トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-03-11(日) BEKKOAME

1億が2口かぁ。おれもtotoやろうかなぁ。

午後からエグザス。ランニングマシンで5kmほど。隣でジョギングしてる兄ちゃんとペースが一緒だった。こっちは歩いてんのに(笑)。降りた後のクラクラ感を楽しむ。ラリってるみたいでいい感じ。昨日のライディングでちょっと腰が痛くなっていたけど、運動したら治ったようだ。やはりじっとしてるのが一番悪いみたいだなぁ。バイクもワインディングに入ればけっこうな運動なんだが、高速道路や市街地じゃねぇ……。

BEKKOAME

BEKKOAME//INTERNETから更新の手紙が来ている。おれがインターネットに初めてつないだときから使っているプロバイダ。もう何年になるのかも覚えてない。しかし、もうダイヤルアップ先も、メールも、Webのコンテンツもよそに移しちゃったので、今年は更新しないつもりだ。ちょっと寂しいけどね。でもノスタルジーと保険のために21,000円/年はちと高いかな。さらば、sho@bekkoame.ne.jp。


2002-03-11(月) 8857歩

tDiary

ツッコミメールのSubjectが変という指摘があったので見直してみる。おお、変だな、こりゃ。MIME化したあとに行分割するんじゃなくて、行分割した後にMIME化しないとダメやんけ。アホかおれは。というわけでcommit。

ヒノキ?

関東平野を透明なドームで覆って、内部の杉は全部伐採。ドームへ出入りする人は着替えとシャワーを義務づけてはどうかとマジで考える今日この頃。

「今日は目がかゆくなるなぁ」(←今まではどちらかというと鼻に来ていた)とa.kにボヤいたら、「ヒノキかも知れない」とのこと。それどころか「この目に刺さる感覚はヒノキだ」とか言うし。花粉の種類までわかるとは、まさに花粉症患者は新人類だのぅ。

って、ヒノキにまでアレルギーだとすると、春のツーリングはほぼ絶望とちゃうんかいっ。なんとかしろよ、林野庁!!

cvs -d

cvsの-dは最初だけでいいという話を書いたら、偶然(?)別々のところから同じ利用法を教わる(zt日記*Messages*)。

でもそのレポジトリ指定commitを使う、利点がイマイチ理解できず。単にヒューマンエラー防止のために手間をかけるということなの? おそらくおれのcvsの使い方がまだまだヌルいので(実際ヌルい。ブランチの分け方知らないし[笑])、想像できないような恐ろしい罠があるに違いない。

環境変数CVSROOTは以前使ってたんだけどね。複数のCVSサーバを使うようになったので、使わなくなったな、さすがに。

花粉症

病は気からという言葉は、健常者や半病人には言ってもいいけど、本当の病人に対して使うにはちょっとばかり配慮に欠けるのではないでしょうか。片時もマスクを手放せず、視界はしじゅうぼんやりしている状態で、気にしないでいられるわけがないのですよ。もしかするとtakeshiさんはご自身も花粉症で、同病者へのアドバイスのつもりなのかも知れない。でも、症状は人によって違うものだから、やっぱり配慮は必要だよね。

おれも身内に花粉症患者がいるから、けっこうわかってたつもりで、今までもいろいろ気を使っていたつもりだけど、実際になてみるとぜんぜん配慮が足らなかったなーって思うし。病気って、なってみないとわかんないもんだよなぁ。

ところで、a.kのセンサーは正解だったもよう。感度いいなー。

tDiary: テーマ

うお。なんかもりもりcommitされてる。zoeさんパワーあるなー。Nanaもついに初commitに成功したようだし、テーマ作者はたいへん充実してきたあるよ。フルセットが1MB越えるのは時間の問題だな(笑)。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [ブチャ猫さんも花粉症なんだぁ。 会社の中にいてもカユイのがたまらんっす。]

takeshi [花粉を気にしすぎると、それだけで体内の免疫機能が活発化し、さらに症状が悪化します。 ので、できるだけ気にしないように..]

くわ [花粉症っててっきりここ数年の新しい病気(?)かと思ってたら違うんですね。最近読んだ筒井康隆の短編集(初版は1978年..]

しめりぃ [花粉症には、ヨーグルトをたくさん摂取すると良いと聞いたことがあります。食道や胃の粘膜を乳製品で覆い、花粉などのアレル..]

ただただし [……苦笑。3/6の日記をお読みくだされ(笑)。]

zoe [ぼく、中学の頃(10数年前)から花粉症です。 最近はあんまりひどくない感じ。]


2003-03-11(火)

目がかゆい

……のを通り越して、そろそろ「ギガかゆい」の領域に(おやじギャグ)。

週末あたりから急にひどくなったな。目もそうだけど、肌がピリピリする。1日に何度も顔を洗うようだ。猫をなでると手がヒリヒリしてくるし。ので、「乳首にくる」というのもまんざら嘘じゃないと思うっす >ち

IDN

とうとう決まっちゃったなぁ、国際化ドメイン名。

tDiaryのツッコミやWikiスタイルのように、URLを自動的に識別してリンクに変換するようなコードを持っている場合、どうやって対応したらいいんだろう。

ためしにhttp://日本語ドメイン.jp/にアクセスしてみて下さい

てな文からURLを抜き出すなんて、考えたくもないぞ。TLDをうまくひっかければできるような気はするが。はぁ。

日本育英会廃止

しまった!! 急いで返しすぎたか! 踏み倒せたかも知れないのに(ないない)。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

ortensia [「ギガかゆい」受けました。]

きた [ギガかゆい,オレも使おうと思ってたのに〜]

ただただし [もっとオヤジになってから使いなさい(笑)]

と〜ちゃん [名古屋的には,テ"ラかゆい ですかぁ.]

ただただし [それは、駄洒落でもなんでもないような……]

ただただし [あぁ、「デ」じゃなくて「テ"」だったのか……やっと理解]


2004-03-11(木)

逆転イッパツマン DVD-BOX 2(富山敬)

なんだか、欲しいものが続けざまに登場する時期ってあるものなのだろうか。つーかすでに「1」は出ていたのね、知らんかった。でも、買っても見る暇ないしなー。……といいつつウィッシュリストに入れてしまう。

ちなみに「タイムボカン」シリーズではこれが一番好き。このシリーズの様式美(?)が最高の完成度に達したのが『イッパツマン』だろう。そういえば、山本正之のアルバム「少年の夢は生きている'89」には『100点シュッパツマンの歌』というあからさまなパロディが入っているが、これがまた、実にいい出来なんである。間奏に変調された『線路はつづくよ』がはさまったりするんだぜ。

Re: amazon検索のための省略記法

かなり手抜きだけど、こんな感じ? ISBN/ASINとそれ以外を確実に判断できる正規表現がわからん。

Index: amazon.rb
===================================================================
RCS file: /cvsroot/tdiary/plugin/amazon.rb,v
retrieving revision 1.25
diff -u -r1.25 amazon.rb
--- amazon.rb   16 Feb 2004 06:27:29 -0000      1.25
+++ amazon.rb   11 Mar 2004 03:57:25 -0000
@@ -151,7 +151,15 @@
 end

 def isbn_image( asin, comment = nil )
-       get_amazon_image( "amazon", asin, comment )
+       if /^[A-Z0-9]{10}$/ =~ asin then
+               get_amazon_image( "amazon", asin, comment )
+       else
+               %Q|<a href="#{File::dirname( @amazon_url )}/| +
+               %Q|external-search/250-5994815-7623407?| +
+               %Q|mode=blended&amp;tag=#{@options['amazon.aid']}&amp;| +
+               %Q|encoding-string-jp=%c6%fc%cb%dc%b8%ec&amp;| +
+               %Q|keyword=#{CGI::escape( asin )}">amazon:#{asin}</a>|
+       end
 end

 def isbn( asin, comment )
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

woods [そうそう、あれはいい曲ですよね。 んで、その「線路は続くよ」がカッコよかったからってことで「あ〜る」のOVAで使った..]

ただただし [OVAは見てないんですよねー。]

ハハハハ [RDFの内容が1ヶ月前のものみたいなんですがー]

ハハハハ [あれ?コメント書いたらちゃんと取れました…キャッシュですねすいません。]


2005-03-11(金)

見た目じゅーよー

一昨日、日経の朝刊を読んでいてちょっとびっくりしたのが一目瞭然検索エンジンMARSFLAGの一面カラー広告。プレスリリースだけ出して「あとは口コミで認知されればいいですから」的な新サービスばかり見てきた身としては、逆に新鮮なプロモーションであったよ。

で、試してみたけど、やっぱ見た目はけっこう重要だなぁ。こういう表現されると、やっぱ楽しい。ただ、イロイロ検索してみると、検索エンジンとしての性能はぜんぜんダメっぽく、実用にはちょっとね……。「tDiary」を検索したときは文句なかったんだが、自分の名前やIT系企業名を試してみたあたりからメタメタな結果ばかりが。「富士通」で検索したらトップが「@nifty」ってのはどうなのよ(笑)。folksonomyを使ってるとか言ってるけど、大事なのはアルゴリズムじゃなくて結果やろ。

で、呼応するようにして(?)MM/Memoにも一部にサムネイルが付くようになった。これ、各ユーザのメモで表示されるようになるとかなり利便性が上がるんじゃないかなぁ。スクリーンショットは記憶に強く結びついているから、タグよりも検索性が高い。近過去のメモを記憶に頼って探すときには、サムネイル付きの方が早そう。

#追記: とか言ったとたんにつきましたよ!! こりゃいいわ。もっと大きくてもいいかも。

野村万作・萬斎 狂言への誘い@グリーンホール相模大野

もういい歳なので古典芸能にでも親しもうではないかということで(やや嘘)行ってきた。狂言デビューである。出し物は「舟渡むこ(知かんむりに耳)」と「蝸牛」。でも「ショートショートのハチャハチャみたい」なんて感想を抱いたら台無しですからッ、このSF者め! いや、面白かったデスけど。

萬斎の芸は、どこまで「伝統」でどこから「独自」なんだろうな。数を見ないと判断できないが、感覚的にはすごく「現代的」で、他の演者からはやや浮いていたような。かみさんによればあの人は、現代劇をやらせてもちょっと浮くらしいので、今は微妙な立ち位置にいるんだろう。このさき歳を重ねて、さらに独自の道を歩むのか、それとも伝統に引き戻されるのか、興味深いところ。

いっぽう万作はイイね! ファンになりそう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

a.k [にほんごであそぼの人かな(^^; > 萬斎]

ただただし [子供番組ネタはわかんねーよ!(笑) そうみたいだけど >にほんごであそぼ 映画「陰陽師」の野村萬斎デス。]


2006-03-11(土)

真鶴へ

貴船神社の猫 6:30に目覚ましをセットしたのに、目が覚めたのは9:30だった。なぜ。

でも天気が良くてもったいないので、軽く真鶴まで走りに行った。続きはふらっとツインにて。

京都 2-7 川崎

TV観戦。なんか、異常に強くて気味が悪いくらいだ。今日はジュニーニョがハットトリック。我那覇も2得点だし、この2人でもう10点もとってる。

今季はアウグストがいなくなってどうなることかと心配していたけど、攻撃が左に偏らなくなって、かえってよかったのかも。ジュニーニョ依存度が下がって、我那覇が機能するようになったしなぁ。

ただ、2点の失点はどちらもミスからなので、やらなくても良かった点だな。ところどころ、集中力が途切れることがあるような。

Tags: football

確定申告

医療費やら原稿料やらを申告するために、申告書作成用Webアプリで悪戦苦闘して日付が変わる。「悪戦苦闘」はもっぱら最終段階、ブラウザ上にPDFを表示させて印刷というフェーズにおいてなんだが。これはアレか、おれがSleipnirとFoxitなんて組み合わせで使ってるせいなのか? それ以外の部分はけっこうよくできていて、ちょっと感心したんだけどね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

hi_saito [確定申告は嫁に持っていってもらうことにしました。最近は Web でもできるそうですね。スゲーなぁ。]

ati [Firefox + Adobe Readerでは何も考えずにクリック一発で完了でした ^^; <確定申告書作成コーナ..]

ただただし [電子申告は準備が手間で、自分のように〆切直前になって慌てて始めるような人にはいつになっても使うチャンスがないように思..]


2007-03-11(日)

Vista時代の壁紙術

タイトルは「○○時代の××術」って書いてみたかっただけですすみませんすみません。Vistaなんて、ヨドバシのPC売り場でちょこっと触ったことがあるだけです。IT業界にいてそれもどうかと思うけど。

「サイドペーパー」領域の図 で、(ワイド液晶ディスプレイを持っているわけでもないのに)Yahoo! Widgetsを使っている関係で、画面の右端をちょっと空けているのである。残りの部分はPoderosaをほとんど全画面化して使っているので、この下の画面は目にすることがない。つまり、せっかく壁紙を設定していても、目に入るのは右端のほんの100ピクセル程度ということになる。

これはもったいない。

そこで、この領域を「サイドペーパー」を名づけ、この大きさにフィットする壁紙を設定してはどうかという話。

四コママンガのタイトル部分を使ってみる まず思いついた縦長の絵は、『ぴっぴら帳』を読んでいて気づいた「四コママンガのタイトル」。これをスキャナで取り込んでトリミング、設定してみた。『ぴっぴら帳』は7年も続いたから、季節感あふれる図柄には事欠かないし。

もっとも幅100ピクセルにすると縦がぜんぜん足らないので、ちょっとマヌケか。……というか、やってみたものの一気にオタクくさくなったのでこの案は却下。

風車は縦長に合う 次のアイデアは風車。ブレードをカットしてよければ、縦長の領域によく合う。これはいいですな。

やはり縦長といえばロケット しかし、やはり縦長といえばロケット。これはいいかもしんない(←アリアン好き)。どっちがオタクやねん、と言えばこっちかも知れないが。


https://www.amazon.co.jp/dp/9784575937008

https://www.amazon.co.jp/dp/9784575938906

Tags: wallpaper

「サイドペーパー」設定スクリプト: sitepaper.vbs

こないだ書いたディスプレイの解像度を知りたいという話は、この「サイドペーパー」を楽に設定するためのスクリプトが欲しかったからなのだ。

で、できたのはコレなんだけど:

'
' sidepaper.vbs: set wallpaper on right-bottom side.
' Copyright (C) 2007 by TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>.
' Distributed under GPL.
'
Function HiMetric2Pixel( himetric, logPixel )
   HiMetric2Pixel = CInt( (himetric * 567 * logPixel) / (1440 * 1000) )
End Function

Dim args
Dim picture
Dim shell
Dim wmi
Dim disps

Set shell = CreateObject( "Wscript.Shell" )
Set args = Wscript.Arguments
If args.Length < 1 Then
   shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\WallpaperOriginX", "0", "REG_SZ"
   shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\WallpaperOriginY", "0", "REG_SZ"
   Wscript.Echo( "Setting wallpaper offset to zero." )
   Wscript.Quit
End If
Set picture = LoadPicture( args( 0 ) )

shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\WallpaperStyle", "0", "REG_SZ"
shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\TileWallpaper", "0", "REG_SZ"
shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\Wallpaper", args( 0 ), "REG_SZ"

Set wmi = GetObject( "winmgmts:\\.\root\cimv2" )
Set disps = wmi.ExecQuery( "Select * from Win32_DisplayConfiguration", , 48 )
For Each disp in disps
   width = HiMetric2Pixel( picture.Width, disp.LogPixels )
   height = HiMetric2Pixel( picture.Height, disp.LogPixels )
   offx = CStr( disp.PelsWidth - width )
   offy = CStr( disp.PelsHeight - height )
   shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\WallpaperOriginX", offx, "REG_SZ"
   shell.RegWrite "HKCU\Control Panel\Desktop\WallpaperOriginY", offy, "REG_SZ"
   shell.Run "RUNDLL32.EXE user32.dll,UpdatePerUserSystemParameters",0,True
   Wscript.Quit
Next

これを「sidepaper.vbs」というファイルに保存し、その上に好きな画像ファイルをドラッグ&ドロップすればデスクトップの右下にフィットするように壁紙を設定してくれる……はずなんだけど、実は動かない。

レジストリ上の値はちゃんと設定されているはずで、何かの拍子に期待通りの表示になったりもするんだが、少なくともおれの環境では実行直後には壁紙が切り替わらない。

最近のWindowsではWallpaperOriginXが使えなくなったんだろうか(おれの知識はWindows 3.1時代のものである)と思ったが、XPで使っている記事もあるから間違ってはいなさそうである。うーん……。

Tags: vbs sidepaper
本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

arton [bmpしか即時反映はできないらしいですよ。 http://www.msfn.org/board/index.php?..]

arton [理屈がわかったので一応。 次のURLを、ConvertedWallpaper Last WriteTime かCon..]

ただただし [あぁ〜、ConvertedWallpaperというキーは実装中に発見していて、そんな気がしていたんですが、やはりそう..]

arton [XPSP2で試しましたが、BMPはWindowsの下にあるのは一応全部OKでした(色数とかに依存するのかなぁ?)。V..]

ただただし [Windowsの下は試してないけど、自作のフルカラーおよび256色BMPはダメですねぇ。オフセットどころか、中央にも..]

Yui. [亀ツッコミですがVistaで試したら,絵がすぐには切り替わりませんでした.レジストリには確かに値がセットされていて,..]


2009-03-11(水)

【ACL】川崎 1-0 天津

今日は1Fから ACL初戦は天津。レベルとしてはJ2に毛が生えた程度かな。勝つのはいいとして、もうちょっと点差が欲しかったところである。というか、ゴール前ががら空きなのに横パスとかどうなの!

あと、急激に冷え込んで死ぬほど寒かった。秋冬制にしたら誰もスタジアムに足を運ばなくなるので、どうかやめてください。

Tags: frontale

2011-03-11(金)

東北地方太平洋沖地震でITの素晴らしさを実感する

日記のプライム読者は未来の自分なので、たぶん他人にはなんの意味もないけど記録のつもりでメモっとく。

14:46

東北地方太平洋沖地震にあったのは、新横浜のオフィス(5F)にて。えらく長い揺れだったし、振幅も大きくなったり小さくなったりしていたものだから、机の下にもぐるきっかけをつかみそこねた。もっともモニタが倒れたりすることもなく、「これはデカい」という実感とは裏腹に被害はまったくなかった。とはいえ生涯最大の地震だ。

さて、心配なのは相模原の家族である。いちおう電話をかけてみたものの固定電話も携帯電話もつながらず(これは予想の範囲)、どうやって連絡をとろうかと考えて、Facebookでメッセージを飛ばしてみた。Twitterとどっちにするか迷ったけれど、しょっちゅうクジラを出しているTwitterよりはFacebookの方が信頼性は上だろう。この判断は間違っていなくて、かみさんからはすぐにReplyがきた。猫たちも無事。

17:15

職場の窓から見える東海道新幹線はもちろん、在来線も点検のため全面的にストップしている中、「交通機関が混乱しているので退社できる人はしていいよ」的な矛盾に満ちたアナウンスが社内に流れる。歩いて帰れる人は多くないと思うぞ、この会社。

Goolgeトランジットで会社から自宅までの徒歩ルートを調べると、約17kmと出た。時速5kmで休みなく歩いて3時間あまり。まぁ、帰れない距離ではない。途中で食料やトイレが確保できればだけど。

ところで我が社にはケータイのメールを利用した緊急時の安否確認システムというのが存在していて、こういう時には会社から安否を確認するメールが全社員に流れ、それにReplyすることで社員の安否が確認できるということになっている。ところが地震発生から2時間を経過しても最初のメールが一部にしかとどかない。おまけに返信した社員の情報が集計システムまで届いてない。さんざん予行練習までしておきながら、かんじんな時に使えないシステムって……。

一方自分のプロジェクトでは、大半のメンバがTwitterを使っているおかげで、彼らとはすぐに連絡がついた。やはり日常的に高負荷にさらされているTwitterのようなシステムはこういう時にも強い(もちろん弊社のネットワークも)。日ごろからドメスティックな電話網よりもIPネットワークの方が信用できるとは思っていたが、ある程度被害が少なくてインフラが生きているエリアでは本当にそのとおりだった。件の安否確認システムを売り込んできたベンダーも、インフラをFacebookかTwitter上に作るべきだったんじゃないか。アーキテクチャの設計ミスだろ、これ。

20:00

今週は出張続きでぜんぜんオフィスに顔を出せていなかったので、未読メールが500通もあったから、今夜は半ば泊まるつもりでコンビニで(かろうじて残っていた)食料を調達。ニコニコ動画がNHKをニコ生で放送するというアナウンスをみかけたので、サブモニタに出しながら淡々とメール処理。ニコ動GJ!

ガラケーでワンセグを見るというチョイスもあっただろうが、オフィスにいるときはインターネットを介して情報が伝わるほうがありがたい。あとで中学生が勝手にUstreamに流していた放送を@NHK_PRが非公式に認めた(のちに公式チャネルでの放送開始)という話を聞いて、緊急時にこういう適切な現場判断が行える場をITが提供してることに胸が熱くなる*1

22:05

メールもやっつけたので、そろそろ徒歩帰宅に挑戦してみようと思い、オフィスを出た。

自宅からはかみさんが、「相鉄線が復旧」とか「東急が動き出した」という情報をFacebookに流してくれるので、それを見ながら新横浜(徒歩2km)→菊名(東急)→横浜(相鉄)→大和(徒歩5km)→自宅というルートを狙う。TwitterとFacebookで実況しながら歩いていると、folowerから激励の声が入ってきて、なかなか勇気づけられる。

Google Mapsを見ながら裏道を歩いて菊名につくと、すぐに横浜方面への列車に乗れた。意外と空いている。

途中ノロノロ運転になったりしながらも横浜につくと、駅ビルの中は壁際に腰をおろして休んでいる人々が。もっと大勢いるかと思ったが、そういえばJRは早々に本日中の運転再開をあきらめたので、ムダに再開を待つ人はいなかったのかも知れない。最初は「JR根性ねぇな」とか思ったけど、へんな期待を持たせて人々を足止めするよりは早めに情報確定させる方が正しい場合もあるのかも。影響力の大きいJRだけに、これはむしろ好判断ではないか。

23:30

相鉄線もあまりまたずに急行に乗れたので、大和で降りるつもりでルート探索。大和に着いたタイミングで小田急が再開していれば完全勝利なんだが、そうオイシイ話はなさそう。

やはりGoogle Mapsで距離を見てみると、大和より相模大塚、相模大塚よりさがみ野駅からの方がそれぞれ数百m単位で歩く距離が短いことがわかる。そこでさがみ野で電車を降り、Google Mapsを見ながら見知らぬ道を歩き始めた。そういえば今夜は、Googleトランジットが提示するルート上には人が大勢歩いていたという報告もみかけた。みんな頼りにしてるんだな。

20分ほど歩いたところで、「0時より小田急再開」のニュースが知人からTwitter経由で伝えられる。なんだそれ! まぁ、大和で待っていてもすぐに乗れたわけでもないだろうし、しばらくは止まったり動いたりしているだろうから、このまま歩くほうが先に帰りつけるのは間違いない。気にせず歩き続けるが、ちょっと悔しいな(笑)。

24:30

というわけで無事帰宅。かみさんがおにぎりと豚汁で出迎えてくれた。ありがたい。

冬の徒歩帰宅は寒さが最大の敵だと思っていたけど、早足でザクザク歩いていたらむしろ暑かった。それより、みたことのない真っ暗な道をひとりぼっちで歩く方がつまらなくてこたえたけど、TwitterやFacebookでのおしゃべりでだいぶ気が紛れた。よそ見歩きは危ないけど、ほどほどならモチベーションが維持できていいんじゃないかね。

それにしても最初から最後まで、インターネットに支えられた半日だった。自分だけでなく、たくさんの人が安否確認や情報交換にインターネットを活用していた。今回自分はほとんどなにもしていないけれど、IT業界に身を置いていてこれほど誇らしく思ったことはない。

残念ながら被災地はネットに限らずすべてのインフラが破壊されているので役に立つどころの話ではないが、インターネット経由で差し伸べられる援助の手だってたくさんあるわけで、これからもどんどん活用して、一日でもはやい復興に手を貸したいものだ。

*1 一方でIT企業にいながらデマをまき散らして混乱を招くようなクズもいるわけだが。ああいうのは即刻IT業界から離れて、二度と戻ってこないで欲しい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

small [無事で何よりです。私は19:24に新横浜アリーナ前のオフィスを出て新川崎駅まで歩き、21時に帰宅。時々携帯メールが送..]

ただただし [えっ、負傷って大丈夫なの!? 今回あんまり便乗したひどい話は聞かなかったけど、あるとこにはあるんだなぁ。お大事に。]


2012-03-11(日)

震災から1年

14:46はスーパーで買い物中だったのだけど、館内放送で黙祷するよというアナウンスがあったので、従業員も客もみんな黙祷していた。が、なぜか試食販売員が一人だけ、まわりの空気をいっさい無視して甲高い声で口上を張り上げて続けているのがなかなかシュールだった。どこにだって別の地球に住んでいる人はいるものです。

そこまで変じゃないにせよ、自分もわりとフラットな性格だし、直接の被害を受けていないから、震災以降なにか変わったかというとほとんど変化はない。できるタイミングで募金をし、グループ企業が実施している復興支援事業をバックで支え、科学教育を受けた人間としてデマに踊らされず可能であれば正す。これからもそんな生活を淡々と続けていくことだろう。なにせ復興はまだまだ続く長期戦なのだから。

写真は震災直後に避難用のキャリーを買ってもらい、それ以来ずっとお気に入りですっかり「猫小屋」にしてしまったグスタフ。着々と体重が増えているほかは猫たちも変わってないな。

[写真]猫小屋でリラックスするグスタフ


2013-03-11(月)

震災から2年目

節目には違いないが、だからといってこの日だけ何か(黙祷とか)して、なにかやった気になるのはどうかなーと思わなくもない。あまのじゃく。

夜のNHKニュースで風化の問題をとりあげていて、視聴者から寄せられた意見が「メディアが報道しなくなったから風化するんだ」というツッコミばかりで笑ってしまった(いろんな意味で)。原発作業員や東北在住の人たちをTwitterでフォローしているから、彼らの行動や意見は日常的に目にするし、そのたびにいろいろ考えさせられる。エネルギーを使うたびに心の中で何かがひっかかる。そういう意味でまったく風化なんてしてないし、これからもしばらくはそんな感じだろう。

かといって継続的になにか行動できているかというとそんなわけでもないわけで(なんせ不景気なので生活を維持するだけでもけっこうたいへんである)。東北の復興に手を貸せるとしたらかの地で生産されたものを積極的に買うくらいだ。あとはまぁ、次になにかあったとき、「前回」以上にITが役に立てるよう、毎日のお仕事をがんばるだけだな。


2014-03-11(火)

アーリントン出張(3)

[写真]ホテルの部屋にあったスタバのドリップ用コーヒー

前日にどんなに酔っ払っても、午前4時にはぱっちり目が覚めるのである(そして午後には死ぬほど眠くなる)。けっこういいお値段する今回のホテルはそれなりに高級感はあるものの、去年のラスベガスみたいにだだっ広くはないし、部屋の設備やアメニティは日本の5000円クラスのビジネスホテルにも劣るわけで、日本の宿泊施設はけっこうすごいよなぁと思う。唯一良かったのは備え付けのコーヒーマシンで、スタバのドリップコーヒーが3杯、毎日無料で飲める。

そういえば、ANAから例の不正ログインの案内が来ていた。JALに続いてすぐにやられるだろうとは思っていたが、まさか海外出張中、マイレージカードを絶賛利用中にくるとはなぁ(笑)。さすがにこのタイミングで暗証番号を変えると逆にトラブルにあいそうなので、帰国してからやろう。簡単にやられるほど単純な番号にはしてないし、大丈夫でしょう。

[写真]Japaneseなんとかというヌードルを頼んだら出てきた焼きうどん的なもの

昼は仕事をしながらだったが、連日明るいうちから飲みすぎ食べすぎでつらいので、今夜は軽く食べる程度にしようということになり、近くのBallston Common Mallに出かけて世界各地のヌードルが食べられる店に。無難そうなパスタに並んで「Japaneseなんちゃら」と書かれたメニューがあって、見た目は焼きそばっぽかったのでチャレンジしてみたら、コシのない焼きうどんのようなそうでないような微妙な食べ物だった……。

Tags: travel

2015-03-11(水)

3.11からもう4年か

Google Mapsのナビをよく使うようになってから、南の方からの帰宅時に相鉄線のさがみ野近辺を経由するルートをサジェストされることが多くて、それがまさに4年前の深夜に歩いたルートとかぶっているせいで最近やたらとあの日のことを思い出すことが多い*1。おかげで風化なんてぜんぜんしてないわけだけど、おれの中では。

例によってタイムラインではみなさん4年前のTweetをひっくり返したりしているのだけど、Twitter本家よりもTwilogの方がバチっと日付が切り取れていいな*2。帰宅は翌日なんだけど。いやー、玄関先でかみさんと猫たちに出迎えられたときは嬉しかったねぇ。

ちなみに当時まったく役に立たなかった職場の安否確認サービスは、4年後の今でも引き続きなんの改良もされないまま使われており*3、どうしようもないので今はYammer上に同僚たちとの相互連絡ルートを確保してある。あの日、インターネットにずいぶん助けられたけど、4年たっても世の中そんなに変わってないのかもな。ま、いざというときにルールを守って死ぬのは勘弁なので、自衛するしかないのである。

*1 Googleロケーション履歴で3.11の行動を見ようと思ったら、まだ記録を始めてなかったみたい。なぜか翌月6日から始まってる。きっかけがわからん。

*2 この頃、早朝に起きてXbox360でアイマス2をやっているのがわかって面白い。

*3 E-mailヘッダのFromとSenderの扱いに関するひどいバグがぜんぜん直らない。というかたぶん問題を認識してないぽい。


2016-03-11(金)

震災から5年

人気の少ないオフィスでひっそり黙祷。

そういえば、5年前は新横浜だったから徒歩でも帰れる圏内だったけど、いまはキツいなぁ。調べたら36km、7.5Hだって。食料・飲料確保してウォーキングシューズならなんとかって距離か。いや、さすがによほどのことがない限り徒歩で帰るって選択肢はないよなー。


2017-03-11(土)

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!! 2日目

手づくりじゃない本物の武道館

(手づくりじゃなくて本物の)「ぶどーかん」!!

看板は虹色!

と、虹色の看板!!

10thのときはドームが視野に入っただけで涙が出てきたものだが、ミリオンはたったの4年なので、まだそこまでの感慨はない。古参のアイマスPは10年単位でものを考えるのだ。なんちゃって。

むしろこんなに早く目標に到達しちゃって、この先どーすんの、という心配の方があったりして。まぁそういう心配を払拭することにかけては、最近のアイマス公式はほぼ間違いを犯さないから、それは杞憂なのだ(断定)。

志保Pなのに3日目じゃなくて2日目の現地チケットしかとれてないのはどうなんだと思わなくもないが(伏線)、765プロのPとしては社長から劇場をまるごと任されている立場なので、分け隔てなく37人全員の面倒をみなくちゃいけないんですよ。

うん、今回の公演は36人になってしまったけど*1、37人と言い張るのだ。虹色の看板にも、ちゃんと琴葉の花がついている。こういうところで、断固として「全員出演」を主張する公式の青臭さ、嫌いじゃないぜ。

初めて足を踏み入れた日本武道館は、たしかに箱としては小さいんだけど、アリーナ含め上方向に高い三階建てで、凝縮された一体感があってこれはいいなぁ。通常の大型コンサートホールが陸上競技場だとすれば、武道館はサッカー専用スタジアムだ。ステージに近い客席から、降りそそぐ歓声はすごそう。なお、今日は南西1Fの前から4列目でかなり見やすい好位置。隣は2ndのときと同じくゴンザレスP。なんと今回、彼は現地全通です。うらやましい。

今日の公演は「BlueMoon Theater」で、名前のとおり「蒼」のステージ。なかでも「待ちぼうけのLacrima」は腰が抜けた。ちょっとなんというか、語彙がないんだけど、すげーもんを聴いてしまった。今日以降、CD音源が味気なくなってしまう曲。アイマスのライブでは毎回1曲はこういうのがある。ゆきよをして「ボーカルモンスターを集めたユニット」というだけのことはある。

さて、初日のサプライズはTA01勢揃いだったが、今日は稲川ちゃんが裏イベントに出ているから02はない。03だ。木戸ちゃんやぜっきーに会える(もはやサプライズでもなんでもない[笑])。もう一曲の「サプライズ」はなんだろうねぇと仲間で話していて「Flooding」の可能性も示唆されたけど、そうするともちょが全通になっちゃうし、さすがにないのでは?

……とか言ってたら、暗転時、イントロの前に雷鳴と雨音。うわ、マジで「Flooding」か! クレシェンドブルー勢ぞろいなのか!! 不甲斐ない担当Pのために、志保の方から来てくれたってことか。なんだよそれ、ミラクルじゃん!!(滂沱) あー、もう、これもCDで聴けない曲になっちゃったよ。ライブ音源をくれ。ハイレゾで。

はー、もう、この2曲で満足です。ありがとうございました。

と言いたいところだが、実のところLacrima組は全員ソロでもすばらしく、とくに大好きな「vivid color」は3rdのクオリティを大幅に上回ってきて感激。「流星群」も「FIND YOUR WIND!」も「Maria Trap」も「POKER POKER」も「Precious Grain」もすげー良かった。とくに「Precious Grain」は、初めてみる「楽しそうなPrecious Grain」で、ああ、憧れの武道館に立てた静香の心情そのままだなぁとしみじみしながら聴いていた。これはアニメ後の「Never say never」といっしょで、こんなところにも蒼の系譜が。

というわけで、なんとシンデレラ3rd以来の現地は、望外の満足感があるライブになった。はー、幸せだ。

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE! LIVE Blu-ray COMPLETE THE@TER
アイドルマスター ミリオンライブ!
ランティス
¥23,980

17時開演で27曲、3.5Hちょい。新宿でLVを観ていたわさますメンバと合流して、いつもの焼肉島津で打上げ。明日もあるから早々に切り上げて……と思っていたけど、感想戦が終わらなくてけっきょく日付が変わるころに帰宅。

Tags: idolm@ster

*1 歴史家のための補遺: 田中琴葉役の種田梨沙が病気療養中のため「全員出演」が公表されてからの欠席となった。なお本来の出番は明日の予定だった。


2018-03-11(日)

ミリシタイベント プラチナスターシアター「星屑のシンフォニア」(ミルキーウェイ)

[スクリーンショット]32193pt 43003位

36,000ptまで行けそうになかったので最終日は軽く流しておいたら、ちょっと危ない感じのランクになってしまった。セーフだけど。終盤伸びたのかな。怖い怖い。

コミュで天空騎士団の精鋭部隊に笑ってしまった。グリマス終了まで約1週間になって、「おれたちのミリオン」がミリシタに復活しつつある感(笑)。あと、黒井社長が美希にアプローチすると、いまだにちょっと胸騒ぎがしてしまう自分の心理が面白い(SPなんてもう10年も前の記憶である)。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 09 アイドルマスター ミリオンライブ!
ミルキーウェイ
ランティス
¥1,982


2019-03-11(月)

懐かしいCDを買った

大学院時代に通っていた地元の喫茶店で、マスターに教えてもらってから気に入って聴きはじめたCurtis Creek Band。もちろん当時はレコードだったので、何枚か持っていたそれらもCD時代になるにつれて手放して、手元に音源のない状態に。それでもたまに聴きたくなったりしたのでCDを探すも、これがなかなかない。とりあえずBOOKOFF Onlineに出品アラート登録だけしておいたら、数年たってからメールが飛んできた。忘れてたよマジで(笑)。

ラブ・ソングス
カーティス・クリーク・バンド
ワーナーミュージック・ジャパン
¥7,900

というわけで(他に人に取られないうちに)慌てて購入しておいたのが一昨日届いた。忙しくてリッピングもできてなかったけど、今日になってようやく聴けた。

「LOVE SONGS」はやや大人っぽいアレンジのアルバムで、聴いててまったりできるというか、あまり胸踊らない感じなんだけど、この歳になるとむしろこういう方がいいな。もちろん聴いてる側にノスタルジー成分がたっぷり含まれているので、バイアスかかりまくりだけども。

Tags: music

2020-03-11(水)

Cloudflareで(ようやく)https化(2) - tDiary.Net(1)

先日のtdtds.jpのCDN化がなんのトラブルもなくうまくいったので、次はtDiary.Net。現在、第一から第三あたりまではそれなりに動いてるっぽいんだけど*1、これらを勝手にCloudflareの下に置きます。たぶん誰も文句言わないだろう(←)。

前回同様、DNSは自動ではまともに読み込んでくれなかったので、今回はCloudflareが提供するAPIを使って全ホストのCNAMEを登録した。cURLを叩くシェルスクリプトをでっちあげただけなので詳細は省く。こんな感じ:

entry() {
  name=$1
  host=$2
  curl -X POST "https://api.cloudflare.com/client/v4/zones/${zone_id}/dns_records" \
    -H "Authorization: Bearer ${access_key}" \
    -H "Content-Type:application/json" \
    --data "{\"type\":\"CNAME\",\"name\":\"${name}\",\"content\":\"${host}.tdiary.net\",\"proxied\",true}"
}

entry hoge tdiary1
entry fuga tdiary1
entry piyo tdiary1
...

簡単で良いですなぁ。アクセスキーに付与する権限にどれを使えばいいのかだけわかりにくかったけど。

で、日記の表示もうまくいってるようなので、試しにひとつ更新してみたら、こんな感じでGoogle Photosの画像が表示されなくなってしまった:

[スクリーンショット]画像が読み込まれていないtDiary

スクショだけではわからないが、404ではなく403、しかも更新直後は見えているのに、5分くらいすると見えなくなる。あまりにタイミングが一致しているので、どう考えても自分がなにかやらかしたに違いない。だが、あれこれ調べてみてもさっぱり見当がつかない。Cloudflareを通すタイミングでGoogleにアクセスがいって、そこでなにか起きているのだろうか……?

で、その後はてなブログでも同じ現象が起きてることを知り、やらかしたのはGoogleの方らしいと判明する。おれの時間を返せ!*2

ともあれ、これで完了かと思いきやそうではなく、道半ばである。実はいま、一部の日記はHeroku上で動作していて、その前に自作のtDiary専用リバースプロキシ&キャッシュサーバが置いてある。こんな感じ:

[図]tDiary.Net (Heroku) -Purge→ Reverse Proxy & Cache (独自) → Cloudflare

日記の更新などを契機に自作のプラグインがそのキャッシュサーバへpuegeの司令を送る感じでキャッシュコントロールをしてるんだけど、これを今後はCloudflareにまかせて*3、APIでpurgeをするようなプラグインに置き換えたい:

[図]tDiary.Net (Heroku) -Purge→ Cloudflare

どっかで時間を確保しなくては……。

*1 管理者のつながりもゆるいのであんまり把握してない、すみません。

*2 3月13日現在、問題は収束して、これまでどおり使えるようになっている。が、Googleからのアナウンスはいまだに見つけられていない。サービスを2日もダウンさせておいてそれはないだろ、Googleよ。

*3 現在はデフォルト運用なので画像や.js、.cssだけがキャッシュされてるはず。


2021-03-11(木)

震災から10年

10年前の日記を読み返していて、まさか在宅勤務で10年目を迎えているとは夢にも思わなかったよなぁ。今日は時間がきたら、かみさんといっしょに黙祷した。

あのとき、少なくとも自宅にいれば、家族の心配をする必要はなかったし、帰宅にあんなに苦労することもなかった。同僚の安否だって、きっといまならSlackで一発だよ。たった10年でもいろいろ進歩しているともいえるが、それは震災のおかげじゃなくてコロナのおかげだったりするのは微妙な気分ではある。

川崎フロンターレが継続的に復興へ手を差し伸べ続けているおかげもあって、この10年間、被災地のことを忘れることはなかったし、たぶんいまの仕事だって被災地で立ち上がろうとしている中小企業をかなり強くバックアップできてるだろうとは思う。たぶんこれからも、細く長く、間接的にかかわっていくんだろう。

Tags: wfh

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed