこまでの解説を理解していればRindaが裏でどんなことをしているのか想像できる構成だし、使う側に立つと非常に楽に分散システムを組めるのがわかる。使ってみようという気にさせてくれる。

ただ、ちょっと肝心なところに誤植が目立つのが残念(→正誤表)。図3.9はクラス図のはずなのにスクリーンショットが入ってたり。他にもいくつか見つけたんだけど、通勤中に読んでたので付箋紙つけられなかった。すまん。

Tags: book

御殿場、茶目湯殿

image お盆休みなのでわりと空いてる。でも、こっちも暑いよ!


2006-08-13(日)

St.GIGAを録音しようとして七転八倒した話

(概要: BSデジタルで放送されているSt.GIGAの音源をMP3ファイルにするまでのメモ)

なんだか朝から涼しくて、先に起きたかみさんが「はてなの近藤さんがテレビに出てるよー」と起こしに来ても「あとでYouTubeで観るからいい……」(←救いようのないダメ反応)と答えて朝寝を楽しんでしまった。貴重な夏休みが無為に過ぎていくなぁ。それもまたいいんだが。

かみさんはコミケに出かけてしまったので(またかよ)、のそのそと起きる。ホントに涼しい。こんな日は、St.GIGAを流しながら、窓から入ってくる風にあたりつつ、読書など。読んでる本が『日本沈没第二部』な時点で台無し感がひしひしとしてくるが。

ここで「St.GIGAはつぶれたんじゃないの?」と思った人は半分正しい。任天堂に見捨てられたあとつぶれたのは事実で、BSアナログの音声5chはもうない。が、その遺産を買い取ったWINJという会社によって、BSデジタルにて延々と再放送されているのである(このあたりの経緯はセント・ギガ・フォーエバーに詳しい)。

そのWINJも、サイト上のタイムテーブルの更新がひと月以上止まっているとか、メールを出してもなしのつぶてとか、電話をしても誰も出ないとか、なんだか雲行きが怪しい。そもそもどこから収益をあげているのやら。せっかくデジタルで放送されているんだから、今のうちにSt.GIGAの遺産を手元に録音しておこう! と思った(のが運の尽き)。

まず、デジタル録音環境を作る。これは去年買ったカノープスMD-Port XPの(使うはずがないと考えていた)光デジタル入力が使える。デスクトップからひっぺがして、Let's noteに接続。付属のMEDIACRUISEをインストールすれば録音できる……んだけどこのMEDIACRUISE、操作性が最悪な上に、無音状態の認識がおかしくて、自動録音が始まらない。

使い物にならないので、フリーな録音ソフトを探し、S Recというのを見つける。gogo.dllがあると自動的にMP3までしてくれるというので、ひさびさに午後のこ〜だも入れた。以前問題視されていたバイナリ配布は、インストーラがその場でソースをコンパイルするという荒業で回避するようになっていてのけぞった。そこまでやるか。ともあれ、これで録音環境は完成。

もっとも、これを人力で「エアチェック」するのもバカらしい。EPGを使ってHDDレコーダに「録画」して、あとからまとめてダビングすれば、失敗してもやり直せる。そう思ってまず30分くらい試しに録画してからダビングしたら、なんと最初の15秒しか信号が出てこない!

いろいろ調べてみたらSCMSというキーワードがひっかかる。おーのー! コピー防止技術でしたかorz MDやDATだけの話かと思っていたら、HDDレコーダにも装備されていたんだな。ムカっと来て、思わずPCをHDDレコーダに投げつけたくなった(が思いとどまった)。

わかったよ、リアルタイムで録音すればいいんだろ! S Recにはタイマー録音機能もあるので、NTPできっちり時刻合わせをすればタイムテーブルに合わせた自動録音ができるに違いない。とりあえず今夜、数時間分を仕込んでみよう。

こうやってまとめてみると、「七転八倒」って感じじゃないな。「二転び三起き」くらい?

Tags: st.giga mp3
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

NT [「インストーラがの場でソースをそコンパイルする」の部分、「そ」が変なところに移動してます。]

ただただし [こりゃ失礼。直しました。]


2007-08-13(月)

キーボードラウンチャ「Launchy」を使ってみた

ちょっと化けてるけど支障はない 以前Tech総研ブログの方でMutter Launcherを紹介したら、作者の方が他のラウンチャを勧めてくれたんだけど、どうも趣味が合わなくてそのままMutterを使い続けていた。

今日、Remember The Milk BlogにLaunchyから素早くタスクを登録するという記事が紹介されていて、Launchyという似たようなコンセプトのラウンチャが紹介されていたので入れてみた。

GPLだし、なんといってもデザインが上品だし、拡張方法もさほど面倒ではないので、けっこういいかも。もっとも、Mutterのように何も入力しない状態で履歴を出してくれたりしないので、やっぱりMutterを使い続けてしまいそうな気がするが。検索の重要性に気づくのはいいが、ついでに履歴の重要性にも気づいて欲しいもんだ。特に個人が使うツールにおいて、履歴はかなり重要だと思うんだけどな。

で、肝心の(?)RTM連携は面倒くさそうなので入れてないんだが。


2008-08-13(水)

Bluetooth、捨て。

今年1月に買ったMicrosoftのBluetooth接続のマウスだが、ときおり反応が極端に悪くなったり、接続が一瞬切れたりする。特に前者は、粘性の高い液体にマウスカーソルが浸かっているかのごとく重く、しかも慣性があるみたいに止めたいところで止まらないので気持ち悪くて仕方がない。ペアリングのしなおしでも直らないのでリブートしなくちゃいけなくて、しかもリブート後にもまた発生したりして、もう我慢の限界。

けっこう高価なマウスだったし、ほんの半年あまりしか使わないというのももったいない話だが、このストレスは耐えられん。しまっておいた有線マウスに置き換えた。ハードワイヤード万歳! もうBluetoothマウスなんて二度と使うもんか!!

Microsoftの最新OSに、Microsoftのハードとドライバという組み合わせで、ここまで使い物にならないというのも信じがたいので(「いやあり得るだろ」というツッコミはなしで)、ウチの環境が悪いのかも知れない。2.4GHz帯を使っている機械は、電子レンジ、無線LAN(近所の家のものも含め)など、周囲に数多くあるし。でもそれって一般家庭じゃ普通だし。

マウスだけじゃない。たとえばA2DPで音楽を聴こうとすると、間に人体が挟まるだけで音が切れるとか、とても実用に供されているプロトコルとは思えないモノもあったりして、やっぱBluetoothってダメな規格なんじゃないかと考えざるを得ないのだよな。

けっきょく役に立っているのは、バイク用ナビの音声案内をHSPで転送する場面だけ。これだって、案内の開始から1~2秒はネゴシエーションに消費されて音声が途切れるし。「Bluetoothで快適生活!」みたいな宣伝文句には踊らされないよ、もう。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [マウスパッドの問題なら、ほぼ常に使えないでしょうが、これは「時々発生する」ので違いますねぇ。別の場所で動かしても改善..]

ma2 [Wireless Laser Mouse 8000 とかいうやつ使ってますが,普通に使えてます。]

ただただし [うお、ウチのと同じじゃないっすか! >ma2 じゃあやっぱり、うちの住環境の問題なの!? たまらんなー。]

Marlowe [MobileMemorymMouse8000っての使ってますけど、たまに接続が切れることはありますけど、緩慢になった..]

nmi [TOYOTAとかの系列に採用されているG-BOOKはかなりできの良いhandsfree電話を内蔵してるんですが、これ..]

ただただし [なんか、全面的におれが悪い気がしてきた……。いやいや、A2DPは場所に関係なくブチ切れるのでやっぱ使い物にならないと..]


2009-08-13(木)

「Wassr→Twitter」をやめて「Twitter→Wassr」にしてみた

いわゆる「ミニブログ」はWassrとTwitterを使っているんだけど、メインはWassrで、Wassrでのつぶやきはtwitterfeedを使ってTwitterにも流していた。この日記のfeedも同様にTwitterに流している。

もっともこのやり方には不都合があって、

  • twitterfeedの巡回頻度が最短でも30分に1回。これだとタイミングがかなりずれる
  • Wassrには非公開な人がけっこういるのに、そういう人との会話(もちろんおれの側だけ)が流れてしまう

ということで、ちょっとツールをでっちあげて、この流れを逆にした。これで、

  • 自分でcronを回せるので、頻度は自在。現在は5分にしているけど、もうちょっと短くしてもいいかも
  • Twitterでの会話は「@」が含まれているかどうかで判別できるので、Wassr転送時には除外すればよい

TweetDeckのおかげでTwitterの流れも追いやすくなったし、なんといってもiPhone用クライアントが豊富なTwitterの方がポストはしやすいので*1、このやり方がストレスなくていいのではないかと予想。しばらくこれで運用してみる。

Tags: twitter wassr

*1 Wassrは軽量なクライアントがなかなか登場しないし、Web版は妙に重いので、iPhoneでの利用がけっこう厳しい。


2010-08-13(金)

LDRoidのおかげでフィード読み生活に戻れた

[スクリーンショット]LDRoidのリスト画面 最近やたらと移動が増えたこともあり(もちろんTwitterなんかの影響も大きいけど)、すっかりフィードを消化できなくなっていた。ああいうのはやっぱり、細切れの時間にちょっとずつ消化するのが合ってるメディアなんだよなぁ。

iPhoneのころはそれでもAeroReaderというすばらしいlivedoor Readerクライアントがあったおかげで重要なフィードくらいはなんとか読めていたのだけど、Androidにはあのレベルのアプリがなかったこともあり、ついに未読フィードが数万(!)のオーダに。

……というのも先週までの話である。

Android用LDRクライアントであるLDRoidがここのところ急速に実装レベルをあげてきて、自分の使い方ではほぼ文句ない機能になったので、電車で移動中にはもっぱらフィードを読めるようになった。もうすぐ未読もなくせるんじゃないかと思う。

良くできたAndroidアプリらしく無駄な機能で肥大化することもなく良いレスポンスを保っているし、もちろんインテントを使ってaLDCliptwiccaと連携するから不自由もない。

これでやっとフィード読み生活に戻れたよ。さて、数カ月分溜め込んだ仕事用のフィードを読もう(ぉ

Tags: android

2011-08-13(土)

「緑のカーテン」を作るぞ(7) - 2Fに向かって

[写真]先は長い

ちょっと目を離したら(またか)、1Fの窓の上まで伸びてしまったので、2Fの窓からネットを垂らした。2Fの窓に入る西日をなんとかしたいというのが当初の目的なので、勝負はこれからである。

とはいえ、もはや夏が終わるのが先か、2Fまでつるが伸びるのが先かという状況……というか負けが目に見えているようにも思えます(もちろん敗因は出足の遅れ)。もうつぼみもけっこうついているので、もう少ししたら花が楽しめるようになるでしょう(主に通行人が)。

Tags: gardening

「緑のカーテン」を作るぞ(7.1) - 花が咲いた

[写真]夕方になったら咲いていた

夕方、出かけようと思って外に出たら、最初の花が咲いていた。やはり夕顔の花はデカい! こんなのがこの先、バンバン咲きまくるのかー。

Tags: gardening

アイマス(?)飲み

世間的にはコミケなので地方から上京してくる人たちも多く、せっかくなのでちょっと飲みましょうか、という話になる。今日は池袋にて京都クラスタの一部と中華。ついでに今季の敷居本新作を頂戴する(今回は生意気にも「ゲームレビュア」として参加しているのである)。


2014-08-13(水)

アイマス声優の個人名義CDを買ってみたのよ

こないだのワンフェス(7/27)でデレマス・キュートチームのステージがあったのをニコ生で観ていたんだけど、みんなイヤモニしてないからけっこう音とか外していて、まぁ仮設ステージで音響も悪いししょうがないよなと思っていたら、最後に出てきたはっしーだけはカンペキでさ。環境が悪いんじゃない、はっしーだけが特別に上手いんだとわかって仰天したわけです。「S(mile)ING!」はもう何度も何度もライブで歌っているというのもあるけど、やっぱ歌手デビューするにあたって相当レッスン積んでるんだろうなぁと。

そういえばここのところアイマス声優の若手が続々と歌手デビューしているのも何かの縁だ、というわけで買ってみた。しかしなんだ、いやもう、声優さん追っかけるのは大変なのわかってるのでもうしないよ、ほんとだよ。

「YES!!」(大橋彩香)

YES!!(彩香盤)(DVD付)
大橋彩香
ランティス
¥1,880

そのはっしーのデビューCDはMaxiシングル、3曲入り。実際はmoraにある「さばげぶ!版」を購入。ジャケ絵は違うがCDの中身は同じ。デジタルオーディオショップにこういう出し方するの、ほんと意味わかんないしバカじゃねーのと思うけど。もちろんアートワークは速攻で入れ替えた。

music clipもジャケットも、もちろん曲も、はっしーらしさを前面に押し出していて「わかってるなー」という感じ。「大橋彩香はこういうコなんだよ」ってちゃんと伝わってる。デビューCDはこうでなくちゃ。特に2曲目の「Doing Now!」が気に入った。3曲目はちょっとしっとり系なのに、はっしーらしい元気があふれちゃってるあたりも、狙ってやってるのかわからないけどいいね(笑)。

「Skyreach」(雨宮天)

Skyreach(初回生産限定盤)(DVD付)
雨宮天
ミュージックレイン
¥1,538

個人的にアイマス声優でいまイチオシな天ちゃん、今日発売の個人名義のデビューCDは2曲入り。実際はAmazonデジタルミュージックで購入。はっしーと同様、タイトル曲はアニメのタイアップ。

天ちゃんといえば、この前に出した「奏(かなで)」、透明で伸びやかの歌声が本当にすばらしくて、Music Fairに出たときのビデオは個人的な宝物なのだけど、とても器用な人なので「Skyreach」のような激しい曲もばっちりいける……とはいえ、デビュー曲がこの方向でいいのかなーという疑問はある。これで彼女の魅力が伝わるだろうか。

music clipはそんな彼女の魅力を引き出そうという演出のように見えるけど、いかんせん曲調とのミスマッチがひどすぎるし、ジャケットも彼女の最大の武器である眼力がまったく表現されていない。このプロデューサー、無能だろう……どうすんのこれ(アイマスをやっていると矛先はプロデューサーに向くようになります)。

だいたい所属事務所の露出方針が前時代的で理解不能だし、できれば移籍してもっとましなプロデューサーについて欲しいね……もちろん応援は続けるけど。

「Beyond Myself!」(田所あずさ)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00K2Y0N6U

まだ買ってない。いきなりフルアルバムでのデビューになったのは、たぶんホリプロのオーディション優勝時の公約だからかな。ころあずは、いつまでたってもなんか垢抜けないところがあるけど(だから「ほっとけない」と言われるのだろう)、ホリプロがちゃんとアイドルに仕立ててくれてる感じで、試聴した感じでは正統派アイドルのCDになってるっぽい。逆に言うとあまり突飛なことにはなってないので、ちょっと刺激が足りないかなぁ。フルアルバムなんだから何曲かは冒険してもいいのでは。あとで何曲か買ってみよう。


先輩であるミンゴスやはらみーを差し置いて若手のCDを買うなんて、やっぱりアイドルは若い方がいいのねっていうわけじゃなくて(いやそういう面も否定しないけど)、本当はキングやぬーにデビューして欲しいんや……*1

Tags: idolm@ster

*1 キングはもうCD出さないようなこと言ってるし。 http://chiaking.officialblog.jp/archives/39570869.html そのかわりニコ生聞いてねってことだろうけど。


2016-08-13(土)

網戸の張替えをした : 夏休み8日目

そろそろ休むのにも飽きてきたので家事をしよう。

家を建ててもう10年以上たつが、普通に大人だけで暮らしていれば網戸なんて半永久的に持つものだけど、あいにくうちには猫がいる。ベランダに出ている猫たちが中に入れてくれと催促するとき、なぜか鳴かずに網戸で爪をバリバリするものだから、このありさま:

猫の爪でズタズタになった網戸

というわけで、懸案だった網戸の張替えをする。……と、身構えるほどむずかしくなかった。ホームセンターで流れてるハウツービデオを一通りみて、必要な道具を買い揃えてしまえば、あとはビデオのとおりにやるだけだ。

ふちのゴムを外して、古い網を取り外す:

ゴムをとって網を外す

新しい網をかぶせて、端からゴムを押し込んでいく。このとき、むりにテンションをかけなくても、ゴムを押し込むときに引っ張られるので、自然と適切なテンションがかかって、たるんだりしないのだ。よくできてる:

専用ツールを使ってゴムを押し込んでいく

あとは専用のカッターで余った網を切るだけ:

専用のカッターではみだした網をカット

よくみると素人っぽいアラがないこともないのだけど、ぱっとみた程度だとどこにも問題がないように見える。これで猫がいくらバリバリやっても怖くなくなったぞ。やってほしくはないけど。


2017-08-13(日)

シンデレラガールズ5thライブツアーSSA公演Day2現地

終演後のSSATHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」もとうとう最終公演。長いツアーだったけど、終わると思うと寂しいなぁ。もう「隔週でライブがある」という日常から、どうやって抜けだしたらいいのか想像がつかない。

昨日とほぼ同じ時刻に出たけど歯医者がないので早めに到着。今日はCygamesの課金馬車と課金メリーゴーラウンド(正式には「フラスタ」)を見るのだ。

(ここでフラスタ全体像の写真を撮りそこねていることに気づく)

各地を巡ってきた馬車に、さらに大きなメリーゴーラウンドがくっついて、出演アイドルたちの立体パネルだけでなく、スクリーンにはまだ声もついていないシンデレラガールズの(おそらく)全員がつぎつぎと映しだされている。どれもいい感じにトリミングされていて、180人分あまりのイラストを丁寧にカットした人がいるんだなぁとか、変なところに感心する。こっちの期待よりもかならず過剰な方向に労力を振るところ、好きだぜ、Cygames。おかげで(?)キャスト陣のサインパネルには1時間待ちの行列が発生していて、少し並んでみたけど先が見えないので諦めて退散した。誰かが撮って公開してくれるだろう。

今日のトピックは(今日は担当が出てないのでなんの遠慮もなしに書けるけど)ちーさま、1st以来の出演! でしょう!! 1stは映像でしか見てないし、さいきん茜が気になっていることもあって、これは嬉しいですよー。あー、楽しみ。あと、デレステで結成されたユニットがたくさん揃うのも見どころだ。というか、今回のツアーのセオリーが踏襲されるとしたら、それらのほとんどが終盤に来るはず。これは確実に死ねますね。昨日は途中で電池切れして終盤ぜんぜん動けなかったけど、今日はカロリーメイト用意してあるからな、どんとこい*1

会場に入ったら、昨日断念したフラスタ展示場の行列が昨日の半分くらいだったので並んだ。200レベル用の入り口からエスカレーターまで用意された長ーいスペースを大幅にあふれて、残りは通路じゅうにバラバラと置かれていた。規模が大きいライブとはいえ、最近みんな競い合うように出すからなぁ。そろそろ歯止めが必要な気もするね。どれも工夫をこらしてあって楽しいんだけどね。

席につくと隣はLiPPSグッズで身を固めたデュンヌだったり、同じブロックの桃華Pが周囲にバラ色(ピンク)のサイリウムを配りながらソロ曲で折ってくれと依頼してまわり始めるなど、じつにアリーナらしい雰囲気であります(笑)。

ステージ上の城の時計、各地で1時間ずつ進んで、昨日が11時。今日ははやくも12時を指している。もうちょっと演出っぽいことをするかと思ったら案外あっけない(笑)。そういうのも含め、3rd・4thにあったストーリー仕立てな演出、今回は完全に排除されている。ど真ん中の直球勝負ということだ。受けて立とうじゃないの。

ちひろの前説は今日も生。サイリウムでアンケートをとる遊びで会場のテンションをあげる。海外勢がけっこういて驚いた。今日はアリーナB1ブロックなので、昨日よりはだいぶ近いし、なによりも馬車道がすぐ横、しかも途中停止する場所なのでかなりラッキー。鼻息あらくなります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CXC3374

(書いてる途中)


アリーナから脱出したあたりでうしろの方がざわついていたので、何かと思って振り返ったら、なんと自然発生的に「JUNGOコール」が発生していた(JUNGO氏は近年のアイマスライブの演出家)。裏方の顔がみえて、彼らにきちんと賞賛を送れるアイマス文化、すばらしいと思うし大好きだけど、そもそも演出家にスタンディングオベーションをするライブなんて聞いたことないよ。すげーな。いやほんと、それだけの価値がある見事なライブだった!

1日遅れのメロウ・イエロー

昨日は終電になってしまってだいぶつらかったので、今日は打ち上げには参加せずにそのまま帰路へ。途中、昨日は売り切れだったmello yelloが再入荷していたので記念に買った。なんでも、コカコーラへ「今日のSSAではメロウ・イエローが売れるから入れておいて」と注進したPがいたそうで(GJすぎる)、会場近くの自販機には本当にたくさん入っていたんだけど、それでも飢えたPたちには足りなかったようだ。

パンフレットと今回もがんばってくれたペンラ2本

*1 昨日も用意はしてあったけど4時間くらいなんとかなると思っていたし、そもそもいつ食べるかタイミングをはかっているうちに終盤戦に突入されてなすすべもなかったのである。


2020-08-13(木)

映画「ダンケルク」を観てきた(2回目)

グランベリーモールがグランベリーパークに生まれ変わって、ふたたび近所にIMAXシアターがある生活に戻ったわけだが、そんな中*12年前に観た「ダンケルク」がIMAXでかかっていると知ったので行ってきた。ここの109シネマは最新の(ほぼ)正方形なIMAXじゃなくて普通のワイドスクリーンだけど、それでも解像度や明暗のダイナミックレンジ、音質はかなり違うので大満足。ラストシーンを除いてずーーーっと重低音が響き続けるのも、自宅ではなかなか味わえない臨場感。

さすがに2度目ともなると役者の表情とか、こまかいところにも気づけるので、だいぶ面白さが増したねぇ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BFF6QF7

21時開始のほぼレイトショーだったので、その前にUMAMIバーガーで腹ごしらえ。今回も漢らしく(笑)MANLY BURGERで。ポリコレ的にいい名前じゃない気がするけど、美味いもんは美味い。

[写真]UMAMIバーガーにて「manly」

*1 ここしばらく映画館では、新型コロナの影響で新作映画が少なくなっているのをカバーするために旧作がよくかかっている。



トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed